お金に生きる

  • ホーム
  • iDeCo
  • NISA
    • つみたてNISA
  • 株式投資
    • IPO
    • ファンダ
  • 投資
    • 投資信託
    • 暗号資産
  • お金
    • 社会保険
    • 節約技
    • 節税対策
    • 住まい
    • ふるさと納税
    • キャッシュレス
    • ポイント
    • 保険
    • 副業
  • お問い合わせ

キーワード

  1. 米国株
  2. 老後資金
  3. SBI証券
  4. キャンペーン
  5. 統計

サイトコンテンツ一覧

  • 投資
    • iDeCo
    • NISA
    • つみたてNISA
    • 株式投資
    • 投資信託
    • IPO
    • ファンダ
    • 暗号資産
  • お金
    • ふるさと納税
    • 社会保険
    • 住まい
    • キャッシュレス
    • 節約技
    • 節税対策
    • ポイント
    • 保険
    • 副業
  • 運営者
    • お金に生きるとは
    • リンク・引用・転載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • お問い合わせ
You Tube「お金に生きるチャンネル」はじめました
豊かに生きていくためにお金の知識は必須

豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。

そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。

そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元にお金について勉強するサイトとして
「お金に生きる」を立ち上げました。

お金に生きるでは「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えすることを目指していきます

  1. 米国株
  2. 老後資金
  3. SBI証券
  4. キャンペーン
  5. 統計

New Post 新着記事

2023年9月27日
NEW!楽天証券お客さま感謝祭開催!新しいNISAの引き止め策
2023年9月26日
日本初開催「プライム感謝祭」事前準備でさらにお得になる方法をご紹介
2023年9月25日
インボイスで増える税収は年間2500億円なのに事務コストは年間4兆円ってホントなの??
2023年9月24日
証券各社が手数料撤廃を続々発表。手数料を無料にしてどこで儲けているのか?
新着記事一覧へ

 Pick Up ピックアップ

雑談
You Tube「お金に生きるチャンネル」はじめます。

かなり遅らばせながら2022年3月26日からYou Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめることにしました。今回は宣伝も兼ねてなぜいまさらユーチューブに参入することにしたのかなんかについて書いてみたいと思います。You Tu[…]

You Tube「お金に生きるチャンネル」はじめますよ
iDeCo
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、もらい方までこれをみればすべてOK

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はかなりお得で良い制度です。その反面、株式投資などの資産運用などの経験がないとかなりわかりにくく難しい制度でもあります。そのため「お金に生きる」でもかなり力を入れて記事を書いてきました[…]

イデコ完全ガイド

Investment 投資

トマ・ピケティの21世紀の資本でも大きな話題となったようにお金を増やすのに最も効率が良いのが投資をすることです。

しかし、多くの方は「投資は怖い」という意識をお持ちですし、「投資は分からない」という方も多いでしょう。

「お金に生きる」では初心者の方でも分かりやすいように必要な知識をご紹介していきます。

投資記事一覧

   iDeCo

  • いつから始める?
  • 最大のメリット節税
  • おすすめ金融機関
  • 商品の選び方
  • おすすめ投資信託
iDeco記事一覧へ

   つみたてNISA

  • つみたてNISAとは
  • 毎日?年初?毎月?毎週?
  • おすすめ金融機関
  • いつから始めるべきか?
  • 貯金感覚は危険
つみたてNISA記事一覧へ

   NISA

  • 新NISAは2024年から
  • 金融機関を変更する
  • NISAから積立NISAへの変更
  • 出口戦略を考えよう
  • イギリスのISAとの比較
NISA記事一覧へ

   株式投資

  • 必勝法は期待値で考えること
  • 源泉あり、なしどちらがよいか
  • 会社四季報のこころ見ろ
  • 大暴落に巻き込まれないために
  • 株は値ごろ感で買うな
株式投資記事一覧へ

   投資信託

  • おすすめ投資信託まとめ
  • 投資信託は初心者にこそおすすめ
  • 投資信託はやめたほうが良い?
  • 悪徳な投資信託の見分け方
  • 銀行で投資信託を買うのは危険
投資信託記事一覧へ

