【民泊】住宅宿泊事業法が6月から施行。始めやすくなった民泊を投資や副業として考えてみる

2018年6月15日から住宅宿泊事業法が施行されました。

これにより一定の条件を満たせば全国的に民泊が行えるようになります。

そこで副業として民泊を検討されている方も多いでしょう。

今回は副業としての民泊の可能性について考えて見たいと思います。

※追記加筆致しました。

民泊とは


まずはそもそも民泊とはなにかについて考えてみましょう。

宿泊施設というと現在ではホテルや旅館となります。

現在は急激に海外からの旅行者がふえたことでホテルや旅館はなかなか予約が取りにくい状況に陥っています。

そんな状況を打破するために考えられた仕組みが民泊で、個人の自宅や部屋、別荘などを旅行者などに貸し出す仕組みが民泊です。

個人の自宅や部屋、別荘ですから個人の方が主役のビジネスなのです。

副業に最適と言えるかもしれません。

ただし、現在は民泊ができるのは「旅館業法で定める簡易宿所」、「国家戦略特区」となっている東京都の大田区、大阪市などに限られるのが現状でした。

また、「旅館業法で定める簡易宿所」は簡易宿所(一部は旅館業)の営業許可が必要となりますし、国家戦略特区に該当する場合でも特区民泊の認定が必要となりました。

なかなか敷居が高いですね。しかし、今回の住宅宿泊事業法が施行されたことでその敷居がだいぶ低くなることになります。


住宅宿泊事業法とは

今までは民泊を影響することができる地域が限定されていたり、は簡易宿所(一部は旅館業)の営業許可特区民泊の認定が必要でした。

しかし、住宅宿泊事業法が施行されてからはこれらの条件が緩和されます。

今後は都道府県等に届出をすることで始めることができるのです。

つまり、敷居がだいぶ広くなったってことですね。

そのほか住宅の家や部屋も貸し出すことができるようになったり、営業日数の上限が180日と決まったりしています。

詳しくは下記の民泊制度ポータルサイトをご覧ください。

住宅宿泊事業法イメージ

出所:民泊制度ポータルサイト

投資や副業として民泊を考える

民泊として収益を得る方法は大きく分けると3つのやり方が考えられます。

順番に見ていきましょう。

自宅や別荘など空いているときに貸し出す

まず、一番オーソドックスなやり方です。

こんな感じの事が考えられますね。

自分がいないときに家を貸す
空いている部屋を貸す
使っていない時期の別荘を貸す

など自分所有の物件を貸し出す方法です。

この場合には自己物件なのでリスクはかなり低いと思います。

副業としてはかなりやりやすいでしょうね。

ただし、できる人はすでに自己所有の物件を持っている人だけです。

物件を借りて(買って)民泊を始める

もう一つは自己所有の物件を持っていない人が民泊を始めるときに考えられるパターンです。

民泊用に物件を借りたり買ったりして始める方法です。

このケースの場合には、借りる場合でも買う場合でもかなりしっかり事業計画を立てておかないとマイナスなってしまう可能性もありますので慎重に動きましょう。

特に稼働率はかなり厳し目に見て事業計画をたてておくのがよいかもしれません。

それでも収益がでる状況ならばって感じでしょうね。

この辺りはマンション買ったりして、アパート投資をやっている方と同じような感じですね。

投資や副業として行うならば運用の面を誰かに委託するのが現実的かもしてません。

自己所有の物件を民泊をやりたい人に貸す

逆に自己所有の物件をもっている方は民泊をやりたい方に貸してしまうという方法も考えられます。

この方法の場合の最大のメリットは手間がかからないことでしょう。

どうしても民泊を自分でやればそれなりに手間がかかるケースもあると思いますがそれを削減できます。

あとはいくらで貸すのか、その人は信用できるのかというところを考える必要はあるでしょうが・・・

民泊成功のポイントは集客

いくら民泊をはじめたとしても副業として満足な収入を得られるかどうかはどれだけ泊まってくれる人がきてくれるかでしょう。

なにかしらの特徴が必要でしょうね。

・駅が近い、繁華街が近い、観光地が近いといった物理的な要素
・外国人をターゲットとするならば日本を感じるような設備であること
・日本人がターゲットならば非日常が楽しめると

これらのような特徴がほしいところです。

価格もそういった要素の一つではあるでしょうが、価格の勝負はきりがありませんし、収益が圧迫されるのであまり価格では勝負しないほうがよいと思います。

Airbnbなどでライバルとなる競合などを調査することも大事でしょうね。

民泊の経費

民泊に伴い発生するのが経費です。

このあたりは考えておく必要があるでしょう。

例えばAirbnbなど集客するために必要なサイトへの手数料、水道光熱費、清掃量、消耗品などです。

あとは今はワイファイなどがないと集客が厳しいでしょうからインターネット代なども必要になります。

それらを加味してシュミレーションをしておくことも必要です。

一般的には管理にかかる経費は宿泊代の5%から30%くらいと言われます。

(これは契約する会社、提供するサービスにより大きく変動します)

民泊収益シュミレーション

例えば宿泊費を1日1万円、月に10日稼働したとします。

売上は月に10万円です。

経費として30%掛かったとすれば3万円

月の7万円が収益となります。

民泊にはあえて参入しない選択肢も・・・

もう一つ考えれるのが自分で民泊ビジネスに手を出すのではなく、民泊関連の企業の株を買ったり、リートを買うのも手です。

また、民泊までは考えられないけど・・・って方におすすめなのがモノをオクスペースを貸すモノオクみたいな仕組みなんかもありですね。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

非常におもしろい副業ビジネスがありましたのでご紹介します。その名をモノオク。がっちりマンデーやめざましテレビでも紹介されていますね。海外からの旅行者急増で自宅に宿泊させる民泊も流行っていますが、いろいろなリスクが伴い[…]

モノオク

まとめ

今回は投資や副業としての民泊について考えてみました。

リスクもそれなりにありそうですが、給料、投資、事業、不動産のように複数のお金が入る仕組みを作っておくことで安定します。

投資や副業の一つの選択肢として検討して見るのもよいでしょうね。

民泊始めるならAirbnbがおすすめ

民泊を検討するならまずAirbnbのサイトを見てみましょう。

Airbnbとは「空いてる部屋や家を貸したい人」と「借りたい人」とのマッチングサイトで、民泊を始めるなら最適なサービスだとおもいます。

現在全世界192カ国、33000の都市で80万以上の宿で提供しており、海外の宿泊者を狙うなら必須ですね。


Airbnb ホスト募集

副業に興味ある方は下記記事も合わせてご覧ください。

関連記事

民泊をはじめとしたシェアリングサービスが急激に普及し始めましたね。シェアリングサービスといってもほんと多様になっていますのでどれがいいのかわかりにくい部分もあります。そこで会社員でも気軽に始めやすい副業に最適なシェアリングサ[…]

シェアリングサービス
関連記事

最近、副業をすることのハードルがかなり低くなり副業をしている会社員の方も多いと思います。しかし、未だに会社によっては副業禁止を就業規則等にうたっている場合も少なくありません。もし、その場合に副業が会社にバレてしまえば何かしら[…]

副業バレた
関連記事

働き方改革の一環で副業を許可する企業が増え始めています。副業をすることで毎月の生活費の足しになるのはもちろん、将来の独立や転職に有利に働く可能性もあるでしょう。しかし、副業をしていると気になってしまうのが確定申告のこと。[…]

副業の確定申告

読んでいただきありがとうございました。

 

民泊
最新情報をチェックしよう!