改悪続きの楽天経済圏でしたが、最近はクレカ積立の還元率を少し戻したり、少し改善の方向も見てきています。
そんな楽天の改善で大きいのが、楽天Payが地方税統一QRコード(eL-QR)に対応して税金や公共料金の支払い(請求書払い)が4月17日からできるようになったこと。
楽天ペイ(請求書払い)の概要
それではまずは今回の話の前提と鳴る楽天Pay(請求書払い)の内容を詳しく見ていきましょう。
楽天ペイ(請求書払い)でできること
楽天ペイ(請求書払い)とは税金や公共料金などの請求書から、バーコードやQRコードを読み込むことで、支払いができるサービスです。
利用者は公共料金などを自宅にいながら24時間いつでも支払いができ、支払いのためにコンビニや銀行などへ外出したり、現金を引き出したりする時間や手間を省くことができますので大きなメリットがあるサービスです。
PayPayやauPayなど多くのキャッシュレス決済が対応していたのですが、楽天ペイは今まで対応してなかったんですよ。
それが可能になるということです。
楽天ペイ(請求書払い)のメリット
楽天ペイ(請求書払い)の最大のメリットは税金等の支払いでポイントが貯まるようになることと、ポイントで支払うことでしょう。
具体的には「楽天ペイ(請求書払い)」は、「楽天ポイント」「楽天キャッシュ」が利用可能です。
また、「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージをすると0.5%の「楽天ポイント」が還元されるため、現金で支払うより0.5%お得になります。
楽天カードの公共料金等の支払いは0.2%しか還元されなくなっていますので、楽天Payで支払った方がお得ですね。
PayPayも請求書払いはできますが、ポイントが付かないように改悪されています。
auPayも3月末まででポイント付与がなくなります。
つまり、それら改悪続きの請求書払いで楽天Payで支払うのは今後有力な候補となりそうなのです。
楽天ペイ(請求書払い)のデメリット
ただし、楽天ペイ(請求書払い)にもデメリットがあります。
それは支払いに上限があるということです。
具体的には支払い元設定が設定完了をしているダイヤモンド会員は以下のとおり。
出典:楽天Pay 支払いに利用できる金額に上限はありますか? より
つまり、一番条件のよいダイヤモンド会員の方で楽天ペイ(請求書払い)は最大で1回30万円となっています。
さらに個別に利用上限金額が設定されており、各個人の利用上限はセキュリティの観点からお答えすることはできませんとのことですので使ってみないとわからないってところはちょっとデメリットですね。
また、楽天ポイントの利用にも制限があります。ダイヤモンド会員で1回、過去24時間および1ヶ月で最大50万ポイントまで。
プラチナ会員・ゴールド会員・シルバー会員・レギュラー会員の楽天ポイントご利用上限は1回で最大3万ポイント、過去24時間および1ヶ月で最大10万ポイントまでとなります。
楽天ペイ(請求書払い)の提供開始日
なお、楽天ペイ(請求書払い)の提供は以下からとなります。
抽選で全額還元キャンペーン
それでは本題の「税金・公共料金のお支払いは楽天ペイで!抽選で全額還元、はずれても全員もれなく最大1%還元」キャンペーンの内容を見ていきましょう。
キャンペーン特典
キャンペーン特典は2つあります。
特典A
まずは抽選の分です。
キャンペーンお支払期間中に楽天ペイアプリ(請求書払い)を楽天キャッシュにてお支払いいただいた方を対象に抽選で100名様にご合計利用金額にたいして全額相当の楽天ポイントをプレゼントいたします。
- 全額還元の上限はお一人様あたり50,000ポイントとさせていただきます。
利用者は今回かなり多そうなので、100名当選だとかなり確率は低そうですが。。。。
特典B
次はもれなくの分です。
- キャンペーン特典:楽天キャッシュを用いたお支払いのご利用につき、0.5%還元(期間限定ポイント)
- 楽天カード:楽天キャッシュへのチャージのご利用につき、0.5%還元(通常ポイント)
ということです。
キャンペーンの参加方法
キャンペーンの参加方法は簡単です。
- STEP1キャンペーン期間中にエントリーします。
- STEP2キャンペーン期間中に楽天ペイアプリ(請求書払い)を使って楽天キャッシュでお支払い
- STEP3キャンペーン開催期間後に、100名様に抽選で楽天ポイントを全額還元します!さらに、はずれても全員もれなく最大1%還元します!
とりあえずエントリーだけしておけばあとは請求書払いに使えば自動ってことですね。
わすれずにエントリーしておきましょう。
キャンペーン期間
なお、キャンペーン期間は以下の通り
2023年4月17日(月)10:00~2023年5月31日(水)23:59
楽天Pay請求払いの方法
私もまだ利用したことはありませんが、楽天ペイアプリ(請求書払い)はそれほど難しくはなさそうです。
- 楽天Payアプリで請求書払いをタップ
- 「読み取る」ボタンを押す
- 請求書のバーコードもしくはQRコードを読み込む
- 支払い
PayPayやLINEPayの請求書払いとほぼ同じ仕組みですね。
なお、請求書払いをする前にその金額を楽天カードから楽天キャッシュにチャージしておきましょう。
まとめ
今回は「楽天Payで税金等を払うと抽選で全額還元。外れてももれなく最大1%還元のキャンペーン」と題して楽天Pay請求書払い及びそのキャンペーンについて見てきました。
最近改悪続きの楽天でしたが、これはかなりありがたい改善ですね。
2023年の税金等の支払いは楽天Payで決まりかな?
楽天Payをフル活用するなら楽天カードは必須
なお、楽天Payをフル活用するなら楽天カードは必須ですよ。
まだの方は作っておきましょう。
おすすめは海外旅行等によく行く方はプライオリティ・パスが無料で付与される楽天プレミアムカード。
それ以外の方はノーマルの楽天カードですね。
楽天ゴールドカードはあまりおすすめしていません。
>>楽天プレミアムカード>>楽天カード
お知らせ:You Tubeはじめました。
You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。
You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。