年末に入りふるさと納税を巡るポータルサイト間の争いが激化しています。
ふるなびが返礼品のおまけにつけるAmazonギフト券を2%にしたかと思えば(通常は1%)
さとふるは3%に。
それに対抗したのかふるさと本舗は5%にとどんどんアップしています。さらに
さとふる、
ふるなび
は一部自治体限定でさらにアップをしています。中には10%の自治体まで登場しているのです。
ふるさと納税の50%はこの年末駆け込み時期に行われるという話がありますのでどうしても競争が激しくなるんですね。
そんな中、隠れふるさと納税として人気を博しているAmazonギフト券の返礼品が再び登場しました。
これはふるさと本舗限定ということで返礼品間でもいろいろと競争があるようです。
今回はこのAmazonギフト券の返礼品について見ていきましょう。
お得な返礼品を見つけたら即注文
最近はふるさと納税の返礼品についての総務省の圧力が強くなってきています。返礼品の総務省が求めるルール(返礼品の返戻率3割以内、地場産業のもの、換金性の高い金券や家電不可など)を守らない自治体はふるさと納税の対象から外す検討をしていると発表までありましたね。
それによる影響が大きく魅力ある返礼品は減りつつあります。また、お得な返礼品が出てきても注文が殺到してしまいすぐに募集をするケースが多くなっています。実際に前述の11月1日の総務省の調査では急激にお得な返礼品が減っていることがわかります。
ですから見つけたら即注文が必要でしょうね。今回の佐賀県みやき町のAmazonギフト券も早期終了の可能性があります。
佐賀県みやき町の返礼品(Amazonギフト券)の概要
それでは今回の返礼品の概要をおさらいしておきましょう
寄付金額は全部で11パターン用意されています。前回より2.5万円の寄付(返戻Amazonギフト券1万円分)が増えてますね。寄付しやすくなりました。
11パターンともAmazonギフトは寄付額の4割(つまり返戻率4割)となっています。利用の範囲はかなり広いですからこれはありがたい返礼品です。
返戻率は4割ですが、後述するふるさと本舗の5%Amazonギフトコードプレゼントもありますので実質45%の返戻率となります。
なお、Amazonギフト券は名前の通りAmazonで使えるギフト券です。もちろんAmazonでしか基本使えませんが、Amazonは数億種類の品揃えを誇る世界最大の総合オンラインストアですから、売ってない商品を探すほうが大変なくらいです。ですからAmazonギフト券の使い勝手は他の金券と比べても抜群です。
また、有効期限が10年と長いので、安心してお使いいただけますね。
寄付金額 | 返礼品 |
2.5万円 | |
5万円 | |
10万円 | |
15万円 | |
20万円 | |
30万円 | |
40万円 | |
50万円 | |
100万円 | |
150万円 | |
200万円 |
発送日
※お申し込みから2ヶ月後からの発送となります。
注意事項
本プログラムは佐賀県みやき町による提供です。
本プログラムについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com. Inc.またはその関連会社の商標です。
いずれのタイプも1万円額面です。タイプや額面のご指定は承れませんので、予めご了承ください。
返礼品に関する個別対応、早期発送等の対応は一切行っておりません。ご了承の上ご寄附をお願い致します。
お申込み後のキャンセルや変更は一切できません。ご了承の上ご寄附をお願い致します。
返礼品の発送時期についてのお問い合わせには返信いたしかねます。返礼品名をご確認ください。
転売目的でのお申込は一切お受けしておりません。ご了承の上ご寄附をお願い致します。
ふるさと本舗ならさらに5%のアマゾンギフトコードゲット
また、さらにふるさと本舗で寄附をすると寄付額の5%分※のアマゾンギフトコードゲットキャンペーンが行われています。つまり、実質の返戻率は45%ということになります。
ふるさと本舗の場合にはAmazonギフト券のキャンペーンを適用を受けるためにはキャンペーンコードの入力が必要となります。また、ポイントサイト・クーポンサイト経由のご利用及び、各クレジットカード会社のポイントプレゼントキャンペーンご参加の場合は本キャンペーン対象外となりますのでお気をつけください。
詳しくはこちらを御覧ください。
その他条件
※転売目的でのお申込は一切お受けしておりません。ご了承の上ご寄附をお願い致します。
※いかなる理由があっても、お申込完了後の寄附取り下げ《キャンセル》及び寄附金の返金は一切できません。
タイトルは佐賀県の特産品を買おうとなってはいますが・・・
商品タイトルはAmazonで佐賀県の特産品を買おう!となっていますので佐賀県のものしか買えないのか?という質問がありましたが、アマゾンギフト券ですからAmazonで売っているものであれば実質何でも買えますね。タイトルには佐賀県の特産品を買おう!とはなっていますが、本音と建前ってやつです。。。これは静岡県小山町のAmazonギフト券も同じですね。
まとめ
今回は佐賀県みやき町のアマゾンギフト券の返礼品をご紹介しました。先日お伝えしたように平成31年度税制改正大綱で「ふるさと納税の適用対象自治体は総務省が指定する」というルールがつけられましたので平成31年6月1日以降の寄付についてはかなり厳しくなりそうです。
そのためこのようなお得な返礼品がもらえるのは今年もしくは来年初頭が最後の可能性もあります。
せっかくオトクな返礼品がでているのですから有効に活用したいところですね。
平成31年度税制改正大綱について詳しくは下記の記事を御覧ください。
また、楽天ふるさと納税で泉佐野市のお得な返礼品の取扱がなくなるようにいつ扱いがなくなるのかはわかりません。
お得な返礼品を見つけたらすぐ寄付が鉄則ですね
泉佐野市の楽天ふるさと納税での件はこちらの記事を御覧ください。
読んでいただきありがとうございました。
フェイスブックページ、ツイッターはじめました。
「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです