つみたてNISAは楽天証券・楽天銀行を連携して毎日積立が最強。その理由とやり方を解説

つみたてNISA関連の記事はかなり網羅してきました。しかし、ずっと書くか迷って後回しにしてきた内容があります。

それが今回ご紹介する楽天証券・楽天銀行を連携させて毎日積立をする方法です。

これは最強な裏技すぎて広まれば改悪される可能性が高いかな?と考えて書くのを躊躇してきたんです。

しかし、できるようになってからしばらく経ちましたが一向に改悪の雰囲気もありませんので今回思い切って書いちゃいます。

これを使えばつみたてNISAは楽天証券一択でしょう。

※6月13日追記:心配していたとおり、本記事の内容の中心であるハッピープログラムでのポイントが2019年6月26日から月間3件までと変更になりました。

そのため本記事の内容の一部はルール改定により使えなくなるます。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

最強すぎていつか改悪されてしまうだろうとは思っていましたが、楽天証券と楽天銀行を連携(マネーブリッジ)させて自動入金(スイープ)とハッピープログラムを使い最大3%のポイントをゲットできる裏技がとうとう終了となりました。この裏技がある[…]

楽天証券、楽天銀行の裏技が終わる

楽天証券でつみたてNISAが最強

今回ご紹介するのはただでさえ利益が非課税でお得なつみたてNISAをさらにお得にできる方法です。

簡単に言えば楽天証券と楽天銀行を連携させて毎日積立でつみたてNISAをすれば

最大3%のポイントがゲットできる

のです。最強にお得ですよね。

投資信託の信託報酬が0.01下がったとかやっているのがアホらしくなってきますね(笑)

ただし、この方法ちょっとややこしいので順番にご説明していきます。

楽天証券と楽天銀行で口座を開設

まず、今回の方法に必要なのは楽天証券と楽天銀行の口座です。

マネーブリッジで連携させる必要があります

楽天証券ではつみたてNISA口座も必要になりますから合わせて申込みをしておきましょう。

なお、一般NISAでは楽天証券で毎日積立ができませんので今回の方法を使うことはできません。

楽天銀行でハッピープログラムにエントリー

2つの口座が開設できたら次に楽天銀行でハッピープログラムにエントリーします。

これが実はかなり肝となるものです。

楽天銀行のハッピープログラムは簡単に言えば楽天銀行でいくつかの取引をするとポイントが貰えるサービスです。

その対象の中に楽天銀行即時入金サービスというのがあります。

これを1件行うことにハッピープログラムでポイントが貰えるんですね。

もらえるポイントはランクに応じて1件で最大3ポイントとなっています。

ランクは以下のように残高もしくは取引件数によって決まっています。

ランク口座残高取引件数
スーパーVIP300万円以上30件以上
VIP100万円以上20件以上
プレミアム50万円以上10件以上
アドバンス10万円以上5件以上
ベーシックエントリーのみ

ランクの条件は口座残高または取引件数となっていますからどちらかを満たせばOK。

最大の3ポイントはVIP以上ですからVIPを達成すればよいわけです。

後述する毎日積立を行えば楽にVIPを維持できます。

楽天銀行即時入金サービスとは

楽天銀行即時入金サービスとは証券会社やFX会社などに即時で入金できるサービスです。

ほとんどの提携先で無料で24時間365日使うことが出来ます。

はじめは他の証券会社のつみたてNISAでこれが使えるのかと思って調べて見ましたがハッピープログラムの対象は限られているんですよ。例えばマネックス証券なども楽天銀行即時入金サービスの対象にはなっていますが、ハッピープログラムの対象からは外されています。

しかし、同じグループ企業の楽天証券はハッピープログラムの対象なんですね。

これを利用します。

楽天証券と楽天銀行でマネーブリッジ設定

次に楽天銀行と楽天証券を紐づけます。

これはマネーブリッジという仕組みです。SBI証券と住信SBIネット銀行にもハイブリッド預金という同じような仕組みがありますね。

マネーブリッジとは楽天証券と楽天銀行をつなげることで下記の6つの各種サービスや機能を有効化できるサービスのことです。

自動入出金(スイーブ)
ラクラク入金
優遇金利
残高表示サービス
ハッピープログラム
投資あんしんサービス

投資をしなくてもこれだけで金利が0.02%だったものが0.1%にアップしますからやらなきゃ損な制度ですね。

なお、これを有効化させないと前述のハッピープログラムの対象となってきませんのでご注意ください。

マネーブリッジの設定方法

マネーブリッジの設定は簡単です。

楽天証券側でマネーブリッジ設定を指示に従って行うだけです。

1分もあればできます。

なお、マネーブリッジは楽天側で内部設定があるようで申込みをしてから有効化するまでに少し時間がかかります。

楽天証券からメッセージが届けばマネーブリッジ設定が完了となります

楽天証券のつみたてNISAで毎日積立を設定

ここまでできればあとは楽天証券のつみたてNISAで毎日積立を設定するだけです。

最高で1日15件までポイントを貰うことができます

また、楽天証券のつみたてNISAは最小購入単位が100円です。

ですから一番効率よくやるならば毎日100円ずつ15本の投資信託を購入するように設定しておくことですね。

これならばVIPの条件をクリアできますから1件につき3ポイントもらえます。

つまり、毎日15本の積立で45ポイントが貰えることになります。

毎日1500円の積立で45のポイントをゲットできるってことですね。

このパターンの場合ちょうど3%のポイント還元となります。

45ポイントなんてたいしたことないじゃんと思われるかもしれませんが、1月20営業日としても1月900円、1年で約10,800円くらいポイントが貯まることになります。つみたてNISAは20年できますので20年やるとすれば216,000円となります。

他の証券会社や銀行でつみたてNISAをやってもこれはもらえませんからかなり大きな差になりますね。

15本の投資信託の購入例

とはいえ15本も選ぶのは大変です。

たとえば国内株、先進国株、新興国株をだいたい3分割で買うならこんな感じになります。

インデックスファンドでこれをやるとちょっと同じようなベンチマークの商品が多くなってしまい管理が面倒なのが玉に瑕ですが・・・

まあ、15本もありますから細かいことは考えずお遊びやアクティブファンドを入れても面白いと思います。

カテゴリーファンド名信託報酬
国内株(日経平均225)eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.1674%以内
国内株(日経平均225)<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド0.1512%以内
国内株(TOPIX)eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.1674%以内
国内株(TOPIX)<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド0.1512%以内
国内株(日経400)<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド0.2106%以内
先進国株<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド0.107892%
先進国株eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.11772%以内
先進国株SBI・先進国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(先進国株式)0.1155%程度
中小株式EXE-i グローバル中小株式0.3304%程度
全米株楽天・全米株式インデックス・ファンド0.1596%程度
新興国株eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.20412%
新興国株SBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式))0.1948%程度
新興国株EXE-i新興国株式ファンド0.3764%
新興国株たわらノーロード 新興国株式0.3672%
新興国株<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド0.20412%

その他、つみたてNISA対象のおすすめの投資信託はこちらからどうぞ。

関連記事

投資信託は本当にたくさんの種類があります。本当におすすめしたい優良なものから、買ったらだめ絶対!!なものまで玉石混淆です。そこで今回は投資信託のうち初心者にやさしいインデックスファンドのなかからおすすめをまとめてみます。つみ[…]

【2019年版】おすすめ投資信託(インデックスファンド)まとめ

楽天カードを併用する方法もあり

最大限効率よく還元を受けようとすると前述のように100円で15本購入する方法でした。ちょっと15本は管理するのも大変だって方は楽天カードを利用するのも一つです。

CHECK!     楽天カード

楽天カードの場合にはつみたてNISAでの投資信託購入でも1%のポイント還元が得ることができます。

前述の方法の3%には及びませんが他の証券会社ではもらえないポイントを得ることができるわけでお得ですね。

なお、前述の毎月積立によるポイント還元はそもそも楽天証券では毎日積立がつみたてNISAしかできませんのでつみたてNISA限定の技となります。

しかし、楽天カードのつみたてによるポイント還元は特定口座やNISAでも使えます。

ですからつみたてNISAの枠を超えてしまってなお余裕がある場合なんかにも利用することができますね。

まとめ

今回は「つみたてNISAは楽天証券・楽天銀行を連携して毎日積立が最強。その理由とやり方を解説」と題してつみたてNISAで少しでもお得になる方法をご紹介しました。

今回の利用法まとめると以下のとおりです。

楽天証券(つみたてNISA口座)と楽天銀行の口座を開設
楽天銀行のハッピープログラムにエントリー
楽天証券で楽天銀行とマネーブリッジ設定
楽天証券のつみたてNISAで毎日積立を設定

毎日積立投資をするだけで楽天スーパーポイントが貯まるなんて夢のような話です。

かなり裏技的にお得な内容ですから楽天側の設定ミスかな?っても思いましたが、使えるようになってしばらくたっても一向に改悪されませんので大丈夫なのかな?

これからつみたてNISAを始める方はぜひこの方法を使ってみてくださいね。

楽天証券
5

楽天証券

楽天証券はなによりも楽天カードや楽天キャッシュで投資信託を購入すると楽天ポイントが付くのが大きなメリットです。さらにSPU(楽天スーパーポイントアップ)の対象になり、さらに楽天市場での買い物でポイントがつきやすくなります。

最後まで読んでいただいてありがとうざいます。

読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

つみたてNISAは楽天証券が最強
最新情報をチェックしよう!