先日、新しいロボット掃除機を買いました。
旧型のルンバはもっているのですが、1階、2階それぞれに置きたくて1階用に新しく導入した感じですね。
進化がやばくて感動しました。
今までのルンバと比較すると超絶に進化していたいですよ。
1階用に購入したのですが、そのロボット掃除機で2階も掃除するようになり、旧型のルンバはお払い箱に・・・
今回はロボット掃除機(Dreame)についてみていきます。
ロボット掃除機:Dreame L20 Ultraを購入
今回購入したのはDreame (ドリーミー)のL20 Ultraという機種
Dreame (ドリーミー)という会社は聞いたことがない人が多いと思います。
また、ロボット掃除機というとアイロボットの「ルンバ」を思い浮かべる方がほとんどだと思います。
私もそうでした。
ルンバが先駆者ですから当然かと思います。
しかし、昨今は中国製のロボット掃除機がかなり席巻しているんですよ。
Dreameもその一つですね。
L20 UltraはDreameのロボット掃除機の中で中の上くらいのランクの商品(上から2つ目)で、家電批評BEST BUY OF THE YEAR 2023受賞した商品となります。
それがAmazonセールでかなり安くなっていたので購入した感じですね。
ぶつからない
個人的に最も感動したのがぶつからないことです。
今まで使っていたルンバはつかって障害物を認知している感じでした。(新しいのは変わっているのかもしれませんが)
しかし、L20 Ultraは「AI+3D+LEDイメージング技術で効果的な物体回避」と謳っていますが、レーザーセンサーでは捉えにくい55種の物体をすばやく認識し、障害物を賢く回避するんですよ。
ぶつかっているのを見たことがないレベルで回避しながらギリギリまで掃除してくれるんですよ。
家具や壁を傷つける心配がないのはうれしいですね。
ちゃんと部屋を認識して間取りをマッピングまでしてくれます。
部屋を学習してどんどん賢くなるようです。
玄関などの段差で落ちたりなんてこともありません。
ですから今のところ立ち往生して、止まったりなんてことは一度もありませんね。
旧型のルンバはしょっちゅう障害物にあたって停止していましたのですごい進化です。
水拭きモップ掃除も感動レベル
L20 Ultraは単なる掃除機ではなく、当然、掃除のレベルもかなり高いです。
吸引力が高いのは当然として、水拭きモップ掃除も一緒に行ってくれるんですよ。
これがすごいんです。
水拭きモップがついているだけでもすごいのですが、なによりも壁際センサーが働き、 自動的にモップが壁際ギリギリまで伸びることで、掃除の死角を無くして徹底的なエッジ清掃するという機能が最高です。
見ていると面白いくらいにモップをうまく使うんですよ。
かなり隅まで水拭きができるのは技術の進歩を感じますね。
また、モップが汚れてくるといったんベースステーションに戻ってモップを洗ってから再度の清掃にはいってくれたりもします。
これもすごいですよね。
カーペット用にモップを外す
さらに水拭きモップが必要ない場所(カーペットなど)も設定しておけば、自動でベースステーションに帰って、モップを外してから掃除してくれたりなんてこともしてくれます。
ですからカーペットが水に濡れたりなんて心配もありません。
ちなみにL20 Ultraの下のランクのL10s Ultra Gen2だとこのカーペット用のモップ外し機能などがないようです。
カーペットがない家ならこちらでもよいかもしれません。(カーペット回避設定などはあるようです)
お手入れも簡単
また、お手入れが簡単なのもうれしいところ。
ゴミの自動収集、水拭きへの給水、モップの自動洗浄・熱風乾燥、洗剤の自動投入このあたりもすべて自動です。
うちにある旧型のルンバはゴミを取るのが面倒だったりしましたが、それも全自動。
モップも自動で洗ってくれますので手間はほとんどかかりません。
さらに1年間分のアクセサリーキットも付属していました。
ちなみにL20 Ultraのもう一個上の最上位ラインX30 Ultraはベースステーション自動洗浄機能もついていたりします。
価格もかなり高くなりますが笑
階段は登れない
なお、当然ですが階段は登れません。
ですから1階、2階を掃除する場合には持って行く必要がありますし、ベースステーションがない部屋の場合は自動的に戻ったり、途中でモップを掃除したり、外したりすることができません。
それぞれの階に1台ずつあるのが理想かもしれませんね。
うちももう一台の購入を検討しています。
ロボット掃除機の次の進化は階段の上り下り部分でしょうね。(費用対効果はかなり悪そうですが)
まとめ
今回は「ロボット掃除機(Dreame L20 Ultra)を買ったら進化がやばくて感動した件」と題してロボット掃除機(Dreame L20 Ultra)についてみてきました。
初期のルンバをイメージしている方だとびっくりするレベルで最近のお掃除ロボットは進化しています。
少しでも家事を楽にしたい方は検討してみても良いと思います。
おすすめですよ。
お知らせ:You Tubeはじめました。
You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。
You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。
ブログランキング参加中です。
にほんブログ村