-
素人が不動産投資をするのはやめた方が良い理由。あらかじめ知っておきたい大きなリスク
最近、不動産投資を始める人も増えているようです。 テレビや雑誌などで投資やFIREなどが特集されるケースが増えてきていることも影響しているのでしょう。 勧誘電話も... -
彼氏や彼女の金融リテラシー(お金についての知識・判断力)が低くても結婚してよいのか?
先日、知人から相談がありました。 要約すると 彼氏の趣味が競馬やパチンコで無駄使いが多く、収入もそれほどよくない。もちろん投資なんてやったこともない人。お金の... -
年商とは。年商と年収の違いをわかりやすく解説。詐欺師がよく使う年商マジック。
テレビや雑誌などで中小企業の社長さんや開業した方が年商○億円!!といった煽り文句を見たことがある方は多いでしょう。 年商とはどういったものかをしっかり把握して... -
リスクが怖いからと投資に踏み出さない人は「一点買い」している投資家と同じである
今まったく投資をしていない方にお得なiDeCoや新NISAをおすすめしても 「でも・・・損することもあるんでしょ?」 とよく言われます。 確かに間違えてはいません。損す... -
借金の多い企業は悪いのか?実は資金を効率的に使っているケースも
先日、知り合いとある会社の株について話をしておりました。 その方は あの会社は借金が多くて話にならない 無借金経営の会社に投資をしたい というようなことを話して... -
銀行の口座番号を教えるのは危険なのか?悪用リスクを考える
口座の不正利用など不正が後を絶ちません。 そのため、銀行の口座番号を教えるのに不安が覚える人が増えているようです。 そこで今回は銀行の口座番号を他人に教えるの... -
投資する際に他人やSNSやYou Tubeを鵜呑みにするな
知り合いの方が日経平均が上がっているのに自分の株はぜんぜん上がっていないと嘆いてらっしゃいました。 これは日経平均なんかも一部の銘柄の影響力が強すぎることが主... -
信用金庫と銀行どちらを選べばよいの?違い、メリット、デメリットなどを解説
信用金庫と銀行の違いってご存知でしょうか? 基本的に同じようなサービスを提供しているのですが、いくつかの点で違う点があるんですよ。 人によっては信用金庫をメイ... -
貧乏脱出のためにまずすべきことは投資ではない。貧乏からの脱出方法を考えてみた
読者様からご質問をいただきましたので今回はその質問について考えてみましょう。 質問内容を要約すると以下のとおりです。 貧乏なので投資もできません。なにから始め... -
月5000円でもイデコはやったほうが良い?結論:早く始めた方がお得。
読者様からご質問をいただきましたので今回はそちらについて考えてみましょう。 月5000円でもイデコはやったほうが良いのでしょうか? 少額でも個人型確定拠出年金(iDe...