- 2020年12月22日
- 2021年1月3日
2020年どれだけIPOに当選したのか?当選銘柄、当選確率、利益等を大公開
2020年のIPO抽選が終了しました。 そこで今回は2020年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。 また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かったのか […]
IPOとは新規上場する株式のことで通常の株よりも割安だったり、人気が集中しやすいことから人気が高くなっています。
お金に生きるではIPOのやり方から実際の企業分析まで幅広く解説していきます。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
実際、IPOでどれくらい儲かるのか?を私の実績を元にご紹介しています。
人気が以前より高くなってしまったことから競争が激しくなっていますね・・・
2020年のIPO抽選が終了しました。 そこで今回は2020年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。 また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かったのか等を大公開していきます。 これからIPOを始め[…]
宝くじ買うくらいならIPOを買おう。これは私がいつもいろいろな人にお話していることです。
IPOは当選確率はかなり低いですが、宝くじほどではありません。
しかし、当選すればそれなりの利益が見込めるケースが多いのです。
詳しくはこちらの記事を御覧ください。
もうすぐ毎年恒例の年末ジャンボ宝くじが発売の季節になりますね。 今年こそは当選してやると息巻いて買おうと思っている方ちょっとお待ち下さい。 もっとよいお金の使いみちがあるのです。 この記事を読んでも買おうと思うなら止めませ[…]
じゃあ実際にIPO挑戦するためにはどうすればよいのか。と迷ってしまう方も多いと思います。
そこでIPOに挑戦するなぜひ口座を開いておきたい証券会社をまとめてみました。
IPO(新規公開株)の購入はかなりリスクが低くリターンが大きい投資法です。 そのため人気が高くなかなか当選しにくいです。 当選確率をあげるためおすすめしたいのはたくさんの証券会社の口座をつくっておくことです。 当然たくさん[…]
2020年のIPO抽選が終了しました。 そこで今回は2020年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。 また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かったのか […]
読者様からご質問をいただきましたので今回はIPOの用語解説をしていきます。 「即金規制(そっきんきせい)」です。 人気のIPO銘柄になると注文が集まりすぎて上場初日に値がつかず […]
先日、久々にそれなりに評判の高いIPOに当選しました。 それなりに評判が高い銘柄ですから初値売りするかどうか迷うところではあります。 最近、IPO銘柄の高騰が目立ちますしね。 […]
最近、上場準備中の企業がかなり増えている感じがします。 私が転職活動していたのは10年以上前ですが、その時に登録した人材紹介会社や関わったことがあるヘッドハンティングの会社など […]
日経新聞2020年10月18日に「ロボアドバイザー国内最大手のWealthNavi(ウェルスナビ)が上場準備に入った。東京証券取引所に上場申請を行い、年内にも上場する見通し」と […]
日本初Tポイントで株が買える、1株単位で株が買えるなどユニークなサービスを展開して評判となっている「SBIネオモバイル証券」 その中でも人気の高いのが一株からIPOに挑戦できる […]
「雪国まいたけ」のIPOの抽選結果が先日でました。 応募したのはIPOチャレンジポイント目的のSBI証券のみで、当然100株のみの申込みでした。 しかし、補欠当選・・・ 実は過 […]
IPOは当選確率はかなり低いですが、当たれば高い確率で儲かるため無料で参加できる宝くじとしても人気があります。 そんなIPOには定期的にボーナスステージが訪れます。 それは大き […]
先日お伝えしたとおり、SBI証券がPO(公募増資・売出)購入でIPOポイントを付与するキャンペーンを行っております。 その第一弾がソフトバンクのPOです。 過去も何度か行われた […]
かなり大きな話題になりそうなIPO情報が入ってきました。 アリババ・グループ・ホールディングスのグループ企業「アント・グループ」が新規株式公開(IPO)の申請をしたというのです […]
SBI証券が期間限定(12月末)で大きなキャンペーンを実施します。 公募増資・売出(PO)でIPOチャレンジポイントがプレゼントされるのです。 これはかなりのチャンスなんですよ […]
最近、IPO市場が活況となっています。 それにより参加者も増えているようでぜんぜん当たらなくなりましたね(笑) 私の場合、昨年は4件当初当選、7件補欠当選(繰り上げ当選は1件) […]