【仮想通貨】投資先としてICOのCOMSAを考えてみる

ビットコインが分割イベントが終わっての安堵感から急上昇しています。
少し前まで20万円だったものが今では40万円となっています。
本当に短期間で倍です。
すごいですね。

日本でICOができるCOMSA

私も少量持っていますが完全に投機となっています。
そんな盛り上がる仮想通貨の話題の中にあって面白いな・・・
って思うのがICOです。
これはInitial Coin Offeringの略で仮想通貨を発行することで資金調達をすることを言います。
株式でいうとIPO(新規上場)と同様ですね。
仮想通貨の新規上場と考えればイメージが湧きやすいかと思います。
ただし、このICOいままで日本語サイトもなくかなり敷居が高かったです。
それが今回日本でもできるようなサービスが始まりますCOMSAです。
今回はこのCOMSAを通じてのICOは投資先としてどうなのかを考えて見たいと思います。
後でもご紹介しますがCOMSAはアフィリエイトのようなことを行っています。
そのため登録するのは早めが良さそうっです。
登録はメールアドレスとパスワードだけでできます。

>>COMSA公式ICOページ

紹介制度があるためでしょうがブログなどを見ていると絶賛している人が多いです。
しかし、このCOMSAでのICOはデメリットもかなりありますのでそのあたりを中心に今回は見ていきたいとおもいます。

ICOとは

まずはICOとはなにかからみていきましょう。
ICOとはInitial Coin Offeringの略でクラウドセール(Crowd Sale)、プレセール(Pre Sale)、トークンオークション(Token Auction)とも言われます。
株式投資で言うところの株式新規上場のIPO(Initial Public Offering)に近いでしょう。
また、クラウドファンディングの新しい形として使われることも想定されます。
簡単にいえばまだ誰も使っていない新しい仮想通貨を発行してその代わりに資金調達をする手法です。
かなり高いパフォーマンスも期待できますが、リスクもかなり高い事になります。
イメージとしてはよく詐欺の温床になっている未上場株式の売買に近いかもしれません。
本当にその企業が上場し成功すればすごい儲けになりますが紙切れになる可能性がかなり高いという・・・・
前にも下記記事で書きましたがマルチ商法などの商材としても使われるケースがあります。

関連記事

先日もブログでビットコインがすごい急騰しているというお話をさせていただきました。そういうこともあってか最近はマルチ商法の舞台を仮想通貨に変更してきているグループが多いそうです。仮想通貨のマルチ商法が増加中なんかツイッターでや[…]

仮想通貨マルチ商法

COMSAとは

COMSAとはICOを行うプラットフォームです。
IPOで言えば主幹事の証券会社のイメージだと思います。
今までは海外でしかなかったため、日本人がICOをするにはかなりハードルが高かったのは事実です。
それが今回日本でできることで発行する側も買う側も安心感が増したといえます。
運営会社は仮想通貨取引所のZaifを運営するテックビューロ社です。
そのため、ある程度の安心感はありますね。


投資先としてのCOMSAでのICO

それでは投資先としてみた場合のCOMSAを通じてのICOのメリット・デメリットを考えてみたいと思います。

COMSAでICOのメリット

COMSAでのICOを行う場合のメリットとしてはやはり安心感でしょう。

ZAIF運営による安心感

仮想通貨取引所のZaifを運営していることで安心感は大きいですね。
特に日本語でできるのはとても大きいですし日本人に買っていただきやすくなることが予想されます。

仮想通貨のイメージが変わる?

また、それにより日本で怪しいというイメージも大きい仮想通貨ですが、投資先としての土壌ができる可能性もあります。
ICOは、クラウドファンディングの近いですからある程度の安心な状況でないと投資も集まらないですからね。

COMSAでICOのデメリット

現状はデメリットというか懸念材料が結構目立っています。

新規仮想通貨の価値

クラウドファンディングは寄附や商品購入型が多いですが、寄附は投資側からすると単に応援するだけとなってしまいメリットが薄いです。逆に商品購入型は資金は集まりますが単純な投資ではないので利益が薄くなります。
そこでICOならば寄附と商品購入の間の子的な扱いとなりますので双方メリットが出てくるのです。
ただし、この発行した通貨が無価値になってしまえば投資側からするとメリットがなくなってしまいます。
最近でもみんなのクレジットなどの件もそうですが怪しいと思われてしまえばそれでおしまいです。

