- 2023年1月29日
- 2023年1月29日
住宅展示場にいきなり行くな。住宅展示場に行く前にやっておきたい準備5選
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。 いろいろポイントはありますが、まず言いたいのは 住宅展示場にいきなり行くな ってこと。 住宅 […]
豊かに生きていく上で必須なのが「お金」の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、偏った情報が多く流れています。
「お金に生きる」ではしがらみがないメディアだからできる本当に役に立つ「お金」の知識、情報を提供していきます。
お金持ちは新車を乗り回しているイメージありませんか?
実は会社を経営者しているお金持ちなどは中古の高級車(外車など)を買うケースが非常に多いです。
これケチって(節約)いるわけではなく、ちゃんとした意味があるんですね。
豆知識として知っておきましょう。
お金持ちは新車を乗り回しているイメージありませんか?実は会社を経営者しているお金持ちなどは中古の高級車(外車など)を買うケースが非常に多いです。これケチって(節約)いるわけではなく、ちゃんとした意味があるんですね。今[…]
実際、みなさんがどれくらいのお金を持っているか気になりますよね。
そのような統計のうんちくをまとめています。
ニュース等で「日本人の貯蓄額の平均値は1,729万円である」や「30代の金融資産平均は735万円である」といったようなのを見かけたことがあると思います。出てきている数字と自分たちの周りをみて違和感を感じる方もいるでしょう。実[…]
多くの人が保険に加入しています。しかし、その多くの人が余分に保険を掛けすぎているんです。
自分にあった保険を掛けるようにしましょうね。
生命保険や医療保険、自動車保険などに加入されている方も多いと思います。しかし、保険は基本的に損をする仕組みということを押さえておきましょう。生命保険・医療保険などの保険加入のポイント生命保険や医療保険などの保険商品は基本的に[…]
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。 いろいろポイントはありますが、まず言いたいのは 住宅展示場にいきなり行くな ってこと。 住宅 […]
auPayがまたまた改悪を発表しました。 今度は請求書支払いのポイント付与の廃止です。 税金等の支払いに重宝するお得な支払い方法だったんですけどね。 2022年12月からはau […]
最近電気代がバク上がりしていますね。 燃料費調整額の上限撤廃がとても大きな要因となっています。 >>燃料費調整額の上限撤廃を表明する電力会社が相次ぐ。対策は? 今回はそこでエア […]
下記記事など楽天経済圏の改悪をたくさんお伝えしてきました。 >>楽天がさらなる改悪。楽天SPUの上限が全会員一律に。ダイヤモンド会員の意味無し? そんな状況だからな […]
かなりお得な情報が入ってきましたのでお伝えします。 銀行口座開設すると最大6,000円相当プレゼントというもの。 しかも、2つのネット銀行でそれぞれ行われます。 今回は第一生命 […]
2023年4月からNHK受信料の未払い者に対して「受信料割増金」を請求できる制度が導入されることが決まりました。 悪質の場合には2倍の割増となるとのこと・・・ つまり、元の受信 […]
AmazonでJCBカードを利用すると20%還元(最大3,000ポイント)されるキャンペーンが開始されました。 かなり美味しいキャンペーンですからAmazonの利用予定がある方 […]
多くの方は一生に一度の大きな買い物となる家。 失敗したくはありませんよね。 そこで最近良く話にでてくるのがホームインスペクター(住宅診断士)です。 簡単に言えば引き渡し前にハウ […]
かなりお得な三井住友カードがさらにお得になるという話が出てきました。 三井住友カード(NL) や三井住友カード ゴールド(NL)は、SBI証券のクレカ積立の還元が受けられたり、 […]
日銀が金融政策決定会合で大規模緩和を修正する方針を発表してから固定金利を中心に住宅ローンの金利が大きく動いています。 そんな中、かなり珍しい現象が起こっているのでご紹介します。 […]