丸三証券がつみたてNISAの受付を開始。取扱商品を発表しました。
丸三証券がつみたてNISA取扱商品を発表
これがシンプルながらもなかなかの品揃えでした。
iFreeシリーズを中心に必要なものは大概揃っていて信託報酬も安い感じですね。
今回はこの件を見ていきたいと思います。
SBI証券、楽天証券、ゆうちょ銀行、などはこちらを御覧ください。
来年から始まるつみたてNISASBI証券がつみたてNISAの予約受け付け開始及び取扱商品の発表がありました。今回はこの件をみてみたいと思います。ゆうちょ銀行と楽天証券、野村證券、大和証券はこちらを御覧ください。[si[…]
楽天証券がつみたてNISAの取扱商品を発表しました。楽天証券がつみたてNISA取扱商品を発表これが圧倒的スケールでした。今回はこの件を見ていきたいと思います。SBI証券とゆうちょ銀行、野村證券はこちらを御覧ください。[…]
ゆうちょ銀行がSBI証券に続いてつみたてNISAはの商品ラインナップを発表しています。ゆうちょ銀行つみたてNISAラインナップ発表かなり少数精鋭ですが悪くないラインナップです。iDeCoでも論議されていましたが商品数あると選[…]
野村證券がつみたてNISAの取扱商品を発表しました。野村證券がつみたてNISA取扱商品を発表これがシンプルながらもなかなかの品揃えでした。今回はこの件を見ていきたいと思います。SBI証券、楽天証券、ゆうちょ銀行、大和[…]
大和証券がつみたてNISAの取扱商品を発表しました。大和証券がつみたてNISA取扱商品を発表これがシンプルながらもなかなかの品揃えでした。iFreeシリーズを中心に必要なものは大概揃っていて信託報酬も安い感じですね。[…]
マネックス証券がつみたてNISAの取扱商品を発表しました。マネックス証券がつみたてNISA取扱商品を発表これがシンプルながらもなかなかの品揃えでした。iFreeシリーズ、たわらシリーズ、ニッセイなどを中心に必要なものは大概揃[…]
丸三証券のつみたてNISA対象商品
それでは丸三証券の取扱商品を見ていきましょう。
カテゴリー | ファンド名 | 信託報酬 |
国内株式(TOPIX) | iFree TOPIXインデックス | 年率0.1836%(税抜0.170%) |
国内株式(日経225) | iFree 日経225インデックス | 年率0.1836%(税抜0.170%) |
国内株式(日経400) | iFree 日経400インデックス | 年率0.2106%(税抜0.195%) |
アメリカ株式 | iFree S&P500インデックス | 年率0.2430%(税抜0.225%) |
先進国株式 | iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) | 年率0.2052%(税抜0.190%) |
先進国株式 | iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり) | 年率0.2052%(税抜0.190%) |
新興国株式 | iFree 新興国株式インデックス | 年率0.3672%(税抜0.340%) |
バランス | eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー) | 年率0.5400%(税抜0.500%) |
バランス | eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー) | 年率0.5400%(税抜0.500%) |
バランス | eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー) | 年率0.5400%(税抜0.500%) |
バランス | eMAXIS 最適化バランス(マイフォワード) | 年率0.5400%(税抜0.500%) |
バランス | eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー) | 年率0.5400%(税抜0.500%) |
シンプルながら必要なものをおさえている感じですね。
iFreeシリーズも信託報酬が低く評判のファンドです。
また、バランスで用意されているeMAXIS 最適化バランスも自分でリバランス等を行わないならば選択肢として入るものになるでしょう。
バランス良くまとめてある商品群で好感度は高めかな。
つみたてNISAの運営機関、運用商品を選ぶポイント
運用商品を選ぶポイントは実績と投資先と信託報酬になります。
まずはアセットアロケーションを決め、それに基づいて実績と信託報酬が安いものを選ぶのがよいと思われます。
アセットアロケーションについては下記を御覧ください。
アセットアロケーションをどうするかで投資結果の9割が決まると現代ポートフォリオ理論では言われています。デイトレードやIPO投資などの短期的な投資の場合はそうでもないと思いますが、個人型確定拠出年金(iDeCo)やつみたてNISAは長[…]
また、表記されている信託報酬以外にも実質的な経費が掛かることがあります。
表面上は安くても実はかなり高コストなんてことも起こり得るのです。
下記のような私の失敗例もあります。
iFree新興国株式インデックスの実質コストが判明積立投資信託でここ数ヶ月くらい「iFree新興国株式インデックス」を積立していました。しかし、今回発表された運用報告書をみてびっくり・・・実質コストがかなり高かったのです・・・[…]
ですので最初の運用報告書がでるまでは新しい商品には乗らないってのも必要かもしれませんね。
実質的なコストの見方は下記を御覧ください。
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)やつみたてNISAなどで投資信託を選びときに実績や手数料、信託報酬を目安にされる方は多いと思います。特に信託報酬は儲かっても儲からなくても掛かってきますので投資をするときにとても重要なファクタ[…]
まとめつみたてNISAは基本的にどこを使ってもそれほど差がありません。
差のポイントは運用商品とサービス内容です。
その点について丸三証券を見てみましょう。
運用商品
その点、丸三証券の商品についてはシンプルながら必要な商品を網羅しており問題ありません。
アクティブファンドに興味がなければ選択肢としてなりえるでしょう。
サービス内容
サービスの面ではSBI証券や楽天証券と比較するとつみたて金額やつみたてる日の選択などに制限があります。
SBI証券や楽天証券は100円からつみたてられたり、購入する日を毎日などに設定できたりします。
それが必要かどうかは判断が別れるところですけどね。
どちらにしてもつみたてNISAはとてもよい制度ですので積極的に参加したいところです。
各社キャンペーンをしている間に申し込むのがお得ですね。
丸三証券の資料請求はこちらから
最後まで読んでいただきありがとうございました。