発行された仮想通貨の一部をテックビューローがもっていく

これが1番の問題な気もしますが制度上発行の仕方が下記の用になっています。

発行された仮想通貨を100とすると、同じ数今回なら100のトークンがさらに発行されます。
その発行された100の内10が紹介者に配布され、40がのテックビューロ経営陣、ステークホルダー、開発者、従業員、契約社員、COMSA ICO協議会運営などに配布されます。
そして50がテックビューロが保持します。

つまり、100発行しようとしたら200発行する必要があり、100は購入者へ、10が紹介者へ、40がテックビューロの関係者へ、50がテックビューロが持つことになります。
これってIPOで言えば株式を200発行して売り出すのが100、残りはVCやストックオプションです、って感じですね。
この紹介者分10がもらえるため早く登録したほうが得ということなのです。
ブログなどでCOMSAを絶賛している人が多いのはこの紹介制度のおかげとも言えますが、手放しで絶賛している人は信用しない方がよいかもしれません(笑)
みんクレ絶賛と全く同じ流れですね・・・

>>COMSA公式ICOページ

しかし、これって健全な発行スタイルでない気もしますね、
半分近くがテックビューロの関係者やテックビューロって・・・
この部分がテックビューロの利益部分なのかもしれませんがちょっと多すぎて個人的にはないなって思ってしまいます。

テックビューロー関係者やテックビューローの売却懸念

さきほど書いたように100発行しようとすればもう100発行する必要があり、40がテックビューロー関係者、50がテックビューロがもっていきます。
それらが売却されれば暴落の可能性があります。
IPOでいうVCやストックオプションなどの従業員株式の売却懸念と同じです。
それがかなりの量があるのでリスクは高いですよね・・・

いくらでも発行できる

もう1つがICO期間中にいくらでも発行できる仕組みとなっています。これは株でいう希薄化懸念があるといえます。実際動いてみないとわかりませんが悪用する会社もでてきそうな予感があります。

そもそも売買が成立するのか?

もう一つの懸念が売買が成立するのか?ってところにあります。
ある程度の人気なICOならば売買が可能でしょうが、それほど人気のないものだと流動性がほとんどない可能性もあります。
売ろうと思ってもなかなか売れないという可能性があります。
個人が上場すると話題になっているVALUを見ていても人気のある有名人は売買が成立していますが、それ以外の一般人は知り合い同士が買いあっているぐらいであまり売買が成立していないです。

まとめ

まとまりのない話になってしまいましたが、ICOはしばらく様子見かな?って思います。

特にデメリット面が結構大きい気がします。

もちろんこういう怪しい点が有る方が高騰する傾向にあるのはわかっているのですが・・・。

個人的にはテックビューロに投資という意味でNEMに少額だけ参加したいと思います。

ICO開始時には1ドル相当に対して1CMSトークン配付制ですしね。

COMSA開始の10月までに値上がりすると思われる通貨を今から準備しておくのも良いかもしれません。

一投資家として仮想通貨についてもICOについても積極的な対象とはできませんが少額投資をしつつ見守っていきたいとおもいます。

まだまだそんなスタンスかな。

Zaif

COMSA公式ICOページ

仮想通貨関連はこちらの記事も合わせて御覧ください。

関連記事

このサイトでも何度かビットコインなどの仮想通貨の話をしてきました。暴騰したかと思えば暴落しますし、値動きが激しすぎてなかなかついていけない感じもあります。そのためまったく当初は買うつもりはありませんでした・・・しかし[…]

IMG
関連記事

このサイトでも何度かとりあげていますがビットコインなどの仮想通貨に注目が集まっています。仮想通貨の取引について 2017 年 7 月 1 日より消費税を非課税とする改正が「消費税法施行令の一部を改正する政令」で措置されました。これに[…]

仮想通貨を無料で手に入れる
関連記事

ビットコインの分裂騒ぎがあったと思えば今度は40万円を突破するなど仮想通貨界隈がかなり盛り上がってきました。また、使える場所も徐々に増えてきて、2017年4月には仮想通貨に関する法律もできました。そのため、注目度もかなり上が[…]

仮想通貨取引所比較
読んでいただきありがとうございました。

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!