賃貸にするか家を買うか。
マンションを買うか、戸建住宅を買うかっていう論争はいろいろなところであります。
そこでよく戸建住宅の場合に抜けている論点があります。
それは高額なメンテナンス費用のことです。
マンションなら修繕積立金という形で毎月払うことになりますが、戸建住宅の場合はそのようなものがありませんのですべて自分の責任で貯めて置く必要あるんですよ。
準備をしていないとかなり高額でびっくりしてしまう方が見えます。
先日、親戚の方と話をしていて、私が○○○で建てたと話したら、その方も同じところで建ててて30年のメンテナンスで400万円請求されて目眩がしたとかいってたましたので、その件を踏まえて解説したいと思います。
戸建住宅はメンテナンスが必要
まず、前提として知っておきたいのはどこのハウスメーカーで建てても定期的なメンテナンスが必要です。
ハウスメーカーが定期的な点検をしてくれてその上でメンテナンスをするところもあれば、自己責任となるところもありますが必要なのは確かです。
定期的なメンテナンスの例
まず、定期的に必要なメンテナンスです。
代表的なのは
- 外壁の塗装
- シーリング(外壁のつなぎ目)の打ち替え
- 防水処理
- それらに伴う足場代
- シロアリ予防
- クロスの張り替え
などですね。
これらだけでも数百万円はかかってしまうのです。
ちなみにSUMOジャーナルの取材に基づく予想だと
- 10年:クロス目地補修、パッキン補修:7万円
- 10年〜20年:外壁塗装、シーリングの打ち替え、トイレ便座取替、屋根補修その他:190万円
- 20年〜30年:クロス張替え、バルコニー防水、洗面所床、畳張替え、給湯器交換:147万円
とされています。
30年間で344万円ですね。
ただし、メンテナンスの頻度やタイミング、価格は導入している設備等によって異なります。
例えば外壁塗装であればタイルなのか、サイデイングなのか、ALCなのかによってもかなり異なります。
また、屋根の形や防水の種類によっても違いますのであくまで参考ですけどね。
さらに火災保険も昔加入された方の多くは10年契約だと思いますのでそれも必要ですね。(今は5年が最長)
突発的なメンテナンスの例
また、突発的な故障などにも備えなければなりません。
家電などは10年前後が寿命のものが多いです。
新築で一斉に家電を導入していれば同じ時期に寿命が来ても不思議ではありません。
給湯器や太陽光なども同じですね。
ですからそれらも費用もある程度見込んで置く必要があります。
マンションのように強制的に修繕積立金が取られるわけではありませんが実際は自分でその分を用意しておく必要があるんですよ。
400万円請求された親戚の話
それでは400万円請求された親戚の話に戻りましょう。
結論から言えば400万円は妥当な金額なんですよ。
しかし、ちょっと可哀想な事情もあります。
400万円はあらかじめ予告された修繕費用だった
私が建てたハウスメーカーでは修繕費用の概算をあらかじめ予告してくれます。
30年目の概算費用は400万円です。
ちなみに30年目は前述した
- 外壁の塗装
- シーリング(外壁のつなぎ目)の打ち替え
- 防水処理
- それらに伴う足場代
などがまとめて掛かるという予想になっているんですよ。
耐用年数が30年として設定されているんです。
つまり、親戚が請求された400万円は高額でもなんでもなくて予告されたものだったんですよ。
親戚はメンテナンスに400万円も掛かって信じられないでしょ?
某大手ハウスメーカーは辞めたほうが良いのに・・・みたいなニュアンスでしたが、私は事前に営業からその話を聞いてたのでやっぱり掛かるんですねくらいな話でしたね。
実は30年で400万円と予め予想ができますし、他のハウスメーカーのようにこまめにメンテナンス費用が掛かるよりも安心って部分もあるんですよ。
ちなみにこのあたりは大手でも対応が異なっています。
10年ごとに費用がかかるところもありますね。(どちらが良いのかは考え方次第です)
親戚の可哀想な事情
ちょっと親戚が可哀想なのは家を建てたのはその方の親ですので、本人は30年目の400万円の存在を聞かされてなかった可能性が高いことでしょう・・・
建築当時は子供でしたからね。。。
準備もして無くて、存在もしらなくていきなり点検後に400万円が必要だと言われたら厳しいのはわかります。
そりゃあ目眩がしますよね・・・
高額なメンテナンス費用に備える
戸建住宅を建てるならあらかじめ高額なメンテナンス費用の存在を知った上で備えておくことが必要です
貯めておく
まず考えられるのは貯めておくということです。
マンションで掛かる修繕積立金のように定期的に積んでおけばそれほど負担を感じることはないでしょう。
例えば30年後に400万円かかるなら月にすれば11,111円です。
別口座やみんなの銀行の目的別の貯蓄機能「ボックス」のような機能を使えば貯めやすいでしょう。
解約が容易な投資商品でそれまで運用してもよいかもしれません。
メンテナンス費用が少ないハウスメーカーにする
ちなみに大手ハウスメーカーは共通してメンテナンス費用はそれなりに高いです。
また、メンテナンスを他社に頼みにくい仕組みになっていたりするんですよ。(工法が特殊でブラックボックス化している)
それが嫌な方は在来工法など昔からある建築技法のところで作れば、ハウスメーカーのお抱え業者じゃなくて安い業者を探すこともできるでしょう。
まとめ
今回は「戸建住宅買うなら知っておきたい高額なメンテナンス費用の存在。400万円請求された親戚の話」と題して戸建住宅のメンテナンス費用の話を見てきました。
結論としては戸建てのメンテナンス費用はそれなりに掛かりますので、マンションでかかる修繕積立金のように備えておきましょうってことですね。
また、中古住宅を買う場合もメンテナンス費用を加味して検討してみてくださいね。
お知らせ:You Tubeはじめました。
You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。
You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。