ほとんどのロボアド(ロボアドバイザー)はAI(人工知能)ではない件

初心者でも投資がしやすいこともありロボアド(ロボアドバイザー)の人気が上がってきています。

ロボアドのせいでファンドラップが売れなくて銀行が焦っているというニュースも先日流れていましたね。

ロボアドとは投資方針(リスクをどれくらい取るのか等)を決めるとそれにより、最適なアセットアロケーション(資産配分)やポートフォリオを提案し、預入れた資産を、自動的に管理・運用を行うサービスです。

簡単に言えば自動で投資ができる仕組みですね。

ポートフォリオの提案→銘柄選定→購入→リバランスなどすべて自動でやってくれます。

ただし、多くの方が勘違いしていることがあります。

ロボアドは自動的に投資をしてくれますが、AI(人工知能)を使ってはいないのです。

ただし、一部のロボアドではAIを用いているケースもあります。

今回はそれらも含めてロボアドとAIの話しを見ていきます。

ロボアドについて詳しくはこちらの記事も御覧ください。

関連記事

ロボアドバイザーに流行の兆し最近ロボアドバイザーなる投資信託の自動運用システムが流行っています。下記記事でも書きましたが人が投資に勝てない最大の理由は人の心理による影響です。その影響がないロボアドバイザーはおすすめできる[…]

ロボアドバイザー

国内の主要ロボアドの大半がAIを使用していない

実はWealthNaviトライオートETF、楽天証券の楽ラップ、マネックス証券のMSV LIFE、松井証券の投資工房など国内の主要ロボアドバイザーはAI(人工知能)を利用していないのです。

自動化しているってだけなんですよね。

ロボアドの種類によっては運用開始後もその資産の構成の状況に応じてリバランスといって調整をしてくれる作業や節税効果を最大化させるための損出しもおこなってくれます。

ただし、これもあくまでも運用アルゴリズムによって自動化しているだけなのです。

実はこの点について私も恥ずかしながら勘違いしていました・・・

あるロボアド会社からAIって書いてある記事修正してって連絡が来て知ったんですよ(笑)

ちなみにテレビCMで話題となったロボ貯は定期的に決まった銘柄を購入してくれるのと自動売却の設定ができるくらいですからロボアドといってよいのか。。。ってレベルです。

AIか否かは学習機能の有無

AI(人工知能)の定義は専門家の間でも正式に定まったものがあるわけではありません。

ただし、最近では自動化とAIは機械学習やディープラーニングといった学習機能があるかどうかで線引しているケースが多いようです。

前述のロボアドは学習機能は持たせてはいないんですよね。

そのため、たしかに各ロボアドバイザーの提供会社の公式WEBページにはAIという記載はどこにもありませんね。

あくまでも運用アルゴリズムでそれに沿って自動化してくれるってことなのです。

THEO(テオ)はAI機能あり

主要ロボアドバイザーで唯一AIを謳っているのがTHEO(テオ)です。


THEOのAIアシストとは

THEOや他の企業とコラボレーションしたサービスの「THEO+(テオプラス)」には「AIアシスト」という機能が搭載されています。

THEOのAIアシスト

出典:SBJ銀行「THEO+SBJ銀行」ポイント1「 AIアシスト」より

THEOのAIアシストとはAIを使って下落リスクを予測するものです。

具体的には世界中40,000ものグローバルニュースや7,000のソーシャルメディアやブログなどから様々な資産に対する市場心理を指数化したインデックスと市場データをインプットとし、機械学習を用いて各銘柄あるいは資産クラスが一定期間後に大きく下落するかどうかを判断させます。

この情報を機能ポートフォリオ構築に用いることによりポートフォリオの下落リスクを軽減されるのです。

つまり、市場心理も売買の判断に組み入れることができるんですよ。

ある国の株価が下落すると判断されたら

例えばある国の報道などでその地域の株価が暴落する可能性が高いとAIが判断したらその情報を元にポートフォリオの組入れ比率を変えて対応するのです。

そうすることで下落リスクを緩和することが期待できます。

AIアシストのメリット

他のロボアドはあくまでも過去の定量的な分析での結果を元にポートフォリオを構築します。

さらにAIアシストが組み込まれたTHEOでは、数値化された市場心理やその他の市場データを入力値として機械学習を行いそれを投資判断に組み入れられます。

市場心理も売買の判断に組み入れることができ、大幅下落のリスクを回避しやすくなるはずです。

結局、相場は人の心理で動きますからね。

AIアシストのデメリット

AIが判断するのですからデメリットはなさそうですが、今の時点ではそうでもない感じがしています。

無駄に売買ばかりが増えてしまって効率が悪くなってことになる可能性があるかな。。。ってことです。

実際にAIで運用する投資信託の成績などがいまいち奮わないんですよ。

これはいろいろな意見がありますが、トランプ大統領のツイッターによる株への影響など急な動きが反映できていないのが大きいという話もありますね。

関連記事

先日、日経新聞に注目すべき記事が載っていました。それはAI(人工知能)をつかった投資信託の成績が奮わないとの話です。最近、急激にAI(人工知能)をつかった投資信託が増えています。しかし、どれも成績が悪いのです。[…]

AIを使った投資信託の成績が悪い

この辺りはAIの精度がどんどん上がってくるはずですから今後は改善されて来そうな気はしますが。

まとめ

今回は「ほとんどのロボアド(ロボアドバイザー)はAI(人工知能)ではない件」と題してロボアドとAIの話しをみてきました。

私も勘違いをしていましたが多くのロボアドはAIでないってことは知っておきたいところですね。

AIを活用したいならTHEOがおすすめ

THEOはAIアシストがついています。

この機能に興味がある方でロボアドに挑戦したい方はTHEOを選択されるとよいでしょう。

ただし、一口にTHEOには種類があるんですよ。

いろいろな企業とコラボレーションしたサービスの「THEO+(テオプラス)」というサービスがあるからです。

運用はすべてTHEOのお金のデザインですから違いはありませんが、それぞれ独自の色を少しずつ出しているため多少サービスに違いがあります。

例えばTHEOとTHEO+docomoの違いはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

投資に対してこういう考えというのを指定しておけば銘柄選択からリバランス、売却まで基本的に自動で運用してくれるロボアドバイザーの人気が上がってきています。THEOとWealth Navi(ウェルスナビ)となんかがメジャーですよね。[…]

THEO+docomoレビュー

また、それぞれでキャンペーンも違います。

THEO
4

入金予定の金額が多い方はTHEOのキャンペーンがお得となっていますね。

入金額に比例してもらえる金額が増えていきます。

THEO+docomo(ドコモ)
4

初心者が投資を始める取っ掛かりとしては非常に良いサービスです。

とくにdカードGOLDを持っている方にとっては魅力的なサービスとなっていますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

ロボアドはAIではない
最新情報をチェックしよう!