10月1日から郵便料金値上げ。ちょっと複雑ないつから上がるのか等を解説

昨今のインフレの影響が大きいのか郵便料金が2024年10月1日から値上げされます。

過去の消費税増税に合わせた値上げと比較しても値上がり幅が大きくなっています。

今回は10月1日から郵便料金値上げについて詳しく見ていきましょう。

切手、ハガキ等の郵便料金値上げの概要

それでは具体的な値上げ幅を見ていきましょう。

実は郵便料金て総務省令で定められているんですよ。

主な郵便料金の値上げ

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください、

種類重量9/30まで10/1以降
定形郵便物25g以内84円110円
50g以内94円
通常はがき63円85円
定形外郵便物
規格内
50g以内120円140円
100g以内140円180円
150g以内210円270円
250g以内250円320円
500g以内390円510円
1kg以内580円750円
種類重量9/30まで10/1以降
速達250g以内260円300円
1kg以内350円400円
4kg以内600円690円
特定記録郵便160円210円
一般書留および現金書留480円
簡易書留350円
レターパックプラス520円600円
レターパックライト370円430円
スマートレター180円210円

かなり大幅な値上げとなります。

例えばはがきが63円だったのが85円と22円の値上げ。

定形郵便も25g以内なら84円だったのが110円と26円の値上げとなります。

2007年は62円

Mr.Childrenの名曲「mylife」の歌詞に

62円の値打ちしかないの?僕のラブレター

というのがありますが、これはラブレターを出したのだけど返事がこないから郵便代の価値しかなかったという歌詞です。

つまり、この曲が発表された2007年当時は定形郵便が62円だったんですよ。

倍近くになっています。




切手、はがきの値上げはいつから?

それでは切手、ハガキの値上げはいつからなのでしょうか?

2024年10月1日

からの値上げとなります。

ちょっとややこしいのが新料金適用のルールです。

切手・はがき等の新料金の適用はいつから?:ポスト投函分

9月30日(月)の取り集め終了後でも、10月1日(火)の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函された郵便物については、旧料金(9月30日(月)までの料金)が適用されます。

つまり、10月1日の一番はじめの回収までにポスト投函すれば安い値段で投函できるってことですね。

切手・はがき等の新料金の適用はいつから?:郵便局の窓口分

それでは郵便局の窓口で送った場合はどうなるのでしょうか?

これは原則どうりの適用となります。

2024年10月1日の営業開始から新料金ってことですね。

値上げ後に旧金額を貼って投函してしまった場合どうなるのか

意外に多いのが値上げしたことを知らずに投函してしまう人たちです。

このような場合どうなるのかも合わせて見ておきましょう。

郵便局の配達管内で差出人の住所、氏名が書いてある場合

郵便局の配達管内で差出人の住所や氏名が書いてある場合には「料金が不足しています」というお知らせがはられて差出人へ返却されます。

足りない料金の切手を貼って再度送る必要がでてきますね。

私も重さがオーバーしてて何度かあります(笑)

急いでいる郵送物でこれが発生すると大変ですから確認して贈りたいところですね。

郵便局の配達管内で差出人の住所、氏名が書いてない場合

差出人の住所や名前が書いていない場合には受取人にそのまま配達され、足りない分は受取人に請求されます。

受取人に迷惑を掛けてしまいますから差出人名は書いておきましょう

もし事前に判明したら先に受け取る方に連絡をしておくと良いかもしれませんね。

郵便局の配達管外の場合

郵便局の配達管外の場合、差出人が書いてないときと同様に受取人にそのまま配達され、足りない分は受取人に請求されます。

どちらにしても受取人に迷惑を掛けてしまいますからちゃんと貼っておきたいところですね。

こちらももし事前に判明したら先に受け取る方に連絡をしておくと良いかもしれませんね。

金額が足りないハガキや切手はどうするのか?

それでは今持っている84円切手や63円のはがき、レターパック等の扱いはどうなるのでしょうか?

これは差額を貼ることで利用することが出来ます

また、差額を払えば交換することも可能ですが手数料が掛かるためあまりおすすめは出来ません。

例えば旧370円のレターパックを新しい金額(430円)のレターパックに交換をすると新料額との差額(60円(430円-370円))+所定の手数料(55円)=115円が必要となります。

旧レターパックでも60円の切手を追加で払えば使えますのでわざわざ交換する必要はないかと思います。

ちなみに差額用の郵便切手として、次の4種類の郵便切手を、9月2日(月)に発行されています。(コンビニ等で扱っているかは不明)

  1. 16円切手(定形郵便物25g超50g以下用(94円→110円))
  2. 22円切手(通常はがき用(63円→85円))
  3. 26円切手(定形郵便物25g以下用(84円→110円))
  4. 40円切手(速達用(260円→300円)、定形外(規格内)50g超100g以下用(140円→180円))




まとめ

今回は「10月1日から郵便料金値上げ。ちょっと複雑ないつから上がるのか等を解説」と題して郵便料金の値上げの話をみてきました。

値上げのタイミングがちょっとややこしいところがあるので確認して間違えないようにしましょうね。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

10月1日から郵便料金値上げ。ちょっと複雑ないつから上がるのか等を解説
最新情報をチェックしよう!