MENU

【ふるさと納税】人気返礼品の高野町の日本旅行ギフトカードや三条市のケルヒャーなどが続々1月末で終了。急げ!!

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
ふるさと納税見直し三条市、高野町

このサイトでも何度かお伝えしていますが、2019年6月1日以降の寄付に係るふるさと納税の対象となる自治体は総務省が指定する形となります。そのため今後オトクなふるさと納税は見直しとなるでしょう。その波が徐々に大きくなってきているようです。

総務省の出している条件は「返礼品の返礼割合は3割以下」、「返礼品は地場産品」というものですからそこからはみ出たものは消えていくのです。

下記記事で現在も寄付が可能なふるさと納税の高還元率の返礼品についてご紹介しましたが、そのうち和歌山高野町の返戻率50%超えの日本旅行ギフトカードが1月末で消えることになりました。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/21894]

また、返戻率の高さから人気のあった新潟県三条市も返礼品を1月31日をもって見直すことに。

逆に言えば1月31日までは駆け込む最後のチャンスでもありますので今回はこの2つの自治体の返礼品についてご紹介していきます。

本ふるさと納税は終了しています。

目次

新潟三条市が市長記者会見でふるさと納税返礼品の見直しを発表


先日1月16日に新潟県三条市は市長記者会見でふるさと納税の返礼品の見直しを発表しました。

具体的には総務省の要求に合う形で以下の条件とするとのこと

返礼品の返礼割合を3割以下とする。
返礼品を地場産品のみとする
※三条市外にお住まいで、1回につき1万円以上の寄附をされた方が引き続き事業の対象となります。

見直し日は2月1日(金)

との発表でした。逆に言えば1月31日(木)までは今の返礼品をもらえるチャンスがあるってことですね。ちなみに三条市はふるさとチョイスでも寄付も可能でしたが泉佐野市と同様に締め出しされてしまったようです。現在はふるなびのみで寄付ができますね。



新潟県三条市の見直しがかかる人気返礼品(1月末まで)

それではまだ寄付が可能な新潟県三条市の代表的な人気返礼品を見ていきましょう。

ケルヒャー スチームクリーナーSC1クラシック


ケルヒャー スチームクリーナーSC1クラシック

寄付金額:30,000円

まずはスチームクリーナーSC1クラシックです。こちらは参考価格22,658円ですから75%という高還元率の返礼品となっています。今日現在のアマゾン価格が16,980円ですからそこから見ても56.6%の還元率ですね。

ケルヒャーのスチームクリーナーを買うことを検討されている方にはおすすめの返礼品です。

キャプテンスタッグ 20インチ折りたたみ自転車


キャプテンスタッグ 20インチ折りたたみ自転車

寄付金額:40,000円

次はキャプテンスタッグ 20インチ折りたたみ自転車です。

こちらもかなり高還元率ですね。アマゾンでは在庫はないようですので楽天市場で最安値を見ると23,800円でした。還元率にすると59.5%です。折りたたみ自転車がほしい方にはおすすめですね。

>>その他新潟県三条市への寄附でもらえる返礼品

和歌山県高野町も一部ふるさと納税返礼品の見直しを発表


次は旅行ギフト券など人気の返礼品を提供している和歌山高野町も下記のように一部返礼品を1月31日までで見直すことを発表しています。

平成31年1月末をもって以下の商品の取り扱いを終了させていただきます。
その他の商品につきましては、総務省の考え方も参考にしながら検討を進めてまいります。 今後とも高野町をよろしくお願いします。
≪2019年1月末終了予定の商品≫
◆日本旅行ギフトカード
◆Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン

こちらも1月31日までは現在の返礼品がもらえますから興味ある方は急ぎましょう。

和歌山県高野町の見直しがかかる人気返礼品(1月末まで)

それではまだ寄付が可能な新潟県三条市の代表的な人気返礼品を見ていきましょう。

日本旅行ギフトカード(還元率50+1%)

まずは日本旅行ギフトカードです。10万円寄附をすれば5万円分の日本旅行のギフトカードが送られてきます。

つまり返戻率は50%です。さらにふるなびのアマゾンギフト券が寄付額の1%付きますので実質返戻率は51%とこちらもかなり高還元率の返礼品となります。

旅行の計画が有る方などはかなり利用しやすい寄附ですね。寄付金額は寄付金額に応じて全部で24パターン用意されています。代表的な金額を抜粋するとこんな感じです。

寄付金額 返礼品
2万円 日本旅行ギフトカード(1万円分)
3万円 日本旅行ギフトカード(1万5千円分)
4万円 日本旅行ギフトカード(2万円分)
5万円 日本旅行ギフトカード(2万5千円分)
10万円 日本旅行ギフトカード(5万円分)
20万円 日本旅行ギフトカード(10万円分)
50万円 日本旅行ギフトカード(25万円分)
100万円 日本旅行ギフトカード(50万円分)
150万円 日本旅行ギフトカード(75万円分)
200万円 日本旅行ギフトカード(100万円分)
日本旅行ギフトカードの使い方

「日本旅行ギフトカード」は、全国の日本旅行の支店で無期限でご利用可能となっています。また、電話予約等で利用する場合には、ギフトカードについては裏面に記載されております裏面に記載の「16桁のカード番号」と「PINコード」をお伝えすればOKです。

【インターネット予約の場合】
※「日本旅行ギフト旅行券/ギフトカード」で決済はできません。
決済方法選択で「電話で相談」をお選びいただき、予約完了後に受付箇所にお電話にてご連絡下さい。

※出発日によって「電話で相談」を選択できる期限が過ぎている場合、また「電話で相談」を承っていない店舗では、インターネットでは予約完了できません。
「日本旅行ギフト旅行券/ギフトカード」のご利用については最寄りの店舗、または予約センターにお問い合わせください。

幅広い用途に使えそうなふるさと納税の返礼品ですね。ただし、インターネットで予約する場合には注意が必要なようですからお気をつけください。

Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン(還元率40%+1%)

次ははOrangeオンラインショップギフトクーポンです。2.5万円寄附をすれば1万円分のOrangeオンラインショップギフトクーポンが送られてきます。Orangeオンラインショップは私は知らなかったのですが関西屈指の品揃えの世界のアウトドアブランドのギア・キャンプ用からアウトドアファッションまでビギナーから玄人まで満足いく幅広い品ぞろえのオンラインショップだそうです。

寄付金額 返礼品
2.5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 10000
5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 20000
7.5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 30000
10万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 40000
12.5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 50000
25万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 100000
37.5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 150000
50万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 200000
62.5万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 250000
75万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン300000
125万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン500000
250万円 Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン 1000000

まとめ


今回は「【ふるさと納税】人気返礼品の高野町の日本旅行ギフトカードや三条市のケルヒャーなどが続々1月末で終了。急げ!!」と題して続々人気の返礼品が終了していますよってお話でした。2019年6月1日がタイムリミッドで今後どんどん還元率が高い返礼品やギフト券や家電製品など地場産品以外の返礼品は消えていきます。

いつ消えるのかはわかりませんのでお得にふるさと納税をするなら早め早めの寄付がおすすめですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次