SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カード。どちらが良いのか比較してみた。

SBI証券の投資信託をクレジットカードで積立できるサービス。

設定金額100億円を突破するなど人気となっています。

そんなSBI証券の投信クレカ積立ですが、新たに東急カードも対象となりました。

どちらにするのか迷われる方も多いと思います。

そこで今回は三井住友カードと東急カードの投信クレカ積立を比較してみます。

三井住友カードでの投信クレカ積立の概要

それではまずはSBI証券のクレカによる投資信託積立投資の三井住友カードと東急カードのそれぞれの概要から比較してみましょう。

まずは三井住友カードの場合です。

  • 積立額の0.5%分〜2%分のポイント付与(クレカによって異なる)
  • 貯まるポイントはVポイント
  • 最低100円から上限は月額5万円
  • 特定、一般、NISA、つみたて NISA
  • 対象となる購入方法は積立投資限定
  • SBI 証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて
  • 対象となるクレジットカードは三井住友カード(一部例外あり)

クレジットカードで投資信託を積み立てるとポイントが付与されるという仕組みです。

貯まるポイントはVポイント

貯まるポイントはVポイントです。

Vポイントはアプリにチャージして使えばID加盟店、VISA加盟店で使えますので使い道に困ることはまずないでしょう。
さらにまだ現時点で詳細の発表はありませんが、2022年5月予定でVポイントで投資信託が購入できる予定となっています。

POINT付与率はクレカによって異なる

なお、付与されるポイントはクレジットカードの種類によって異なります。
プラチナカードなら2.0%、ゴールドカードなら1.0%還元、通常のカードでも0.5%還元です。

ただし、ゴールドカードとプラチナカードは年会費が掛りますのでその辺りをどう考えるかですね。

私は三井住友カード ゴールド(NL)を利用

ちなみに私は三井住友カード ゴールド(NL)を使っていますね。

通常 5,500円(税込)の年会費が掛かりますが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料となっています。※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

さらに年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼントと実質的な還元率もかなり高いカードとなっています。

年間100万円以上使うならかなり良い選択肢となんですよ。

詳しくはこちらをご覧ください。




東急カードでの投信クレカ積立の概要

次は東急カードの場合です。

  • 積立額の0.5%分〜3%分のポイント付与(東急グループのサービス利用状況等に応じる)
  • 貯まるポイントは東急ポイント
  • 最低100円から上限は月額5万円
  • 特定、一般、NISA、つみたて NISA
  • 対象となる購入方法は積立投資限定
  • SBI 証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて
  • 対象となるクレジットカードは東急カードが発行しているカード(一部例外あり)

クレジットカードで投資信託を積み立てるとポイントが付与されるという仕組みは三井住友カードの場合と同じですね。

また、基本的な条件も三井住友カードと同じ。

使えるカードと付与されるポイント、還元率等が異なる形です。

対象口座に制限あり

また、三井住友カードの場合とは違い、利用するには以下の条件がありますのでご注意ください。

東急カードの WEB サイト経由で口座開設をしたお客さま、またはすでにSBI 証券総合口座をお持ちの方で東急カードの金融商品仲介サービスへの変更手続きを行ったお客さま

出典:SBI証券 東急カードでのクレジットカード投信積立サービス「クレカつみたて」開始のお知らせ  より

すでにSBI証券口座を持っている方は東急カードの金融商品仲介サービスに変更をしないと利用できません。

貯まるポイントは東急ポイント

貯まるポイントは東急ポイントです。

利用先としては以下となります。

①PASMOにチャージしてご利用いただけます。
②TOKYUポイント加盟店でのショッピング、ホテルでのお食事・ご宿泊などにご利用いただけます。
③他社のポイントやマイルに交換いただけます。出典;TOKYU POINT Q&A 使い方を教えてくださいより
他社ポイントへの交換は以下となります。
JALマイレージバンクのマイル TOKYU POINT【2,000ポイント】⇒JALマイル【1,000マイル】
ANAマイレージクラブのマイル TOKYU POINT【1,000ポイント】⇒ANAマイル【750マイル】出典;TOKYU POINT ポイントを使う より
少し交換レートは良くない感じですね。
PASMO利用地域の方や、東急グループを普段利用する方以外だと三井住友カードのVポイントの方が利用しやすいかもしれません。

