MENU

【VWO】楽天・新興国株式インデックス・ファンドが新規設定

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
楽天・新興国株式インデックス・ファンド新規設定

楽天・新興国株式インデックス・ファンドが新規設定

楽天がまたやってくれました。VWOを購入する楽天・新興国株式インデックス・ファンドが設定されました。

下記の記事でも紹介しましたが楽天はバンガードのETFを続々と発表しています。

その第三段となります。

今回はこの件を見ていきましょう。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/4770]

第一弾、第二弾はこちらをご覧ください
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/4511]

VWOとは

今回購入するVWOとはバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFのことで新興国の株式に投資するファンドです。

新興国に投資するのに信託報酬が安く人気となっています。

楽天・新興国株式インデックス・ファンドとは

今回新規設定された楽天・新興国株式インデックス・ファンドは前述のバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFを購入するファンドとなります。

ベンチマークはFTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算)

信託報酬は新興国株式に投資をする商品としては圧倒的に安い0.25%となっています。

つみたてNISAで対象となるでしょし、全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドと合わせて人気になりそうですね。

全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドは楽天証券、SBI証券、マネックス証券で取り扱われていますので楽天・新興国株式インデックス・ファンドもそうなるのかな?

ただし、海外ETFが買える方はVWOを直接購入した方が信託報酬がお得です。

そちらも合わせてご検討くださいね。

海外ETFを買う方法

海外ETFはSBI証券やマネックス証券など一部証券会社で扱っております。特にSBI証券は系列の銀行を使うと為替手数料も安いためおすすめです。


海外ETFについてはこちらも御覧ください

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/2929]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/567]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/57]

読んでいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次