話題の【大明日】【神吉日】ってどんな日?大安以外にもたくさんある幸運日

紆余曲折ありましたが、眞子さんと小室圭さんの結婚が2021年10月26日に決まりました。

10月26日は大安ですし、大明日、神吉日であることも話題となっています。

神吉日や大明日ってあまり聞いたことがない人も多いかもしれません。

実は日本に昔からある大安以外にもある幸運日なんですよ。

今回はそんな大安以外の幸運日をご紹介したいと思います。

眞子さん、小室さんの結婚日で話題【大明日】とは

まずは今回大きな話題となっている【大明日】についてご紹介しておきましょう。

大明日(だいみょうにち)は万事に大吉とされる日です。

かなり古くからあり、唐の時代にはすでに暦に記載されていたという話まである伝統ある日。

具体的には以下のような由来からきています。

大明日の由来

大明とは「天地が開通して、隅々まで太陽の日が照る日」という意味であり、全ての吉事・善事に用いて大吉とされています。

その由来から特に建築・移転・旅行に良いとのこと。

結婚も由来を考えれば良い日でしょうね。

月の約半分は大明日

ただし、大明日ってめちゃくちゃあるんですよ笑

そのため、レアな幸運日という訳ではありません。

例えば眞子さんと小室圭さんが結婚される10月には以下の大明日があります。

  • 1日
  • 3日
  • 6日
  • 11日
  • 14日
  • 21日
  • 23日
  • 24日
  • 25日
  • 26日
  • 28日
  • 29日
  • 30日

実に13日。

月の半分くらいが大明日なんですよ。。。。

日数が多く、レア度もありません。




【神吉日】とは

次に同じく眞子さんと小室圭さんの結婚の2021年10月26日が絡んで話題となっている【神吉日】をみていきましょう。

神吉日(かみよしにち)は神社でお参りをしたり、神事をしたりするのに吉とされる日です、

具体的には以下のような由来からきています。

神吉日の由来

神吉日は昔からカレンダーに「神よし」と記載されていたところから出来た日と言われています。

このため、お祈りなど神事をしたりをすることが吉。

皇族の結婚であるためそのあたりはちょうど良いのかもしれませんね。

なお、七箇の善日と呼ばれる7つの吉日の内の一つとなります。

月の半分以上は神吉日

ただし、神吉日もめちゃくちゃあるんですよ笑

前述した大明日よりも更に多いという・・・・

ですからこちらもレアな吉日というわけではありません。

例えば眞子さんと小室圭さんが結婚される10月には以下の神吉日があります。

  • 1日
  • 3日
  • 4日
  • 7日
  • 10日
  • 13日
  • 15日
  • 16日
  • 18日
  • 19日
  • 20日
  • 22日
  • 24日
  • 25日
  • 26日
  • 27日
  • 28日
  • 30日
  • 31日

実に10月だけで19日。

半分以上が神吉日なんですよ。

むしろ神吉日以外を探すほうが少ないという・・・



他にもある吉日

他にも日本には様々な吉日があります。

合わせてご紹介しておきましょう。

天赦日

まずは天赦日(てんしゃび)です。

日本の暦で最も最高の日といってもよいでしょう。

ただし、こちらはレアで年に数回しかないんですよ。

天赦とは「天がすべての罪を赦す」という意味で最上の吉日とされています。

ですから慶事や新しいことを始めるのに適しています。

なお、春は戊寅(つちのえとら)、夏は甲午(きのえうま)、秋は戊申(つちのえさる)、冬は甲子(きのえね)の日が天赦日となります。

ちなみに2021年の天赦日は

1/16、3/31、6/15、8/28、10/27、11/12
の6日となっています。

一粒万倍日

次は一粒万倍日(ひとつぶまんばいび)です。

こちらは最近メジャーになりつつある吉日ですね。

一粒万倍日には宝くじ売り場などで登りも立つようになっています。

一粒万倍日は名前のとおり「撒いた種が後になって万倍になって返ってくる」とされる日となります。

つまり、何かを始めると万倍になってかえってくるとされているので結婚、開業、宝くじを買う、株を買うなどに適した意味の日となります。

財布を一粒万倍日に使い始める人も多いと聞きます。

こちらは月に数回ありますのでそこまでレアではありません。

母倉日

次は母倉日(ぼそうにち)です。

こちらは「母が子を育てるのと同じように、天が人間を慈しむ日」という意味で、何事にも吉で、特に婚姻は大吉とされています。

大明日や神吉日ほどではありませんが、月に10回程度あるあまりレアな日ではありません。

鬼宿日

次は鬼宿日(きしゅくび)です。

こちらは「鬼が宿にいて、外を出歩かない日」と言われ、鬼に邪魔されないため何事にも良い吉日とされています。

由来は正確には不明ですが、お釈迦様が産まれた日が鬼宿日とも言われていますね。

こちらは月に1回程度の比較的レアな吉日となります。

ちなみに2021年の鬼宿日は

1/8、2/5、3/5、4/2、4/30、5/28、6/25、7/23、8/20、9/17、10/15、11/12、12/10
の13日となっています。

月徳日

次は月徳日(つきとくび)です。

こちらは「その月の福徳を受けられる」とされる吉日です。

特に土に関することに吉日とされています。

月徳日も毎月3日から4日程度あり、そこまでレアな日ではありません。

天恩日

次は天恩日(てんおんにち)です。

こちらは「すべての人に、天の恩恵が降りてくる」とされる日です。

大明日や神吉日ほどではありませんが、5日間連続して続くのでレア度は低めです。

三合の原理

次は三合の原理です。

こちらは「新発展・名声・名誉・金運・情運をそれぞれ司る」と言われる吉日。

三合とは十二支のうち、3つの干支が重なり、引き寄せあうという部分からきています。

こちらも月に数回あり、そこまでレアな日ではありません。

七箇の善日

ちなみに前述したうち天赦日、天恩日、母倉日、月徳日、神吉日、大明日、鬼宿日は七箇の善日と呼ばれています。




まとめ

今回は「話題の【大明日】【神吉日】ってなんだ?大安以外にもたくさんある幸運日」と題して【大明日】【神吉日】を中心に大安以外の吉日を見てきました。

実は日本にはいろいろな吉日があり、まったくどの吉日も当てはまらない日って殆ど無いですよ笑

ですからあまり吉日にこだわりすぎてもあれかもしれませんね。

個人的には天赦日と一粒万倍日だけ意識してますね。

2021年、2022年の縁起の良い日はこちらの記事でまとめていますので合わせて御覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

話題の【大明日】【神吉日】ってどんな日?大安以外にもたくさんある幸運日
最新情報をチェックしよう!