MENU

ひふみワールド+(プラス)が誕生。気軽に買えるようになった「ひふみワールド+」を徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
目次

ひふみワールドの成績

2019年10月8日に一足先にスタートした「ひふみワールド」の成績を確認してみましょう。

なお、ひふみワールド+(プラス)も同じマザーファンド(ひふみワールドマザーファンド)で運用しますからほぼ同様の成績となると思われます。

2019年10月8日を10,000円と指数化して計算すると10月31日で10,377円となっています。

約1月で3.77%増えた計算となります。

非常に良い気がしますが、実はこの時期世界的に株があがっているんですよ。

同じ条件ならMSCI ACWI ex JAPAN(日本を除く世界の先 進国、新興国の株式を対象として 算出している指数)は10,416円となっています。

4.16%の増となります。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ひふみワールド MSCI ACWI ex JAPAN
10/8〜10/31日 +3.71% +4.16%

出所:ひふみワールド 月次報告書(2019年10月度)より

つまり、インデックスに負けてしまっているんですよね。

まだ1ヶ月にも満たない期間の結果ですからなんとも言えないところがありますが・・・

資産配分比率

10月31日時点の資産配分は以下のとおりです。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

海外株式 64.7%
投資証券 0.8%
預金等、その他 34.6%
合計 100%

出所:ひふみワールド 月次報告書(2019年10月度)より

だいぶ現金余力を残している現状というのが分かりますね。

この間はかなり海外株あがっていますしね。

組入比率上位

10月31日時点の組入比率上位は以下のとおりです。

他のインデックスファンドとは違い、日本人には馴染みのない会社が多く入っていますね。

足で探してきたのでしょう。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

銘柄名 銘柄紹介 組入比率
SITEONE LANDSCAPE SUPPLY, INC. アメリカ 造園業者向けの造園用品販売会社。 1.4%
VISA INC. アメリカ クレジットカードでおなじみの世界的な決済テクノロジー企業。 1.3%
BROOKFIELD ASSET MANAGEMENT INC. カナダ 資産運用会社 1.3%
WORLD WRESTLING ENTERTAINMENT, INC. アメリカ プロレスを中心とするメディア・エンターテインメント会社 1.3%
DOW INC. アメリカ 化学製品の製造および販売 1.2%
HYATT HOTELS CORPORATION アメリカ 国際的なホテル運営会社 1.2%
SAP SE ドイツ ERP(統合基幹業務システム)の世界的大手 1.2%
OLLIE'S BARGAIN OUTLET HOLDINGS,INC. アメリカ アメリカの小売企業。 1.2%
ALLEGIANT TRAVEL COMPANY アメリカ 米国の格安航空会社。 1.2%
MERCADOLIBRE INC. アルゼンチン 中南米全土で事業を展開するEコマース企業。 1.2%

出所:ひふみワールド 月次報告書(2019年10月度)より

ひふみワールド+レビューまとめ

今回は「ひふみワールド+(プラス)が誕生。気軽に買えるようになった「ひふみワールド」を徹底レビュー」と題してひふみワールド+についてみてきました。

結論としては以下のとおりです。

ひふみワールド+は面白い商品だが様子見
投資と猫
koge

評価:[star-list number=3.5]3.5ひふみワールド+は投資銘柄をみるとかなり面白い投資信託だと思います。しかし、ひふみの最大の特徴である足で銘柄を発掘することが海外でどれだけ通用するのかが未知数であること。現状はインデックスに負けてしまっていることを踏まえて様子見という判断となりますね。個人的には藤野さん好きですし、今後に期待したいところ

ひふみワールド+(プラス)買うならSBI証券や楽天証券のようなネット証券で買うか、ひふみワールドを公式サイト「レオスのひふみ投信」から購入するのがおすすめですね。

申込開始は2019年12月2日

設定日は2019年12月13日からとなります。

CHECK!   SBI証券

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次