インターネット証券大手のマネックスグループ(マネックス証券)がコインチェックを買収する方向で調整しているという記事が時事通信にでていますね。
朝には日経新聞でも記事になっていましたが時事通信ででると真実味が一気に上る気がします。
(日経は飛ばしも多いので・・・)
インターネット証券大手マネックスグループが、巨額の仮想通貨流出問題を起こした交換業者大手コインチェック(東京)を買収する方向で調整していることが3日、分かった。買収額は数十億円の見通し。取締役を派遣して経営陣を一新し、再建を進める方針だ。 出所:時事通信
マネックス証券といえばSBI証券の北尾さんの天敵だとも言われています。
(過去にライブドア事件の時にいろいろありました)
コインチェックに対しては北尾さんがかなり吠えていたのでなんか皮肉な感じの買収相手となりましたね(笑)
今回はこのコインチェック買収の話題を見ていきましょう
コインチェックをマネックスグループが買収報道
マネックス証券を手がけるマネックスグループがコインチェックを買収するとなると仮想通貨業界にとってかなり大きなニュースです。
コインチェックのNEM流出事件とは
コインチェックは下記のようなNEMの流出事件で大きな痛手を負いました。
詳しくは下記の記事をご覧ください
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8509]
しかし、下記の分析のとおり、実際に大きな損失を受けながら被害者に実際に返金を行っています。
また、それを行えるだけの利益があげられる会社であったともいます。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8683]
NEM流出事件の影響は大きかった・・・
仮想通貨業界において今回起きたコインチェックのNEM流出事件は大変大きい出来事でした。
実際に仮想通貨全体の信用度は落ち、相場は大荒れ。
検索数も下記のように落ちて人々の興味も薄れて行きました。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/10269]
和田晃一良社長は退任?
ソースの時事通信の記事には下記のように和田晃一良社長の退任の件も書かれています。
NEM流出時の会見をみると和田晃一良社長はあまり社長業をやられている感はなかったですしね。
ただ、技術者としてはかなり有能だそうなので技術側のボスとして残しても面白いとは思いますが・・・
また、NEM流出時の会見で目立っていた大塚雄介取締役はどうなるのかも気になります。
買収後にコインチェック創業者の和田晃一良社長は退任するとみられる。出所:時事通信
マネックスグループにとってのメリットは
マネックスグループは現在仮想通貨事業をやっていないようです。
一から立ち上げればお金もかかりますし、なによりも人の調達に大きなハードルがあります。
しかし、すでに日本の仮想通貨取引所としては最大規模のコインチェックを購入できればその問題を一気に解消し参入することができるのです。
実際、マネックスグループの株価は本日のコインチェック買収の報道を受け急騰しています。
株価は424円 +80 (+23.26%)となっています。
下記のチャートを見ていただけばわかるようにかなりの大きな上げとなっています。
それだけ市場に共感されているということですね。
出所:マネックス証券:マネックスグループ株価 日足、3ヶ月
コインチェック側のメリット
コインチェック側からすれば経営が安定することになり、いままで離れていた顧客が戻ってくることや新しい顧客にアプローチしやすくなります。
私もいろいろ仮想通貨の口座開きましたが1番見やすく使いやすかったのはコインチェックでした。
そういうのもありますので今回の買収で経営が安定してくれることは大賛成ですね。
経営の安定、セキュリティの確保は絶対条件ですが今回の買収でどちらも期待できる感じになります。
あとは金融庁が現在「みなし業者」となっているコインチェックを今回の買収を受けて正式に仮想通貨の交換業者と認めるかどうかでしょうね・・・
マネックス証券をみると・・・
マネックス証券のWEBページには下記の文言がありました。
だいたい買収などの話で報道が先行するとこのような反応なんでなんとも言えませんが・・・
否定はしていませんね。
本日、当社親会社とコインチェックに関する一部報道がありましたが、当社親会社から発表したものではありません。
今後、開示すべき事実が決定された場合、当社親会社ウェブサイトにて公表されます。出所:マネックス証券WEBページ
まとめ
今回はマネックス証券のマネックスグループがコインチェックを買収するのか?と言ったお話でした。
今回の件がまとまれば仮想通貨業界にとってかなり明るいニュースになるのでは?と個人的に思っています。
現在、仮想通貨の相場はNEMだけに限らずに死んでいますので今回のニュースでどうなるか注目したいところです。
仮想通貨を始めたいなら
仮想通貨はコインチェックの問題などいろいろあったこともあり下げ相場の様相となっています。
しかし、長い目でみればまだまだおもしろそうだと個人的には思います。
今から始めるならばコインチェックはおすすめです。
他のビットコイン、仮想通貨関連はこちらの記事もご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8599]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/7752]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/6920]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/1277]
4/6追記 正式に買収が発表されました。
4月6日にマネックスグループによりコインチェックの買収が正式に発表されました。
買収金額は36億(35億だったらあの音楽かけてほしいところだったのに・・・)
和田晃一良社長と大塚雄介取締役は退任されますが、執行役員として同社に残ることも発表されています。
新社長はマネックスグループの勝屋俊彦氏でマネックスグループCEOの松本大氏も取締役就任だそうです。
読んでいただきありがとうございました。