リボ払いはデメリット大で非常に怖い支払い方法なので気をつけよう。

クレジットカードで決済をするさいに「リボ払い」を選択する方もいると思います。

楽天カードとかではリボ払いにするとポイントがもらえるキャンペーンなどをよく開いてますね。

また、Amazon Mastercardゴールドなどでは「マイ・ペイすリボ」なるサービスに入ると年会費が安くなります。

他のクレジットカード会社もリボ払いを極力つかっていただこうとあの手この手を繰り広げていたりします。

これは実は知っていて利用すれば良いのですがよく知らずに使ってしまうと結構大きな罠になったりもするのです。

今回はこの「リボ払い」について考えていきたいと思います。

リボ払いはデメリットが多いのでご利用は慎重に


リボ払いはメリットももちろんありますが、デメリットが非常に大きいため利用するとときは慎重に考える必要があります。

クレジットカード会社が執拗に薦めるのはクレジットカード会社が儲かるからと考えれば分かるはずです。

それではリボ払いとはどういうものかというところから見ていきましょう。


リボ払いとは

リボ払いとは、リボルビング払いの略で利用金額や件数に関係なく、毎月の支払いが一定の額になるようにするクレジットカードの支払い方法の1つです。

リボ払いといっても種類がいろいろあります。

・元利定額リボルビング方式
・元金定額リボビング方式
・残高スライドリボビング方式

などです。

元利定額リボビング方式

「元利定額リボルビング方式」はその名前の通り「定額方式」なので、毎月の返済額を「10万円」のように決めます。
さらに「元利方式」なので10万円の中に支払利息が含まれます。

この方式では毎月支払う金額は指定した金額です。

この場合10万円となります。

元金定額リボビング方式

もう一つの方法が「元金定額リボルビング方式」です。こちらも「定額方式」なので、毎月の返済額を「10万円」のように決めます。

違うのは「元金方式」のため支払額が10万円+利息(手数料)ということになります。

こちらの方式のほうがリボ払い開始時の支払金額は大きくなりますが、最終的な総支払額は抑えることができます。

はやく元金分を支払うことができるためです。

残高スライドリボビング方式

最後は「残高スライドリボビング方式」です。

こちらがクレジットカードやカードローンでよく最近よく使われている方式です。

「残高スライドリボビング方式」は、返済残高に合わせて毎月の最低支払額が変わるしくみです。

楽天ではこんな感じになっていますね。

ご利用残高リボお支払いコース金額
~20万円以内5,000円
20万円超~10,000円

こちらの方式は月々の支払金額が少なくすみますので、メリットが大きいように思います。しかし、元金に充てられる金額が常に少なくなります。そのため。なかなか元金が減らずに支払期間が伸び、支払利息が増えるということになります。

リボ払いのメリット

リボ払いのメリットももちろんあります。

毎月の支払額が一定で家計の計画が立てやすい

まず1番のメリットは毎月の支払額が一定であることでしょう。

毎月一定ですから家計の計画も立てやすいはずです。

今月高いもの買ってしまった・・・ってときでも家計の負担はいつもと変わらなくなります。

あとからリボなど急な支払いも可能

クレジットカード会社にもよりますが、あとからリボ払いという設定もあります。

例えばクレジットカードの請求金額を確認してから金額を調整するために使えたり、

ちょっと高いものを買ったけどお店で言えなかったときなども後からリボ払いということも可能です。

余裕のあるときに一括支払いも可能

リボ払いの利用残高の一部、または全額を次回カードお支払い日にまとめてお支払いすることも可能です。

これを上手く使えればリボ払いのデメリットもだいぶ緩和可能です。

リボ払いのデメリット

リボ払いのデメリットは大きく2つあります。

とても大事なことなのでしっかり抑えておきましょう。

手数料(利息)が高い

リボ払いはある意味お金を借りていると同じことです。

そのため、手数料(利息)を払う必要があるのです。

一般的にリボ払いはこの手数料(利息)がかなり高いため注意が必要なのです。

例えば楽天カードの場合こんな計算となります。

5月末のリボルビングご利用残高が50,000円の場合。(リボお支払いコース5,000円、実質年率15.00%)

お支払い日初回(6月27日のお支払い)2回目(7月27日のお支払い)3回目以降
リボお支払いコース金額5,000円5,000円3回目以降の リボ手数料も2回目同様の計算方法で算出します。
リボ手数料625円
(5万円×15.0%÷12)
562円
(4.5万円×15.0%÷12)
リボお支払い金額5,625円5,562円

つまり、年15%の利率が掛かるってことです。

これはクレジットカード会社により変わってきますが、一般的に結構高めに設定されていますのでお気をつけください。

月に625円とかだとそんな高くないや。って思うかもしれません。

しかし、利率は年15%なのです。

投資信託などでは0.0◯%単位での信託報酬を下げる戦争が起こっていますが、それを考えたらトンデモない数字ですよね。

買い物の利用額の意識が皆無

これが1番大きいと思いますが、リボ払いで購入すれば自分がいくら買い物をしたのかを意識しにくくなります。

クレジットカードは現金を使わないず、お金を意識しないため買い物で高額なものを買いやすくなると言われています。

それで支払い方法がリボ払いであればさらに余分な買い物をしてしまう可能性が高くなるのです。

リボ払いは自分のお金で買っているのではなく「借金」して買っていると思ってください。

リボ払いと上手く付き合う方法

リボ払いとうまく付き合うには一括支払い(繰上げ返済)を上手くつかいましょう。

余裕があるときにたくさん支払うってことですね。

そうすることで手数料(利息)を抑えることができます。

また、自分がいくら買い物をしているのかを考えることもできるでしょうから余分なものを買いにくくなると思います。

まとめ

今回はリボ払いについてみてみました。

リボ払いは支払い額を一定にして家計の計画が立てやすくはなりまますが、利息がかなり高いこと及び買い物依存となりやすいことなどデメリットが多い支払い方法です。

実際にクレジットカードが原因で自己破産した人の大半がリボ払いだという話もあります。

ご利用は計画的に行ってくださいね。

読んでいただきありがとうございました。

リボ払いのご利用は慎重に
最新情報をチェックしよう!