-
ふるさと納税が6月から大きくルール変更。今年分の寄附は5月中に済ませておこう
ふるさと納税の制度が6月から大きく変わります。ふるさと納税の対象の自治体を総務省が指定できるように改正されたのです。 今までもふるさと納税は総務省が後出しで様... -
【ふるさと納税】静岡県小山町が人気返礼品「サーティーワン」「リンガーハット」商品券を復活!!
今なにかと話題となっているふるさと納税。先日は大阪府泉佐野市が閉店キャンペーンと称してただでさえお得な返礼品にさらにAmazonギフト券を最大20%付けるという策... -
バレンタイン・ホワイトデーに最適。ふるさと納税のお菓子返礼品おすすめ5選
もうすぐバレンタインですね。バレンタインやそのお返しのホワイトデーはどうしても出費が嵩みがちです。 そんな方に朗報。ふるさと納税を使えばかなり出費が押さえられ... -
ふるさと納税に【実質的な返戻率42%】のiPad返礼品が登場しました。
今年のふるさと納税の締切が迫ってきたこともあり、各自治体の返礼品競争が激化しています。総務省の調査も一旦11月で終わったこともあり、お得な返礼品が復活したり... -
【ふるさと納税】総務省が11月1日現在の返礼品がお得すぎる自治体(ブラックリスト)を発表
総務省が11月1日現在の「ふるさと納税に係る返礼品の送付状況 についての調査結果」を発表しました。前回同様に返礼品がお得すぎる自治体(ブラックリスト)も合わせて... -
【ふるさと納税】電化製品の返礼品が復活傾向??Apple Watch Series 4を提供する自治体まで登場
最近、いたちごっこの様相がある総務省対自治体のふるさと納税を巡る戦い。10月まででAmazonギフト券や商品券などの金券の類は大方消えてしまいました。下記のような... -
11月到来で消えたかに見えた【隠れふるさと納税】はまだあった。返戻率51%の日本旅行ギフトカード。
最近、このサイトでも何度か紹介している週末に突如として登場するかなりオトクなAmazon商品券などの金券のふるさと納税。 佐賀県みやき町、静岡県小山市なんかでたびた... -
【ふるさと納税】還元率50%以上の旅行券にさらにおまけつきの返礼品まで
ふるさと納税は応援したい自治体に寄附をするとお礼として返礼品をもらえるお得な制度です。 昨年に総務省が返礼率を3割以内に抑えるように通知を出して以来、魅力が少... -
【ふるさと納税】お米が返礼品となっている自治体おすすめランキングベスト5
ふるさと納税の返礼品で定番なものにお米があります。 実際に返礼品としてお米を出してる自治体も多いですね。 そのため選ぶのも大変ですね。 ですから今回は私がおすす... -
【ふるさと納税】栃木県矢板市も返戻率50%の日本旅行ギフトカードの返礼品を開始
返戻率が脅威の50%、さらに使い勝手のよい日本旅行のギフトカードの返礼品で人気となっている岐阜県池田町。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-ni... -
【ふるさと納税】3月限定でなんと返戻率50%の旅行券が貰える
3月までの期間限定ですがかなりお得なふるさと納税が出ていますのでご紹介します。 昨年の総務省の通知以降、ふるさと納税の返戻率は3割に抑えるように自治体が自主規... -
【川南町】ふるさと納税のおまけ特典付きキャンペーン11月9日まで
お得なふるさと納税返礼品で人気となっておりおなじみの川南町ですが、 楽天市場のお買い物マラソンに合わせてお得なおまけ付きキャンペーンを実施するそうなのでご紹介...