ポイント付与率は東急グループのサービス利用状況等で

付与されるポイントは以下のように東急グループの利用状況やその他条件で異なります。

東急カードSBI証券投信積立

出典:SBI証券 東急カードでのクレジットカード投信積立サービス「クレカつみたて」開始のお知らせ  より

最大還元を受けようとすると

  • ベースポイントは0.25%。
  • 各種ゴールドカード:+0.75%
  • TOKYU ROYAL CLUBプラチナステージ+1.5%
  • 18歳〜29歳:+0.5%
  • 東急カード年間200万円以上利用:0.25%
  • SBI証券投資信託保有残高500万円以上:0.25%
  • 毎月5万円積立:0.25%

をクリアする必要があります。

なお、上記すべて足すと3.75%還元となりますが、3%還元が上限とのことです。

ゴールドカードは年会費が掛かりますし。他の条件もかなりハードルが高いものや年齢など努力ではどうしようもないのもあるので、自身がどれくらいやれるかを確認してから検討すると良いかもしれませんね。

ちなみにTOKYU ROYAL CLUBプラチナステージになるのは、以下の対象の東急グループのサービスを9つ以上利用する必要があるというハードルが高いものだったりします。

  • 東急カードのPASMOオートチャージサービスを設定している、または東急線PASMO定期券を購入
  • 東急でんき&ガスの電気を契約
  • 東急でんき&ガスのガスを契約
  • 『テレビサービス』『インターネットサービス』『iTSCOM HOME』『ケーブルテレビしながわHOME』のいずれかを個人で有料契約
  • イッツコム/ケーブルテレビ品川の『かっとびMANSION LAN』が導入された物件に住んでいる
  • 『ホームセキュリティ』『シニアセキュリティ』『東急セキュリティレスQ』『るすサポプラン』のいずれかを契約
  • 『マンションセキュリティ(機械警備)』『東急スマートセキュリティ(アパートメント)』のいずれかが導入されている物件に住んでいる
  • 東急ベルを定期契約
  • 東急スポーツシステム/東急スポーツオアシス/ラクティブの会員契約
  • キッズベースキャンプ/KBCほいくえんのレギュラー会員契約をしている
  • オハナを契約している
  • 保険期間が一年以上の有料契約を契約している
  • 対象の東急グループの物件に住んでいる
  • 1回の請負金額が1,000万円(税抜)以上の住宅リフォーム工事を東急Re・デザインと契約している
  • 東急バケーションズ/東急ハーヴェストクラブの会員権を持っている
  • 東急グループ上場企業の株式を所有している

キャンペーンも

なお、キャンペーンも実施されます。

2022 年 4 月 25 日から 2022 年 12 月のクレカつみたて引き落し分までポイント加算率が最大 4%となり、以下のポイントを加算されます。

  • 各種ゴールドカード :+1.00%(+4 倍)
  • TOKYU CARD ClubQ JMB :+0.25%(+1 倍)

さらにキャンペーン期間中、TOKYU CARD ClubQ JMB または各種ゴールドカードにて 以下の条件をすべて満たすと、もれなく 1,000 ポイントプレゼントされます。

条件
①東急カードアプリよりキャンペーンエントリー 条件
②PASMO オートチャージサービスを 1 回以上利用 条件
③クレカつみたて 1 回以上利用




まとめ

今回は「SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カード。どちらが良いのか比較してみた。」と題して投信クレカ積立における三井住友カードと東急カードについて比較してみました。

基本の条件は同じですが、貯まるポイント、付与率の条件などがかなり違いました。

どちらが良いのかは東急グループの利用状況で大きく変わってきます。

東急グループの利用が多い方にはかなり良い条件ですね。

個人的には東急グループは近くにないですし、使ったこともないのでそのまま三井住友カード ゴールド(NL)で積立を継続します。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

SBI証券の投信クレカ積立。三井住友カード、東急カードを比較してみた。
最新情報をチェックしよう!