MENU

【SBI証券】iDeCo/つみたてNISAの本命??EXE-i全世界株、新興国株が新規設定

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
楽天証券の新しい商品EXE-iつみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド

SBIアセットマネジメントからすごい商品2本が12月6日に新規設定されます。

EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド

EXE-iつみたて新興国株式ファンド

です。

目次

EXE-iシリーズが2本新登場。つみたてNISAの本命??

これは楽天バンガードファンドシリーズなどつみたてNISAのおすすめと紹介した商品と比較しても優れており、

対抗馬どころか本命となりえる商品となりそうです。

つみたてNISAおすすめ五選はこちら
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/5165]

今回はこの件を詳しく見ていきます。

EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド

まずはEXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドです。

こちらは楽天全世界株式ファンド(楽天VT)の対抗馬(っていうか本命)になりそうです。

楽天全世界株式ファンドについては下記をご覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/4511]

EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドは全世界に投資をするファンドとなり、

ベンチマークは、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算)です。

分散度合いやコスト面でもかなりのものとなります。

信託報酬

まずコストです。

信託報酬率は0.139%(税抜)です。

楽天全世界株式ファンド(楽天VT)は0.222%(税抜)ですからかなり安くなっています。

信託報酬が安い理由はSBIアセットマネジメントの取り分が少ないことが大きいです。

楽天全世界株式ファンドは登場したときにも指摘しましたが、海外ETFを買うだけのファンドですがかなり楽天の取り分が大きいです。

これの発表で楽天がどう対抗してくるのかみものです。

対抗せざるえないと思いますが・・・

また、EXE-i シリーズは過去の運用実績も安定しているので安心感もありますね。

投資先

投資先は下記の3つのETFになります。

楽天全世界株式ファンドはVTというETFを1本買うファンドでしたが、EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドは下記の3つを買うファンドとなります。

シュワブU.S.ブロードマーケットETF(配分比50%)

SPDRポートフォリオ・ワールド(除く米国)ETF(配分比40%)

SPDRポートフォリオ・エマージングマーケッツETF(配分比10%)

シュワブU.S.ブロードマーケットETFはアメリカの市場全体に投資をするものです。

SPDRポートフォリオ・ワールド(除く米国)ETFはアメリカを除いた先進国(日本含む)に投資をするもの

SPDRポートフォリオ・エマージングマーケッツETFは新興国全体に投資をするものです。

一番上のシュワブはあまり聞かない名前かもしれません。

シュワブのETFは、「チャールズ・シュワブ証券」が運用する超低コストETFシリーズで、バンガードを超える低コストとして業界に挑戦しています。

楽天全世界株式ファンド(楽天VT)の投資先VTと比べると規模の面では劣りますが、日本の同類のファンドと比べると圧倒的な規模で問題ありません。

むしろ、信託報酬が安い分だけこちらのほうが魅力的に見えますね。

楽天VTとの大きな違いは中小株を含むかどうかです。

分散を考えるなら中小株を含んだほうがいいかもしれませんが、そこまで要らないなら信託報酬が安い分だけこちらにぶがありますね。


EXE-iつみたて新興国株式ファンド

次はEXE-iつみたて新興国株式ファンドです。

こちらも楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO)の対抗馬(っていうか本命)になりそうです。

楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO)については下記をご覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/5709]

信託報酬

まずコストです。

信託報酬率は0.180%(税抜)です。

楽天新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO)は0.250%(税抜)ですからかなり安くなっています。

信託報酬が安い理由はSBIアセットマネジメントの取り分が少ないことが大きいです。

これの発表で楽天がどう対抗してくるのか見ものです。

対抗せざるえないと思いますが・・・

また、EXE-i シリーズは過去の運用実績も安定しているので安心感もありますね。

投資先

投資先は1つのETFです。

シュワブエマージング・マーケッツエクイティETF

に100%投資となっています。

EXE-iシリーズにはもう一つEXE-i新興国株式ファンドというファンドがあります。

こちらも信託報酬が安くて人気のある新興国株式ファンドです。

(iDeCoで私も買っています)

こちらとの相違点は投資先にあります。

EXE-i新興国株式ファンドはシュワブエマージング・マーケッツエクイティETFが90%

中小株対象としたファンドi シェアーズ コア MSCI エマージング・マーケッツETFが10%で2本への投資としています。

中小株を含みたいなら、EXE-i新興国株式ファンド。

新興国株は大型だけでよいならEXE-iつみたて新興国株式ファンドという住み分けかな。

まとめ

今回はSBIアセットマネジメントからすごい商品がふたつの商品をご紹介しました。

2つともかなり魅力的です。

名前につみたてとついていますのでSBI証券のつみたてNISAでの取扱は確実でしょう。

楽天バンガードファンドシリーズと似たようなETFを買うファンドですが比較すると、信託報酬が安い分だけEXE-iシリーズの方が良さげですね。

一気につみたてNISAの本命に躍り出た感じもします。

後出しジャンケン大成功って感じもしますが(笑)

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)でもEXE-iシリーズはたくさん扱われていますのでこちらにも採用されるのを期待したいところですね。

EXE-iシリーズは今のところ他の証券会社では扱っていないようです。

今回の商品はかなり魅力的なので扱ってほしいところではありますね。

それともSBI証券のつみたてNISAや個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の差別化要因とするのかな?

証券会社の取り分がかなり安いので他社は取り扱わない可能性が高そうな気もします。

しかし、楽天バンガードファンドシリーズも楽天証券のみの取扱かと思ったらSBI証券やマネックス証券で取り扱っているのでわかりませんが・・・。

楽天バンガードファンドシリーズと良い競争してほしいところですね。

楽天バンガードファンドシリーズもベンチマークとの乖離がひどいようですし、双方とも運用報告がでてみないとなんともいえませんが・・・

EXE-iつみたて先進国株式ファンドについてはこちらをご覧ください

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/7334]

SBI証券つみたてNISA等の資料請求はこちらから

SBI証券iDeCoの資料請求はこちらから

読んでいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次