-
新大学生、新社会人向け:初めての資産形成ガイド
新社会人として働き始めたり、大学生としてひとり暮らしを始めたり、アルバイトを始めたりすると収入を得る喜びと同時に「将来に備えてどのようにお金を管理し、増やし... -
離婚した場合の扱いが「NISA」と「iDeCo」では大きく違うのをご存知ですか?
最近、知人が離婚しました。 結婚するのの数倍離婚は大変なんですよ。 親権問題や財産分与なんかでも揉めますしね。 ちなみに私も離婚経験者です(笑) そこで今回は離... -
宝くじ高額当選者の約4割はA型と言われたらあなたはどう考えますか?
先日、スタバで隣のカップルが 宝くじ当選者の約4割はA型なんだって という話で盛り上がっていました。 この話を聞いて何を考えますか? 「自分はB型だから残念」 とか... -
なぜ株式投資で失敗すると借金まみれというネガティブなイメージが生まれるのか
私は2004年ころから株式投資をしていますが、その頃から世間の株に対してのネガティブなイメージは変わっていません。 株が趣味なんて言ってしまったら危ないことをして... -
JX金属が上場。JX金属のIPOには参加すべき?
IPO業界で大きな話題となりそうなニュースが入ってきました。 「JX金属」のIPO(新規株式上場)申請です。 JX金属って聞き覚えのない方も多いでしょうが、日本を代表... -
iDeCo(イデコ)を辞めたくなったら。途中解約は原則不可だがスイッチングと配分変更でリスクを減らせる
相場の調子が悪くなると私のもとに来る質問があります。 それは「iDeCo(イデコ)を辞めたいけどどうしたらよい」というものです。 最近はiDeCoの改悪もありましたしね... -
投資信託はどこで買えるのか?どこで買うのが良いのか?
最近、株価の上昇もあり投資に関する質問が増えています。 今回も読者様からご質問をいただきましたので今回はそちらを解決していきます。 いつも勉強になる記事ありが... -
新NISAで短期売買をした場合に非課税枠はいつ復活するのか?
鳴り物入りで始まった新NISA。 すでに多くの方が利用しています。 しかし、売買ランキングを見る限り金融庁が想定していたものと違い、短期売買を行っている人も多いよ... -
暴落時に「買い場きた」とか言っている人がいるうちは株価は底ではない件
久しぶりに大きめの下げが来ていますね。 もともと株は昨年後半くらいからかなり上がってきましたからそろそろ調整のネタを探していた時期でもあるのでしょう。 そんな... -
下げ相場で知っておきたい最強の投資手法「気絶投資法」とは
株式はどうしても定期的に波が訪れます。 2025年もアメリカ大統領にトランプ就任、ロシアとウクライナの問題、中東問題、韓国の大統領問題、日本の利上げなど不安が盛り...