ソフトバンクグループ株式会社が社債の募集を開始します。
最近は株価も乱高下していますので、より人気となりそうな予感・・・
今回はソフトバンクグループの社債について見ていきます。
社債とは
まずは社債とはなにかという点から説明しておきましょう。
社債とは会社が資金調達を目的として、投資家からの金銭の払込みと引き替えに発行する債券のことをいいます。
簡単にいえば企業の「借金」です。
個人投資家からの借り入れと思えばよいでしょう。
社債は普通社債、転換社債などいろいろな発行方法があります。
その内容によってルールも違いますが、一般的には高めの利率が定められており、その利息をもらいつつ、満期や繰上償還時に額面で償還(買い取り)されます。
つまり、期日になれば元本が返ってくる上に利息がもらえるのでその分がプラスというわけです。
ただし、デメリットがあります。
企業が破綻した場合や経営が悪化した場合です。
その場合には、利息が滞ったり、元本が返ってこない可能性もあります。
また、社債は途中で換金したいと思っても株ほど売買が容易ではありません。
そのリスク分、利回りが高く設定されているんですね。
ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債の概要
それでは今回発行されるソフトバンクの社債の概要を見ておきましょう。
商品名 | ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 愛称:福岡ソフトバンクホークスボンド |
---|---|
発行体 | ソフトバンクグループ株式会社 |
取得予定格付 | A(JCR) |
期間 | 5年 |
利率(仮条件) | 年3.00%~年3.60%(税引前) |
お申し込み単位(額面) | 100万円以上、100万円単位 |
発行価格・償還価格 | 額面金額の100% |
お申し込み期間(予定) | 4/21(月)10:00~5/1(木)14:00 |
払込期日(発行日) | 2025/5/2 |
満期償還日 | 2030/5/2 |
利払日 | 毎年5/2および11/2 初回:2025/11/2 |
発行額 | 6,000億円 |
この社債は、ソフトバンクGが発行する無担保社債で、社債間限定同順位特約が付いています。
これは、他の無担保社債と同等の順位で弁済されることを意味します。
投資格付はA(JCR)ですね。
ソフトバンクグループでは2023年4月にハイブリッド社債を発行していますが、その際はBBB(株式会社日本格付研究所)でしたね。
ハイブリッド社債は通常の社債よりもリスクが高めなため、少し格付けも低くなるようです。

また、第59回無担保社債はA-(JCR)でしたから少し良くなっています。
ただし、こういった格付はあまり当てにならない部分もあります。
例えばリーマンショックのきっかけとなり大きな問題になったサブプライムローンとかAAAがついてたりしましたしね・・・
高い利率が魅力
仮条件として提示されている利率は年3.00%~3.60%(税引前)と、現在の低金利環境下では魅力的な水準です。
特に、5年という比較的短期間でこの利率は、投資家にとって注目すべきポイントです。
ちなみに昨年発売された64回は年3.15%(税引前)で決まり、各証券会社で完売していましたね。
ソフトバンクは孫さん次第か
ソフトバンクの社債は利回りの条件は悪くありません。
ソフトバンクは日本でも有数の規模の企業ですが、有利子負債の金額も日本有数の企業でもあります。
かなりレバレッジを効かせたアグレッシブな経営をしていますのでリスクは高めなのです。
さらに5年という期間を考えるとソフトバンクグループの代表の孫正義さんの後任がどうかという点も・・・
個人的には孫正義さんが社長のうちは大丈夫だと思いますが、それ以降はなんともわからないのがソフトバンクですね。
後継者問題が怖い部分はあります。
それでも日本でも有数の規模の企業ですから大丈夫だとは思いたいところですけどね。
プレゼントも・・・
本社債を購入された方全員に、ソフトバンクGから「お父さん応援隊長 トラベルポーチ2点セット」がプレゼントされます。
購入金額にかかわらず、1人1セット限りとなっています。発送は2025年9月頃を予定とのこと。
どこで買えるの?
なお、ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債は以下の主要証券会社で買うことができます。
債券はどこの証券会社で買っても基本は同じですが、一部キャンペーンが実施されるケースがあり、その部分が差となりますね。
SBI証券のキャンペーン
SBI証券では債券購入で最大100,000円が当たる「ソフトバンクグループ社債購入応援キャンペーン」が実施されます。
抽選で現金があたるんですよ。
一等 | 100,000ポイント(10名さま) |
二等 | 10,000ポイント(50名さま) |
三等 | 1,000ポイント(3,040名さま) |
SBI証券のこの手のキャンペーンは比較的当たりやすいんですよ。
私も何度か当選したことがあります。
まとめ
今回は「年3%超!ソフトバンクグループが「福岡ソフトバンクホークスボンド」を発行、その魅力と注意点とは?」と題してソフトバンクグループの社債についてみてきました。
ソフトバンクGの第65回無担保社債は、魅力的な利率と購入特典が用意されており、投資家にとって注目の社債です。
ただし、投資にはリスクも伴いますので、目論見書や契約締結前交付書面をよく読み、慎重に判断してくださいね。

にほんブログ村