MENU

【IPO】SBI証券で100株申込みして当選・補欠当選した銘柄の結果をまとめてみたら悲惨だった件。

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
過去にSBI証券で100株申込みして当選・補欠当選した銘柄の結果をまとめてみたら悲惨だった件。

先日「ライズ・コンサルティング・グループ」のIPOに当選しました。

実はあまり欲しいものではなく、応募したのはIPOチャレンジポイント(SBI証券)目的で当然100株のみの申込みでした。

実は過去、私がSBI証券でIPOチャレンジポイント目的で100株申込みしたときに当選・補欠した銘柄の結果は悲惨なんですよ。

つまり、SBI証券のIPOの抽選結果は人気がなかったり、やばい銘柄のバロメーターになっているのです。

今回はライズ・コンサルティング・グループの話に絡めて私の過去SBI証券で100株申込みで当選・補欠した銘柄の結果をみていきましょう。

目次

SBI証券で100株申込みをしただけで当選・補欠した銘柄の結果

それでは私の過去SBI証券で100株申込みで当選・補欠した銘柄の結果をみていきましょう。

人気がなかったり、やばい銘柄のバロメーターになっているんですよ。

SBI証券のIPOにおける抽選方式

まずは今回の話の前提となるSBI証券のIPOの抽選方式から見ておきましょう。

SBI証券のIPOの抽選は資金比例を採用しています。

他の証券会社は一人1単位しか応募できず純粋に抽選をしているところが多いですが、SBI証券はちょっと方式が違うのです。

つまり、SBI証券のIPO抽選はたくさんの資金で参加すればそれだけ当選しやすくなるのです。

逆に言えば少額だと当選確率がかなり低くなるのです。

人気の銘柄だと億単位の資金で応募してもまず当選しないくらい抽選確率は低いんですよ。

それが100株申込みで当選や補欠当選してしまうということはそれだけ人気がなかったということになるのです。

運がめちゃくちゃ良い方が人気銘柄に当選することもないとは言いませんが・・・

SBI証券で100株応募で当選・補欠当選の銘柄とその後

それでは私がSBI証券でIPOチャレンジポイントのために100株だけ応募したのに当選してしまった銘柄の結果(このサイトで記録をはじめてから)を見ていきましょう。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

銘柄 抽選結果 公募価格 初値 損益(1単位) 現在値(9.15現在)
ライズ・コンサルティング・グループ 当選 850 850 0 856円
GENDA 補欠当選 1,770 1,637 △13,300円 2,320円
雪国まいたけ 補欠当選 2,200円 2,100円 △10,000円 925円
フォーラムエンジニアリング 補欠当選 1,310円 1,030円 △28,000円 1,280円
エスコンジャパンリート投資法人 当選 101,000円 97,200円 △3,800円 119,000円
ステムリム 補欠当選 1,000円 930円 △7,000円 772円
BASE 補欠当選 1,300円 1,210円 △9,000円 335円(分割あり)
ソフトバンク 当選 1,500円 1,463円 △3,700円 1,760.5円
SBIインシュアランスグループ 補欠当選 2,160円 2,160円 0円 1,268円

なんと100株だけ応募で当選や補欠当選した銘柄はSBIインシュアランスグループと同値だったライズ・コンサルティング・グループ以外、初値は公募価格からマイナススタートしています。

現在値と比較してもあまりよくない成績となっています。(BASEは大化けしていますが)

つまり、SBI証券で100株応募のみで当選する銘柄は初値及びその後も厳しい傾向にあるのがわかっていただけると思います。

それだけSBI証券でIPOに挑戦している方は銘柄をちゃんと分析して申し込み金額を考えているというのもわかりますね。

初値が公募価格割れならわざわざIPOで購入しなくても、その銘柄が欲しければ上場後に買えばよいという話です。

BASEなんかは上場後しばらくしてから高騰していますしね。




まとめ

今回は「SBI証券で補欠当選。過去の100株申込みで当選・補欠した銘柄の結果は悲惨・・」と題して過去にSBI証券で100株で当選や補欠当選した銘柄のその後をみてきました。

かなりの確率で初値が公募価格割れという厳しい状況であることがわかりましたね。

BASEのようなケースもありますから判断は難しいところではありますが、BASEにしてもほしければ上場後でよかったということでもあります。

なお、SBI証券のIPOは資金がある人ほど有利な仕組みですが、IPOチャレンジポイントという抽選にはずれればはずれるほどポイントがたまり、そのポイントを使えばいつか当選するという弱者にも優しい仕組みも導入しています。

IPOに挑戦するならおすすめの証券会社ですね。

CHECK!       SBI証券

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次