先日国税庁から確定申告状況が発表されました。
その中では特に触れてはいませんでしたが、日経新聞によると2017年の仮想通貨での収入(雑所得)が1億円を超えたと確定申告した人は331人だったそうです。
個人的にはえ???それだけって感じもしましたが・・・
今回は発表された仮想通貨の億り人331人は妥当なのかについて考えてみたいと思います。
仮想通貨で1億円利益出た人が331人は妥当なのか?
昨年はなんどもテレビなどでも仮想通貨の特集が組まれてうはうはです。といって億り人の人が何人もでていましたね。
そのイメージでみるとかなり少ない感じがします。
実際、ビットコインでも1月時点で10万円前後だったものが、年末には175万円程度まで高騰しています。
つまり、1年で17倍になっているんですよね。
株の世界ではテンバーガーといって10倍になる株を探すのが夢みたいになっていますが、それよりも上の17倍ですからね・・・
さらにビットコインは分裂をなんどもしており、その都度新たな仮想通貨の配布を受けた方も多いでしょう。
それらを加味すれば実際はもっと増えているはずです。
(日本の仮想通貨取引所はあまり分裂した際の仮想通貨の配布をしませんでしたが・・・)
また、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の中には1年で1000倍以上になったものまであります。
つまり、10万円を買っておけば1億円達成できた計算です。
ですから、331人ってのはいささか少ない感じがあります。
確定申告していないのか、それとも売買はあまりしていないのか・・・
もちろん売らなければ仮想通貨の確定申告は必要ありませんので表にはでてきませんしね。
ちなみに私は仮想通貨の確定申告が面倒なので一度も売却してません(笑)
株やFXくらい簡単に確定申告できるようになるタイミングまで寝かせるつもりです。
日本仮想通貨交換業協会のレポート結果
それでは売らずに億を超えている人が多数いるのかと言えばそうでもないようです。
4月に日本仮想通貨交換業協会が出したレポートによると仮想通貨の預かり資産額が1億円以上の口座は268口座とのことです。
詳しくはこちらを御覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/11065]
そう。意外にすくないんですよね。
ですから2017年の仮想通貨取引で1億円以上の利益を確定申告をした人が331人という数字も現実と大きく乖離した数字ではないのかもしれません。
ただし、以下の点を考えておく必要があります。
レポートは2018年3月の時点の数字
ただし、この日本仮想通貨交換業協会が出したレポートは2018年3月の時点の数字です。
仮想通貨は2018年に入ってから大暴落していますのでその影響で減ってしまったのもかなり大きいと思われます。
また、NEMという仮想通貨が大量に流出したコインチェック事件が起こったのが1月末ですからその部分も反映された数字となっているのも大きいでしょう。
海外の取引所分は入っていない
今回のレポートは日本仮想通貨交換業協会に加盟している取引所のデータです。
そのため海外の取引所を利用している方の分は入っていません。
仮想通貨の取引は現在まだ海外取引所の方が取扱仮想通貨の数が圧倒的に多かったりしますし、かなりの方が海外取引所を使っていたりしますしね・・・
確定申告はあくまでも自己申告
確定申告はあくまでも自己申告です。
税務署がこれから調査をするでしょうからそれにより今回の確定申告内容が妥当だったのかは今後分かってくるでしょう。
税務調査はすぐにこない
ちなみに税務署は怪しいと思っても基本的にはすぐに税務調査に来ません。
寝かせて数年後に来ます。
その方が過少申告加算税や無申告加算税などがたくさん取れるからなんでしょう(笑)
確定申告はしっかりしておかないと後がほんとうに怖いですよ。
今年の確定申告までにやっておきたいこと
仮想通貨の売買記録は必ずとっておきましょう。
日付、仮想通貨の種類、数量、日本円の金額(1単位あたり)。
取引所ではたいていこれらのデータが落とせますので定期的に保存しておきましょう。
また、仮想通貨の経費となるようなレシートや領収書なども保管しておきましょう。
そうすればギリギリになって慌てなくてもよくなります
昨年もクラウド会計「freee」あたりは仮想通貨の確定申告に対応していましたので今年の分も期待できます。
また、対抗してライバルの「MFクラウド」あたりも今年はできるようになると思われます。
それらのクラウド会計を使って今のうちに準備しておくのもよいでしょうね。
本当は仮想通貨も株のように簡単にできるようにしてほしいところですけどね・・・
まとめ
今回は仮想通貨の確定申告結果が発表した内容で、昨年仮想通貨で1億以上稼いだ人は331人とわかったこと、それが妥当なのかをみてきました。
個人的な感想としては意外にすくないな・・・ってところですね。
実は仮想通貨の盛り上がりもマスコミが作り上げたものだったのでしょうかね・・・
ただし、実際に331人の方が1年で1億以上稼いだのですからあやかりたいものです。
仮想通貨を始めたいなら
おすすめは今回問題のあったコインチェックを除くと下記辺りでしょう。
ビットコインならコインチェックがオススメ
SBIも仮想通貨に参入しますし、コインチェックもマネックス証券に買収されてどう変わるのか要注目ですね。
他のビットコイン、仮想通貨関連はこちらの記事もご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8599]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/7752]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/6920]
読んでいただきありがとうございました。