SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。

SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。

三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるようになる「投信積立サービス」

SBI証券の取引状況に応じて、SMBCのVポイントが貯まる「Vポイントサービス」です。

特に「投信積立サービス」はSBI証券で楽天証券×楽天カードと同様に積立投資でポイントが貯まるようになるかなり嬉しいサービスとなります。

今回はSBI証券と三井住友カードが新たなサービスを解説していきます。

なお、今回のソースはSBI証券のIRとなります。

>>SBI証券IR

SBI証券×三井住友カードの投信積立サービス概要

まずは投信積立サービスの概要からみていきましょう。

簡単に言えば三井住友カードが発行するクレジット カードで決済が可能となり、決済金額の 0.5%分の V ポイントが付与されるってことです。

詳しく見ていきましょう。

投信積立サービスの対象商品

投信積立サービスの対象商品はかなり幅広く設定されています。

積立買付が可能な投資信託
特定、一般、NISA、つみたて NISAとも可能です。
ただし、ジュニアNISAは不可とのこと。

投信積立サービスの上限

なお、積立申込みができる金額は

5万円まで
となっています。
この上限は楽天証券×楽天カードと同じです。
5万円以上の金額を積立投資したい方にとっては朗報となりそう。
楽天証券×楽天カードとSBI証券×三井住友カードの合計で10万円まで積立投資でポイントが付くようになるってことですからね。
私も毎月5万円の上限まで楽天証券×楽天カードで積立投資(つみたてNISA含む)をしていますが、ちょっと物足りないな・・・ってところがありましたのでありがたい話です。

投信積立サービスの買付タイミング

買付タイミングも楽天証券×楽天カードとと同じです。
毎月1日
となっています。このあたりは仕組み的に仕方ないのでしょうかね?
買付タイミングを選べるようにしてほしいと個人的には思いますが・・・

投信積立サービスのポイント付与

投信積立サービスでの具体的なポイント付与は以下のとおりです。

決済金額の 0.5%分の V ポイント
今まではなかった話ですからとてもありがたいのですが、楽天証券×楽天カードは1%の楽天ポイント付与ですからちょっと負けてしまっていますね。
自社のクレジットカードか他社のクレジットカードかの違いが大きいのでしょうね。
また、楽天ポイントと違ってVポイントの利便性がちょっと心配ですけどね・・・
楽天証券×楽天カードの件について詳しくはこちらの記事を御覧ください。
※追記
三井住友ゴールドカードなら1.0%付与、三井住友プラチナカードなら2.0%付与となります。

投信積立サービスの対象クレジットカード

投信積立サービスの対象となるのは三井住友カード発行のクレジットカードとなります。
ただし、以下の注意書きも・・・
銀聯、ビジネスカード、コーポレートカード、一部の提携カード、デビットカード、プリペイドカードなどは対象となりません。
私は三井住友カード発行のクレジットカードはAmazonゴールドカードしか持っていません。
Amazonゴールドカードが対象となるのか対象外の「一部の提携カード」となるのかは今のところ不明。
おそらく投信積立サービスが始まるまでには対象外の詳細は発表されると思います。
もし、今三井住友カードを持っていなくてこれからこの件で作るなら三井住友カード(NL)がおすすめかな。
私もAmazonゴールドカードが今回の投信積立サービスの対象外なら作ろうと思います。(作りました)
年会費永年無料、最大7%※のポイント付与(対象のコンビニ・飲食店での店頭のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス)と魅力あるカードです。
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
さらに今回SBI証券で積立投資ができるようになって魅力がさらに増加しましたね。

サービス開始日

なお、サービス開始日は以下とおりです。

2021 年 6 月 30 日(水)
まだ少し先ですね。。。



SBI証券×三井住友カードのVポイントサービス概要

もう一つがVポイントサービスです。

こちらは簡単にいえば、三井住友カード経由で口座開設されたお客さまには、SBI 証券における国内株式等の買付金額や投資信託の保有残高に応じて、V ポイントが付与されるサービスとなります。

ただし、通常のSBI証券利用者に付与されるTポイントが無くなりますのでどちらが良いのかの判断は難しいところ。

マイレージサービスが異なってくる

Vポイントサービスの対象となるのは三井住友カード経由で口座開設された方のみとなります。

すでにSBI証券の口座を開設されている方などは対象外です。

具体的には以下のようにサービスが異なってきます。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

三井住友カード経由でSBI証券の口座開設それ以外
マイレージサービスの付与ポイントVポイントTポイント
国内株式現物取引スタンダードプラン及び PTS 取引の月間合計手数料の 3%相当のポイントスタンダードプラン及び PTS 取引の月間 合計手数料の 1.1%相当のポイント
投資信託取引・対象投資信託の月間平均保有額 1,000 万円未満:年率 0.1%相当のポイント ・対象投資信託の月間平均保有額 1,000 万円以上:年率 0.2%相当のポイント ※一部の投資信託は 0.1%未満の付与率 となります。同左
金・プラチナ取引スポット取引及び積立買付の月間合計 手数料の 1.0%相当のポイント同左
国内株式移管入庫1 回の移管入庫につき 100 ポイント同左

違いは付与されるポイントがVポイントなのかTポイントなのかです。

あとはスタンダードプラン及び PTS 取引の手数料に対してポイントがVポイントなら3%、Tポイントなら1.1%といった違いもあります。

ただし、SBI証券の利用者の多くはアクティブプラン利用でしょうし、手数料に対してのポイントですからよほどたくさん取引しないとそれほど差がつくとは思えません。

ですから個人的には汎用性が高いTポイントの方で良いかな・・・
どちらにしてもすでにSBI証券の口座を開設していますのでTポイントなんですけど(笑)

Vポイントって何に使えるの?

Vポイントって何に使えるの?

って方も多いかもしれません。

実は結構幅広く利用や交換が可能となっています。

ただし、交換はレートがそれほど良くありませんのでVポイントアプを使って街やオンラインショップでの利用がおすすめかもしれませんね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

まとめ

今回は「SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%付与されるぞ。」と題してSBI証券でとうとうクレジットカードで積立投資が可能になったお話を見てきました。

正直、楽天証券×楽天カードのサービスには負けていますが、すでに楽天証券×楽天カードを上限まで利用していてさらに枠を増やしたい方にとっては朗報となるでしょう。

SBI証券は保有する投資信託の残高に対してもポイントが貯まりますし、今回のカードで買付ポイントでさらにお得になりますね。

クレジットカードで投資信託を購入するという流れは今後他社にも飛び火していきそうですね。

競争が激しくなるのは大歓迎です。

CHECK!   SBI証券

CHECK!   三井住友カード(NL)

CHECK!   楽天証券

CHECK!   楽天カード

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

SBI証券×三井住友カード
最新情報をチェックしよう!