残念なポイ活。お得度だけでなく手間暇も考えよう

最近ポイ活が再び流行しています。

ポイ活とはポイントを貯める活動のことです。

様々な場面で配布されるポイントをいかに集めるかということですね。

ただし、結構残念な方を見かけるんですよ。

今回はそんな残念なポイ活についてみていきましょう。

ポイントを得るのが目的となって手間暇が掛かりすぎている

まず、よくあるケースがポイントを集めることが目的となってしまって、手間暇の概念が抜けてしまっているケースです。

ポイントのために遠くのコンビニに出向く

例えば1%多いポイントを得るためにわざわざ遠くのコンビニにいくとかですね。

1万円買ったとしても1%で100円にしかなりません。

そのコンビニに行くのに掛かる、ガソリン代や交通費、自分の労力、時間なんかを考えればマイナスともなりかねないのです。

ポイント「おまけ」であるという認識をぜひ持つのをおすすめします。

このケースは節約のための手段の一つであるポイントが目的になってしまっているんですよ。

目的と手段を混同しないようにすることが大事なのです。

ポイントを貰うために面倒な作業をする

また、よりポイントをもらうためにいろいろな裏技を駆使する方が見えます。

こちらのカードにチャージしてここでこれを買って・・・みたいなやつですね。

単純にポイントだけを考えればそのほうがお得なのかもしれません。

しかし、個人的にはあまり推奨しないんですね。

手間暇、その作業に掛かる時間や費用と増えるポイントが釣り合うかということです。

ちょっとした手間暇なら良いのでしょうが・・・・

ポイントの最大化よりも、最適なポイントを目指すのをおすすめします。



ポイントは企業のマーケティング活動の一環

また、よくあるのがポイントがほしいがために無駄なことをしてしまうというケースです。

ポイント還元を行うのは企業のマーケティングの一環です。

企業から見てポイントを発行するということはそれだけ利益が減ることになります。

しかし、それ以上に企業にとってなんらかのメリットがあるから実施しているわけです。

単に損をするためだけにやるわけありませんよね。

ポイント還元はもちろん、キャンペーンや商品の値付も同様で企業側が消費者心理や行動経済学なんかを駆使して自社が最終的に最も儲かるように仕組んでいるはずです。

そのため、多くの人がその策に見事にハマってしまっているんですよ。

安い店とポイント還元の多い店

よくある判断ミスとして安い店とポイント還元の多い店の選択があります。

前述のように現金値引きとポイント還元が同じでも現金値引きがお得です。

ポイントが付かない店とポイントがつくお店でも価格差によってはポイントがつかない店がお得なケースも当然でてきます

そのあたりを冷静に判断できるようにしたいところですね。

ポイントがあることで無駄使い

また、ポイントが無駄使いを生むというのもよく言われています。

ポイントの有効期限が近いからとなにか買うものはないかと探したりすることがあると思います。

ポイントがなければ発生しなかっただろう買い物なのにです。

ポイントのみで払うなら問題ないでしょうが、追加で支払う金額部分をしっかり考えて判断する必要があるでしょう。

5倍ポイントデー

近所のドラックストアもポイント5倍デーになるとかなりの盛況となります。

そのドラックストアのポイントは通常0.5%ですから5倍デーは2%余分にポイントが付くことになります。

例えば5千円買い物したとすると2%還元が増えることで受けられるポイントは100ptです。

100ptのために大混雑して待ち時間が長い状態でいくのが賢明な判断なのでしょうか?



三方よしが大事

また、最近多いのが企業のポイント策などの穴を狙って相手企業の損とか考えないようなやり方もあまりおすすめしません。

回り回って自分たちの首を締めることになりかねないからです。

特に最近はポイ活でそのようなことを推奨する方が多いんですよね・・・

過去には

例えば過去にはこのようなことがありました。

楽天証券と楽天銀行を連携させて毎日積立でつみたてNISAをすることで最大3%のポイントがゲットできるという裏技です。

すでに使えませんので詳しいことは書きませんが、詳細が知りたい方は下記記事で解説しております。

これも楽天証券が想定していない使い方をされたことで起こったんですよ。

しかし、あまりに広がりすぎて改悪となりました。

最近では

最近でも最近流行りのクレジットカードの投信積立の穴を狙った微妙な手法をおすすめしている人を見かけます。

ほとんど値動きのない、国内債券の投資信託をクレカ積立投信で買って、即売るというものです。

国内債券の投資信託は1日で値動きはそれほどありませんので損してもしれている金額。

それでもポイントは購入金額の各社1%程度はもらえますので、ポイント分リスク少なくお得を享受できるとというわけです。

しかし、これをやられると証券会社にとって大損なんですよ。

クレカ積立を導入することで証券会社はクレジットカード会社に当然手数料を払っているでしょう。

さらにポイントを付与しています。

つまり、クレカ積立を導入することで証券会社は費用を使っているわけです。

販促目的なんかが大きいのでしょう。

また、その費用も将来的に投資信託を保有し続けてもらえば発生する信託報酬で、ある程度その部分は賄っていけるという計算だと思われます。

しかし、即ウリをされてしまうとその信託報酬はほとんどとれないわけですから証券会社的にはクレジットカード会社に支払う手数料、ポイント付与分損をするわけです。

1人、2人の話なら問題ないでしょうが、多くの方がこれをやり始めたら証券会社は改悪をせざる得なくなるのは目に見えて明らかですね。

こういう方が多いため楽天証券の改悪につながったという話もあります。

三木谷社長も以下のように語っています。

三木谷社長は、「(楽天証券のポイント還元は)少し寛容すぎるところがあった。お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる。そこで顧客ごとに分析を始めた。ポイントのコストが多くかかっており、そこを変える。簡単に言うと通年で70〜80億円の話になる」と説明

出典:Yahoo!ニュース  三木谷社長が語る 楽天ポイント「改悪」の背景

つまり、ポイントだけ取ろうとするお客がかなり多かったということなのでしょう。

楽天証券は先行してこのサービスを提供していましたので早くからの改悪となりました。

自分たちのお得だけでなく、売り手も買い手も世間も良いとおう三方良しの精神でこのような良いサービスをみんなで守れるといいのですが・・・




まとめ

今回は「残念なポイ活。お得度だけでなく手間暇も考えよう」と題して残念なポイ活についてみてきました。

ポイ活はポイントの最大化を目指すのではなく、ちょうど買いたいもの、利用したいものがあるときにポイントを最適化するくらいなイメージがおすすめです。

ポイントはあくまでおまけです。

それを目的としちゃわないように気をつけましょうね。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

クレジットカードでポイント
最新情報をチェックしよう!