MENU

コインチェック大英断!!流出のNEM(仮想通貨)保持者の補償決定!

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

先日よりネット上で大きな話題の仮想通貨取引所コインチェック(coincheck)で発生したNEM(仮想通貨)の不正引出し事件。

先日ご紹介した仮想通貨女子の給料もcoincheckで支払い予定だったため心配されていました。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8421]

また藤崎マーケットのトキさんは全財産をいれていようで途方にくれたツイートをしていました。

このように大混乱状態でしたがcoincheckなんと580億円の被害を補償すると発表をしました。

これはかなり大英断だったことでしょう。

今回はこの件を見ていきます。

事件については下記記事をご覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8509]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/8527]

コインチェックの補償方針

補償方針としては以下の発表をしています。

補償金額

総額       : 5億2300万XEM
保有者数   : 約26万人
補償方法   : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法   : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有数

補償時期

補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。

ソースがこちらです。

https://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html

まとめ

かなり早い対応かつ、みなさんが納得する形の補償ですね。

ちょっと意外だったのがNEMを返すのではなく日本円で返す点でしょうか

私もcoincheckでNEMは持っていませんでしたが他の仮想通貨をcoincheckでもっていますので一安心といったところです。

ちなみにZaifではNEMを持ってたりします。

これで逆に大きく下落していた仮想通貨市場に活気が戻るかもしれません。

しかし、大きな大英断をしましたね。会社の規模からして支払うことは無理、

破綻するだろうという意見が大半でしたが・・・

返金原資が自己資金というのもすごい。

むしろそれだけ儲かっていたということですしね。

今回の対応はcoincheckにとっては逆に評判があがるのかもしれません。

coincheckにログインすると見えるチャットでは絶賛の嵐です。

ついていきます!って声も結構あります。

ただ、日本円でなくてNEMで返せって声も結構ありますが・・・
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

他にビットコイン、仮想通貨関連はこちらの記事もご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/7752]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/6920]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/4423]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/1277]
読んでいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次