MENU

Switch2を定価以下でお得にゲット!!コストコでの争奪戦に勝つ7つの鉄則【2025最新】

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
Switch 2を定価以下でお得にゲット!!コストコでの争奪戦に勝つ7つの鉄則【2025最新】」

「買える時に買わないと――」

毎回新作ゲーム機の購入はかなり激戦となります。

今年の主役は Nintendo Switch 2

任天堂公式サイトで予約を受け付けるも2割程度の当選確率。

欲しい方でも多くの方が手に入れてない現実・・・

そんな中、コストコが先着順の受付をして話題となっています。

本記事では5月20日と21日の先着販売データをもとに「次のドロップで勝率を上げる7つの戦術」を解説。

読後すぐ行動に移せるチェックリスト付きでお届けします。

ちなみに私もNintendo Switch 2を20日の争奪戦に勝利し、コストコで発売日にゲットできそうです(購入権利確定メール受取済)

目次

なぜSwitch2は争奪戦になるのか

新型ゲーム機が発売されると、いつも起こるのが「品薄問題」と「転売問題」。

Switch初代や最近ではPS5も、発売当初は店頭から姿を消し、抽選販売が続き、プレミア価格での転売が横行しました。

PS5のときは半導体不足の影響もあり普通に買えるようになるまで2年近くかかりましたね・・・

需要>供給が極端

すでに任天堂が公式に発表していますが、国内の任天堂公式ストアの初回の抽選応募が220万人を超えたとのこと。

任天堂公式ストアではオンラインの契約が1年以上Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上との条件付きでそれだけの希望者がいたのです。

任天堂が発表したSwitch2の世界での販売予想が2026年3月末までで1500万台。

国内で初回220万人、しかも条件クリアできなくても欲しい人を勘案すればもっと需要があります。

到底供給が需要に追いつかないのです。

当然争奪戦になりますね。

転売屋の影響

また、最近は外国人転売屋や個人の転売が横行しているのが大きいでしょうね。

外国人転売屋は人海戦術で行列に参加したりしますからなかなか強いライバルとなります。

また、ヤフオク、メルカリなど個人でも転売しやすいプラットフォームがあることも大きいでしょう。

ただし、今回は任天堂公式、大手量販店などほとんどが抽選販売なので転売屋が大量ゲットはしにくくはなっています。

今回のSwitch2は国内で販売されるものは転売対策で国内、日本語専用ハードとなっています。さらに国内用は49,980円、海外用は69,980円と価格でも差があります。そのため、、外国人の転売屋は参戦しにくくなっています。

コストコオンライン先着販売の全容

それではコストコでのSwitch2での販売の状況をご紹介しましょう。

すでに2回大きく販売しているようです(その前にも少量のテスト?販売をしていたとの情報もあります)

5月20日の先着販売

項目内容
受付開始2025年5月20日(火) 11時少し前〜
販売形式先着予約 (抽選なし)
対象商品Nintendo Switch 2本体/同マリオカートワールドセット
購入条件コストコ会員本人のみ/倉庫店受け取り限定
購入制限1世帯1台まで (本+家族会員の重複不可)
受取期間2025年6月5日(木)〜6月18日(水)
完売まで約30分で特設ページ閉鎖

特に予告もなく、販売が始まったようです。

また、今回はそれぞれの店舗で受付はなく、コストコオンラインで先着注文を受付、倉庫店で受け取りという方式でしたね。

私の事例

参考までに私の事例をご紹介しましょう。

私は偶然「X」でその情報を知って、即コストコアプリから注文に成功しました。

元々コストコ会員ですし、コストコオンライン、コストコアプリも登録していたので、注文までかなりすんなり行った感じでしたね。

その後の情報をみると販売は11時ちょっと前くらいから30分程度販売が続いていたようです。

なお、注文後すぐにコストコから「ご注文ありがとうございました」とのメールが届きました。

その翌日「購入権利確定メール」が届いて在庫の確保が完了したとのこと。

コストコは購入権利確定メールがきてようやく在庫が確保されたって感じのようです。

ちなみに価格はマリオカート付きで52,480円でした。

定価は53,980円ですから1,500円引きですね。

私はエクゼクティブ会員でポイント(リワード)も2%つくので、転売でもプレミアが付いている人気商品としてかなりお得に買えたと思われます。

ただし、コストコは会費がかかるので、今会員じゃない方が買う場合は割高に感じるかもしれませんね。

あわせて読みたい
【2025年最新版】コストコ年会費5,280円に値上げ!無料で入る6つの裏技とエグゼクティブ会員で“元を取る... コストコは2025年5月に年会費を一斉値上げしました。個人・法人は4,840円→5,280円、エグゼクティブは9,900円→10,560円へアップし、ビジネス追加会員も統一で5,280円にな...

