ファイナンシャルプランナー2級受けてきました。独学30時間で受かる勉強法

本日はファイナンシャルプランナー2級の試験でした。

勉強は下記の通り11月の終わりからはじめましたが、自己採点ではたぶん合格してます。

易しめ回だったのかな?

実技では個人型確定拠出年金(iDeCo)、NISAとジュニアNISAなんかの問題もありました。

つみたてNISAは残念ながらでませんでした・・・

そんなことで今回は私が取り組んだ勉強方法をご紹介しましょう。

関連記事

表題の通り今日からファイナンシャルプランナー2級の勉強をはじめました。ここでお金についていろいろ書いていますので知識を整理してみたかったことが主な理由。それなりに知識はあるつもりではあるのですが資格があればそれの証明になりま[…]

IMG

ファイナンシャルプランナー2級合格法

今回は私が勉強までとったすべての勉強方法をご紹介したいと思います。

自己採点の結果

自己採点ですからどこまで正確なのかわかりませんが、一応学科、実技(中小事業主資産相談業務)とも9割超えていますのでよほどのマークミスでもない限り多分合格だと思います。

ファイナンシャルプランナーの試験は親切なことに受験番号も名前もはじめから印字をした解答用紙なので名前の書き忘れはありません(笑)

勉強時間

勉強時間は下記のstudyplusというアプリで記録しています。

勉強する人向けのSNSですね。

同じ勉強している人が見えたりしてモチベーションアップに繫がります。

私の勉強時間は

11月 4時間8分

12月 7時間5分

1月 19時間23分

合計で30時間36分でした。

12月は勉強がなかなか忙しくできませんでしたが1月になんとか追い込みを掛けた感じになっています。

ほとんどは移動時間や隙間時間の活用です。

勉強教材・勉強方法

勉強の教材は基本的に下記のTAC出版の独学道場FP2級過去問題集というアプリを中心にしております。

マルバツの一問一答と本試験タイプの問題ができます。

このアプリを暇さえあれば繰り返していました。

これアプリを利用している人の順位なんかも見れますのでモチベーションが上げやすいかもしません。

最終的に本試験タイプは100番以内。一問一答は400番台くらいまでいきましたね。

ファイナンシャルプランナー2級は特に過去問からの出題が多いので過去問中心に取り組むのがおすすめですね。

私はiOS版(主にipad)を使いましたがAndroid版もあると思います。

つまり、私は今回過去に出題された問題を解くことを中心に行ったのです。

そして不明点や間違えた点を下記のテキストで確認。

どうしてもアプリでは解説が薄いので辞書的にテキストを使う感じですね。

属にいうパラシュート勉強法ってやつです。

ちなみにこのテキストちゃんと読んだことは一度もありません。

あくまで辞書として使っただけです。

そのためかなりまだきれいな状態だったりします(笑)

また、上記のアプリだと実技対策はできませんので、下記の実技試験用の問題集も使いました。

とくに直前はこればかりやってましたね。

マルバツ問題はできるけど実際に記述したり計算したりは意外にできないものです。

ファイナンシャルプランナー2級の実技は選択制なのですが、私は「中小事業主資産相談業務」というちょっとマイナーなのを受けております。

また、最後の最後に下記の予想問題を学科のみやりました。

3回分の予想問題がはいっていました。

それなりに当たっていたのかな?

見たこと有るような問題が実際に結構でていました。
(もしかしたら過去問でやったのかもしれませんけどね・・)

また、付録についてた直前つめこみノートは試験前にみていましたが役にたったような気もします。

まとめ

今回はファイナンシャルプランナー2級の私が取り組んだ勉強方法をご紹介しました。

あとは実際の結果を待ちたいと思います。

次はファイナンシャルプランナー1級もしくは証券アナリストでも受けようかな。

まだ決め兼ねていますが・・・

読んでいただきありがとうございました。

ファイナンシャルプランナーの勉強法
最新情報をチェックしよう!