米国へ投資するならマネックス証券が有力。手数料を大幅値下げへ

ここのところダウが最高値を更新するなど非常に調子がよいアメリカ株。

それもあり私も含め日本からもアメリカへ投資をしている方が多くなってきましたね。

また、ひと昔前と比較してアメリカ株を取り扱う証券会社が増えたり、手数料が安くなったりして障壁がだいぶ低くなっているのも大きいでしょう。

アメリカは先進国では珍しく人口も増え続けていて市場の将来性が高いんですよ。

また、日本の株式市場と比較しても魅力的な会社が多く上場しています。

マイクロソフト、アマゾン、アップル、グーグル(アルファベット)、フェイスブック、バークシャー・ハサウェイと世界の株式時価総額6位までをアメリカが独占していますしね。

最近、日本でも投資信託の信託報酬はかなり安くなってきてはいますが、それらと比較してもさらに優良なETF(上場投資信託)がたくさん上場しています。

そんな投資環境の良い米国株や海外ETFへの投資がさらにやりやすくなるニュースが舞い込んできました。

マネックス証券が米国株や海外ETFの最低取引手数料を大幅に下げてきたのです。

これにより少額でもアメリカへ投資がしやすくなりましたね。

今回はマネックス証券の米国株式手数料の大幅値下げした件を見ていきます。

米国株式でライバルとなっているSBI証券、楽天証券が追随するのかにも注目です。

※楽天証券が早速対抗してきましたのでそれにマネックス証券も対抗しました。

関連記事

先日、マネックス証券が米国株の最低取引手数料を5米ドルから0.1米ドルへ引き下げしました。それを受けてライバルである楽天証券は1夜にしてそれに対抗。米国株式の最低取引手数料を0.01米ドルへ引き下げしたのです。並ぶど[…]

楽天証券の米国株

さらにSBI証券が無料としてきました。

関連記事

今月に入り、各社5米ドルで横並びだった米国株式の最低取引手数料をマネックス証券がが0.1米ドルへ一気に50分の1へと引き下げました。それを受けて翌日にはライバルの楽天証券がマネックス証券の10分の1である0.01米ドルへ引き下げを行[…]

米国株式取引手数料無料

マネックス証券が米国株取引の最低取引手数料を0.1米ドルへ

それでは今回の値下げの概要を見ていきましょう。

マネックス証券米国株式手数料値下げ
マネックス証券米国株式手数料値下げ

出典:マネックス証券「ダウ指数最高値!最低取引手数料を0.1米ドルへ!」より

今回下がったのは米国株を1回取引する際の最低取引手数料です。

今まで5ドルだったのが0.1ドルと大幅に引き下げられたのです。

なんと最低取引手数料が50分の1に大きく下がったんですね。

これは他社と比較してもかなり安いです。

楽天証券、SBI証券とも元々のマネックス証券と横並びの5ドルなんです。

これで両社が対抗してくるのが注目です。

楽天証券が0.01米ドルに対抗してきました。そのためマネックス証券もそちらに対抗しています。


最低取引手数料が下がると何が良いのか?

今回値下げされたのは手数料そのものではなく最低取引手数料です。

取引手数料と最大手数料は下記の通り各社横並びが続いています。

米国株式手数料比較
米国株式手数料比較

出典:マネックス証券「ダウ指数最高値!最低取引手数料を0.1米ドルへ!」より

しかし、この値下げは地味に大きいのです。

例えば今まで5万円分のアメリカ株を買うと手数料が1%近くとなっていました。(最低手数料のため)

