MENU

【確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】SBI証券でSBIポイント プレゼントキャンペーン

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
SBI証券のイデコキャンペーン

SBI証券が確定拠出年金(iDeCo/イデコ)新規口座申込みと総合口座保有でSBIポイント プレゼントキャンペーンを開始しましたのでご紹介します。
確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を始めようとしていた方は大チャンスですよ。

目次

iDeCo新規申込&総合口座保有でSBIポイント プレゼントキャンペーン


確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はカンタンに言えば自分の老後資金を貯めるための制度です。

税金面などいろいろ優遇されておりおすすめです。

詳しくはこちらをご覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/55]

そんな確定拠出年金(iDeCo/イデコ)ですが始めるにはどこかで口座を開く必要があります。

たくさんの証券会社や銀行が確定拠出年金(iDeCo/イデコ)をはじめていますが中でもSBI証券かイオン銀行、楽天証券、マネックス証券の4択が飛び抜けて良い条件となっております。

SBI証券「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」はたくさんの運用商品があり、信託報酬も安いものも多くあります。
そのため選択の楽しさがあるでしょう。
また、ひふみ年金やジェイリバイブのようなアクティブファンド、iFree8資産やダウ、グローバル中小などの人気商品の取扱もポイント高いですね。

マネックス証券 iDeCoは信託報酬がほとんど最安値でスキがありません。

特に下記のeMAXIS Slim先進国株式インデックスが買えるのが大きいですね。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/7529]

楽天証券 確定拠出年金は楽天スーパーポイントがたまったり、セゾン投信なんかに加入できます。
また、楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドといった人気商品の取扱も魅力です。

総合して考えるとこの4つのどれかに加入すれば後悔はないかなと思います。

その中のSBI証券でキャンペーンが始まったのです。

キャンペーンを具体的に見ていきましょう。

キャンペーン概要

まずはキャンペーンの条件からです。

条件1

対象の期限(~2018/5/28(月))までにSBI証券で口座開設

CHECK!       SBI証券

まだSBI証券の口座を持ってない方は先にこちらからやるとよいようです。

条件2

SBI証券「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」新規申込書請求

2018/3/27(火)~ 2018/5/28(月)

条件3

iDeCo新規申込書をSBi証券へ返送(2018/6/5(火)必着)

対象者

条件1〜3を満たす方

キャンペーン商品

SBIポイントを100ポイント分プレゼント

ポイントプレゼント時期

2018年6月下旬

となっています。

注意点もあります。

対象外となる条件

  • 『SBI証券総合口座をお持ちでない方』ボタンから資料請求をされた場合
  • コールセンターへ新規加入申込書の資料請求をされた場合
  • 対象期間内にiDeCo申込書類の受領確認が取れなかった場合
  • 法人口座でお申し込みをされた場合
  • iDeCo加入条件を満たしていない場合
  • 証券口座がダイレクトコース、IFAコース、対面コースの場合

まとめ

今回はSBI証券の確定拠出年金(iDeCo/イデコ)で始まったキャンペーンをご紹介しました。

たった100ポイントか・・・って思われた方もみえるかもしれませんがされど100ポイントですよ。

確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の申込みを検討されていた方はぜひこのチャンスに申し込みをされてはいかがでしょうか?

SBI証券の確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の魅力については下記をご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/6300]

SBI証券の確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の申込みはこちらからどうぞ。

SBI証券「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」

読んでいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次