MENU

三井住友カードのVポイントは何に使えるのか?アプリにチャージして使うのが無難?

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
Vポイントはアプリにチャージが無難

6月からSBI証券で三井住友カードが発行するクレジットカードを使えば投資信託が買えるようになります。

つみたてNISAやNISAでもクレジットカードで投資信託を購入すればポイントまで付くんですよ。

そのため、三井住友カードの発行を考えている方も多いでしょう。

SBI証券でキャンペーンも実施中ですしね。

しかし、貯まるポイントがVポイントとあまり聞き慣れないポイント・・・

Vポイントってなにに使えるんだろう??って疑問に思う方も多いですよね。

そこで今回はVポイントが何に使えるのか見ていきます。

目次

Vポイントは多くのポイント交換が可能だが・・

Vポイントは知名度はイマイチですが、利便性はそれほど悪くありません。

様々な場面で利用が可能ですし。多くのポイントに交換も可能なのです。

ただし、ポイント交換はあまり良いレートではありませんのでそのあたりも踏まえて利用を考えたいところですね。

具体的に見ていきましょう。

Vポイントを利用する

まずはVポイントの利用です。

VポイントはVポイントアプリの Visa のバーチャルプリペイドカードにチャージが可能です。

チャージしてしまえば様々な場面で利用が可能です。

なお、1Vポイント1円として利用できます。

具体的には以下の条件を満たす店舗等で使えます。

  • ID加盟店(Apple Pay )
  • VISAタッチ決済加盟店(Google Pay)
  • VISA加盟店(オンラインショッピング)

IDやVISAタッチは大手コンビニや大手チェーン店では使えますから街の利用が可能となります。

また、VISAが使えるオンラインショッピングでも利用が可能です。

クレジットカードが使えてVISAが使えないところはまずないでしょうから使い道に困ることはほとんどなさそうですね。

他のポイントへの交換

次はVポイントの交換です。

様々なポイント等に交換は可能ですが、多少価値は落ちてしまいますのでご注意ください。

2021年4月から交換レートが変わります。

2021年4月以降のレートをご紹介しましょう。(主なものを抜粋)

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

交換先ポイント 交換レート 最小単位
Vポイントアプリへのチャージ 1:1 1
Tポイント 1:0.8 500
WAON 1:0.8 500
nanaco 1:0.8 500
ponta 1:0.8 500
楽天edy 1:0.8 500
楽天ポイント 1:0.7 500
ANAマイル 1:0.5 500

他のポイントへの交換は多くは1:0.8となっていますね。

つまり、1000ポイントで800ポイントに変換されるってことです。

Vポイントアプリで使えば1ポイント1円で使えますから、基本的にはVポイントアプリへのチャージして利用するのが一番無難かと思われます。

ギフトカードへの交換

また、Vポイントはギフトカードへも交換が可能です。

主なものをご紹介しましょう。(2021年4月以降のレート)

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

交換先ギフトカード 交換レート 最小単位
VJAギフトカード(5,000円) 5,500→5,000 5,000
VJAギフトカード(10,000円) 10,500→10,000 10,000
VJAギフトカード(15,000円) 15,500→15,000 15,000
VJAギフトカード(20,000円) 20,500→20,000 20,000
Amazonギフト券 1:0.8 500
App Store & iTunesギフトカード 1:0.8 500
 GooglePlayギフトカード 1:0.8 500
クオカード 1,500→1,000 1,000
マックカード 1,500→1,000 1,000
ジェフグルメカード 1,500→1,000 1,000
図書カード 1,500→1,000 1,000

こちらもあまり良い交換レートではありませんね。

Vポイントアプリで使うのが無難かと。。。



Vポイントアプリの利用が無難。

今までみてきたようにVポイントはVポイントアプリにチャージして使うのが一番無難となっています。

Vポイントアプリとは

Vポイントアプリは三井住友カードで貯まるVポイントを使うためのアプリです。

前述のように街のVisaのタッチ決済対応加盟店、iD対応加盟店でApplePayやGooglePayで利用が可能です。

また、ネットショッピングにも利用が可能となっています。

なお、Vポイントアプリは三井住友カード利用者のみが使えるアプリとなっています。




まとめ

今回は「三井住友カードのVポイントは何に使えるのか?アプリにチャージして使うのが無難?」と題して三井住友カードで貯まるVポイントについて見てきました。

ちょっと癖がありますが、「Vポイントアプリ」で使う分には多くのお店で利用できますし、1Vポイント1円として利用できますので困ることは少ないでしょう。

まだ、三井住友カードを持っていない方はSBI証券で三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるようになりますからこれを機会に作ってみてもよいかもしれませんね。

CHECK!   SBI証券

CHECK!   三井住友カード(NL)

お知らせ:You Tubeはじめました。

2022年3月26日からYou Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますので、チャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次