今回の改定で0.45%の手数料で購入できるようになったのです。

特に10万円以下のような少額取引で大きな改定となりますね。

特にアメリカ株や海外ETFは少額でも買いやすいですからこの改定は恩恵を受ける人は多いと思われます。

これにより海外ETFを毎日1株ずつ買うような究極のドルコスト平均法的な買い方も可能となりましたね。

あとはもうちょっと購入の利便性を高くして欲しいところなのですが。。

アメリカ株や海外ETFを買うのは日本の株や投資信託と比較して面倒なんですよ・・・

ここは要改善ですね。

いつから値下がりするのか

値下がりするのは下記の日程からになります。

2019年7月8日(月)現地約定分(7月9日国内約定分)から0.1米ドルへ
2019年7月22日(月)現地約定分(7月23日国内約定分)から0.01米ドルへ

為替手数料も当面無料

また、合わせて1米ドルあたり25銭だった為替手数料も下記の期間無料化されます

2019年7月8日(月)から2020年1月7日(火)国内約定分(予定)まで無料
しばらくの間は無敵ですね。

ただし、SBI証券の場合は連動する住信SBIネット銀行の為替手数料が1米ドルあたり4銭ですから無料期間が終了した後はちょっと部が悪いですね。その時点で合わせてくるのかもしれませんが・・・

アメリカ株と海外ETFの敷居が低くなった

今回のマネックス証券の手数料改定によりアメリカ株と海外ETFへの投資に対する障壁がかなり低くなりました。

海外への投資というとどうしても手数料が高いイメージがありましたがそれも払拭されそうですね。

詳しくはマネックス証券の公式サイトをご覧ください。

公式サイト>>マネックス証券

手数料値下げを記念してキャンペーンも開催

今回の手数料値下げを記念してキャンペーンも実施されます。

商品は以下の通りです。

A賞: 50万円分アメリカ旅行(2名様)
B賞: JTBナイスギフト1万円分(20名様)

(1) 本キャンペーンにエントリー
(2) クイズに正解

これだけで参加可能ですよ。

さらにハッシュタグ「#マネックス証券のキャンペーンでアメリカ旅行いきたい」をつけてツイッターで投稿すると当選確率がアップするそうです。

長期投資を考えるならアメリカはかなり有望

私は日本株は短期〜中期でしか保有しません。

しかし、アメリカ株は長期で保有しています。

それはアメリカの方が日本よりも有望だと考えているからです。

実際、過去のデータを見てもずっと右肩上がりなのがアメリカなのです。

下記は日経平均とアメリカを代表する500社の指標であるS&P500のチャートです。

日経平均はかなり波がありだいぶ負けているのがわかると思います。

日経平均とS&P500

出所:SBI証券 チャート

米国ではリーマンショックやITバブルの崩壊がありましたがそれを踏まえても大きな括りでみればずっと右肩上がりなんですよ。

アメリカ株についてはこちらの記事もご覧ください。

関連記事

2017年から個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入が緩和されほぼ全員が加入できるようになりました。また、2018年からはつみたてNISAが始まり投資をはじめる方が増えています。両方の制度ともかなりお得な制度ではありますが、[…]

アメリカ株の魅力

まとめ

アメリカ株を始めるならおすすめは下記4社です。

それぞれ取扱銘柄が違っていますので自分がほしいアメリカ株があるのかは事前に確認しておきましょう。

手数料は以下の通りです。

マネックス証券SBI証券楽天証券
売買手数料0.45%0.45%0.45%
為替手数料片道25銭(当面無料)片道4銭(住信SBI銀行)片道25銭
最低取引手数料0.01ドル5ドル0.01ドル

楽天証券とマネックス証券は最低取引手数料を改定したことで少額の場合は楽天証券とマネックス証券が最安値となりました。

また、SBI証券は米国株式・ETF定期買付サービスがあるのがメリットですね。銘柄毎に指定した設定内容を基に、設定株数、または設定金額以内の単元株を定期的に買付する取引できます。

それぞれ一長一短がある感じですね。

CHECK!   マネックス証券

CHECK!   SBI証券

ちなみに米国株の取引時間は月曜日~金曜日の23:30~翌6:00 (サマータイム期間中※は1時間前倒し)となっていますのでサラリーマンの方でも夜更かしさえすればリアルタイムで見ることが可能となっています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

利回りが高い外貨建債券。円安の状況下で買うことについてシュミレーションしてみた。
最新情報をチェックしよう!