5月21日の先着販売

翌日の5月21日も同様に発売されたようです。

項目内容
受付開始2025年5月21日(水) 10時少し前〜
販売形式先着予約 (抽選なし)
対象商品Nintendo Switch 2本体/同マリオカートワールドセット
購入条件コストコ会員本人のみ/倉庫店受け取り限定
購入制限1世帯1台まで (本+家族会員の重複不可)
受取期間2025年6月5日(木)〜6月18日(水)
完売まで約30分で特設ページ閉鎖

ほぼこちらも同じですね。

私の元に「購入権利確定メール」が届いたのが9時18分。

その後少しして始まった感じなので、購入が確定しなかった人の在庫分なども含まれていたのでしょう。

あえてなのか、前日とスタート時間をずらしているのも注目ですね。

共通パターンと攻略フロー

それでは今回のSwitch2をコストコで攻略する際のポイントを見てみましょう。

一次情報を最速で取得

まず、大きなポイントはコストコで販売が始まったという情報をいかにゲットできるかです。

この手の話での王道はコストコ公式メール/アプリ通知です。

しかし、今回はその通知等もありません。

ゲリラ的に始まったんですよ。

ですから「X」などの見つけた人からの情報がとても重要となりましたね。

決済までを最速に

今回は注文を受付始めてから30分くらいしか時間がありません。

気付いた時間にもよりますが、会員登録して・・・クレジットカードを登録して・・・とやっていると間に合わなかったでしょう。

あらかじめ会員登録、クレジットカード登録などは済ませて置くのが吉ですね。

ちなみにコストコはマスターカードしか使えませんのでお気をつけください。

回線・端末を冗長化

今回のコストコはサーバー強いのか落ちませんでしたが、この手の争奪戦だと回線の問題が生じやすいです。

自宅光回線+5Gスマホで二重待機するなど回線問題も準備しておくと良いでしょう。

倉庫店を分散選択

今回のコストコは店舗(倉庫)毎の在庫となっていました。

どこの倉庫を選択するかで難易度がかなり変わったようなんですよ。

穴場を狙うのが正解だったかもしれませんね。

コストコ予約争奪戦に勝つ7つの戦術

今後のためにやれることをまとめておきましょう。

戦術具体的アクション効果
1ウォッチリスト化Xなどで情報を定期的にチェック情報遅延ゼロ
2通知全ONCostcoアプリ・メルマガ・LINEをプッシュ通知ON公式情報の取りこぼし防止
3事前ログイン定期的に再ログインしCookie延長決済エラー回避
4高速回線+PC有線LAN+ChromeでF5連打、タブ複数待機画面遷移を高速化
5家族・友人と連携本会員+別世帯の友人が同時アクセス同時抽選数UP
6倉庫店ピボット「受取店変更」で在庫が残る郊外店へ即切替キャンセル在庫拾い
7冷静な価格判断転売価格ならスルー無駄な出費防止

よくある質問(FAQ)

QA
開始時刻は事前に出ないの?第1回、2回とも予告、告知なし。他社の例だと前夜に特設ページのHTMLソースをチェックするとヒントが埋まっている場合あり。
間に合わなかった…次は?通知設定と平日有休の確保を推奨。
受け取り店舗は変えられる?予約時に指定した倉庫店以外へは変更不可(2025年5月時点)。
家族会員で複数買える?同一世帯での重複予約は無効化。家族会員を“別住所”で登録した場合もリスク高。

まとめ

今回は「Switch 2を定価以下でゲット!!コストコでの争奪戦に勝つ7つの鉄則【2025最新】」」と題してコストコのSwitch2争奪戦の話を見てきました。

Switch 2争奪戦は「公式に近いソースを毎日確認」「決済までワンクリック化」の2点で勝率が劇的に変わります。

投資も買い物も“稲妻が輝く瞬間”を逃さないことが最大のリターン――というわけで、次のドロップに向けて今日から準備を始めてみませんか?

コストコ以外で買うためのテクニックなどは発売が決まったばかりに書いたこちらの記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【完全攻略】Nintendo Switch2の争奪戦に勝つための極意!〜予約・購入テクニックまとめ〜 2025年、ついに待望の「Nintendo Switch2(仮称)」が発表され、話題沸騰中です。 初代Switchの登場から約8年、後継機となるSwitch2の登場は多くの期待とともに、熾烈な...
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次