   IPO

  • IPOの当選実績、確率、利益
  • 宝くじを買うくらいならIPO
  • おすすめ金融機関
  • 当選したらいつ売ればよいのか
  • 当選を辞退した場合のペナルティ
IPO記事一覧へ

    Money お金

    豊かに生きていく上で必須なのが「お金」の知識です。

    しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、偏った情報が多く流れています。

    「お金に生きる」ではしがらみがないメディアだからできる本当に役に立つ「お金」の知識、情報を提供していきます。

    お金記事一覧

       ふるさと納税

    • 住民税決定通知書で上限を予想
    • 限度額を超えてしまったら
    • 結婚、離婚で必要な手続きも
    • 産休、育休中のふるさと納税
    • 欲しい返礼品がない時どうする
    ふるさと納税記事一覧へ

       社会保険

    • 老後に本当に必要な金額
    • 最終督促状の無視は絶対ダメ
    • もらい忘れ多数の年金制度
    • 4月〜6月に残業を頑張ると
    • 健康保険が安い県、高い県
    社会保険記事一覧へ

       キャッシュレス

    • キャッシュレス決済の種類と比較
    • PayPayの青いバッジの解除条件
    • キャッシュレス還元事業の概要
    • PayPay残高の種類と違い
    • キャッシュレス還元の落とし穴
    キャッシュレス記事一覧へ

       節約技

    • 月5万円浮かせる固定費節約技
    • ラチェット効果とは
    • 口座管理手数料への対策
    • 「敷金」のルールが変わる
    • 住民税非課税世帯になる条件
    節約技記事一覧へ

       節税対策

    • 個人事務所設立で節税
    • 結婚、離婚はいつが得?
    • 領収書とレシートの違い
    • 究極の節税策「エンジェル税制」
    • 税務調査申告漏れワースト業種
    節税対策記事一覧へ

       ポイント

    • マイナポイントの概要
    • ポイントで投資信託購入
    • 余った楽天ポイントの使いみち
    • 余ったTポイントの使いみち
    • 期間限定楽天ポイントの使いみち
    ポイント記事一覧へ

    CATEGORY カテゴリごとの最新記事

    • iDeCo

      貯金よりiDeCo
      • 2023年9月18日

      月5000円からでOK。利回り30%の資産形成法【iDeCo】貯金よりもまず優先すべき理由

    • 投資信託

      2023年8月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
      • 2023年9月2日

      2023年8月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

    • 株式投資

      手数料ゼロ
      • 2023年9月4日

      SBI証券、楽天証券で日本株の売買手数料が無料に。

    • 節約技

      Amazonビジネスのお買い物50,000円以上で10,000円分のギフトカードプレゼントキャンペーン
      • 2023年9月26日

      日本初開催「プライム感謝祭」事前準備でさらにお得になる方法をご紹介

    • 社会保険

      こどもみらい難民が救済へ。こどもエコすまいの要件見直しを解説
      • 2023年9月21日

      少子化対策の財源は経団連の提言のとおり消費税が妥当だと思う理由

    • 節税対策

      インボイスで増える税収は年間2500億円なのに事務コストは年間4兆円ってホントなの??
      • 2023年9月27日

      インボイスで増える税収は年間2500億円なのに事務コストは年間4兆円ってホントなの??

    • 住まい

      金利予想なんて誰にもできない。専門家、評論家なんて信用しても無駄です
      • 2023年9月14日

      固定がいい?変動が良い?金利予想なんて誰にもできない。専門家、評論家なんて信用しても無駄・・・

    • NISA

      敷金トラブル。大家・管理会社(不動産屋)と戦うなら知っておきたい非弁行為
      • 2023年9月27日

      楽天証券お客さま感謝祭開催!新しいNISAの引き止め策

     投資


    • iDeCo
    • NISA
    • つみたてNISA
    • 株式投資
    • 投資信託
    • IPO
    • ファンダメンタルズ
    • 仮想通貨

     お金


    • ふるさと納税
    • 社会保険
    • キャッシュレス決済
    • 節約技
    • 節税対策
    • ポイント
    • 保険
    • 副業

     運営者情報


    • お金に生きるとは
    • Feedlyで購読
    • お金に生きるチャンネル
    • 公式ツイッター
    • リンク・引用・転載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • お問い合わせ
    © Copyright 2023 お金に生きる.