2018年末に実施していた楽天プレミアムカード3年無料キャンペーン。
かなりお得なキャンペーンでしたので多くの方が申し込んでいると思います。
私も申し込んでメインクレジットカードの一つとして使っていました。
しかし、その3年の年会費無料期間もそろそろ終わろうとしています。
そこで今回は楽天プレミアムカードをうまく通常の楽天カードへ切り替えする方法をご紹介します。
私が楽天プレミアムカードを辞める理由
まずは私がなぜ楽天プレミアムカードを辞めるかを説明しておきましょう。
プライオリティパスが利用できない状況
楽天プレミアムカードは世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上のラウンジを何度でもいつでも利用できるサービスである「プライオリティパス無料」が最大のウリと言っても良いクレジットカードです。
楽天プレミアムカードが年会費は11,000円と高額ですが、海外旅行に行く方ならプライオリティパス無料だけでも元がとれるんですよ。
プライオリティパスは単独で加入すると99ドルですからね。
それだけの価値があります。
しかし、現在は海外旅行がしにくい状況ですからこのお得なウリが活かせないのです。
私もコロナで予定していた海外旅行を中止したこともあり、プライオリティパスを使うことなく3年を迎えてしまいました笑
国内の空港ラウンジは何度か利用しましたが、それなら楽天ゴールドカードでも対象ですからそこまでのメリットになっていないというのが正直なところ・・・
楽天市場の利用が減っている
楽天プレミアムカードには他にもメリットがあります。
それは楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の還元率がアップするという部分です。
損益分岐点は楽天市場を年間55万円or年間37万円利用すること
ちなみに楽天SPUのポイントアップ分だけで楽天プレミアムカードの年会費11,000円をペイできる損益分岐点は以下の通りです。
ポイント還元の比較は以下のとおりです。
※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください
楽天カード | 楽天プレミアムカード | |
年会費(税込) | 無料 | 11,000円 |
楽天SPU | 3% | 5% |
誕生月 | – | +1% |
楽天市場コース(火、木) | – | +1% |
通常の楽天カードは楽天SPUで3%。
楽天プレミアムカードと通常の楽天カードでは平常時で2%のポイント差ですから
年間55万円以上楽天市場で使うなら楽天プレミアムカードのほうがお得ということになります。
さらに選べる特典で楽天市場コースを選択し、火、木での買い物を徹底すれば
年間約37万円くらい楽天市場を使うなら楽天プレミアムカードのほうがお得ということになります。月にだいたい3万円ですね。
誕生日月の利用が多ければさらに損益分岐点は下がります。
他の特典も含めて継続するか否かのポイントは下記記事で解説しております。合わせて御覧ください。
楽天プレミアムカードが暗証番号を間違えてロック状態
もう一つ個人的な事情もあります。
楽天プレミアムカードの暗証番号を何度か間違えてロックされるという悲劇に見舞われているのです。
最近のクレジットカードのICチップがついたタイプのものはロック解除不可能なんですよ。
ロックは解除できませんので対応方法はカードの再発行するしかないのです。
ロックされても引き落とし等は問題なく使えますが・・・
外では使えませんが、カード再発行のデメリットを配慮してそのまま使っていました。
このロックされているという状況も大きかったですね。
詳しくはこちらの記事を御覧ください。
楽天プレミアムカードを楽天カードへ切り替える際の弊害
まず知っておきたいのが楽天プレミアムカードから楽天カードへ切り替える際に様々な弊害が発生することです。
私も経験ありますが、クレジットカードを紛失したときと同じような感じです。
まずは起こり得る弊害から見ておきましょう。
クレジットカード番号が変わる
まず一番のデメリットと言ってよい点は楽天プレミアムカードから楽天カードへの切り替えであってもクレジットカード番号が変わるということです。
そのためクレジットカード引き落としにしている契約があれば変更が必要となります。
自動で移行してくれるものもありますが、駄目なサービスが多いです。
これが地味に面倒なんですよね。
あらかじめ何がクレジットカードでの引き落としなどになっているのかを確認しておくと良いでしょう。
年1回とかの引き落としのものは見落としがちですからお忘れなく。
ApplePayなども登録し直し
Apple PayやGoogle Payも自動登録はされません。
新しいカードで登録し直しをする必要があります。
楽天Payなどに紐づけている場合も基本は同じですね。
自動では切り替わらないですからカードの変更をしましょう。
edy残高は引き継がれない
また、edyの残高は引き継がれませんのでご注意ください。
そのため新しいカードにするとリセットされてしまうのです。
使い切ってから乗り換えましょうね。
なお、ファミリーマートのファミペイを使えば「楽天カード内のEdy残高を新カードへ移行」ができます。
ですからファミペイを使えばこの点はあまり考えなくてもよいかもしれません。
利用限度額も変わる
また、楽天プレミアムカードから楽天カードに変わると利用限度額が減額になる可能性もありますのでお気をつけください。
利用限度額は利用者により異なっていますが、楽天プレミアムカードは最大300万円。楽天カードは最大100万円ですから人によっては減らされる形となります。
普通の方は上限100万円で充分だとは思いますけどね。
私も月に100万円もクレジットカードを使うことはありませんので問題はありませんでしたね。
ETCカードの年会費
もう一つ盲点かもしれ無い点があります。
それはETCの年会費、
楽天のETCカードは楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードの利用者もしくはダイヤモンド会員、プラチナ会員が無料です。
それ以外の方は550円年会費が掛かります。
楽天プレミアムカードを辞める際にダイヤモンド会員、プラチナ会員になってない場合は料金の請求が来ると思いますのでお気をつけください。
私の場合はダイヤモンド会員ですから問題ありませんでした。
楽天プレミアムカードを楽天カードへ切り替え方法
楽天プレミアムカードから楽天カードへの切り替え方法はちょっと特殊なんですよ。
専用ダイヤルで切り替え手続き
楽天プレミアムカードから楽天カードへの切替はネットではできません。
楽天プレミアムカードの裏面にあるフリーダイヤルに電話しての手続きとなります。
楽天プレミアムカードの方の専用ダイヤルですから待ち時間もほとんどなく利用が可能です。
私の場合もすぐに繋がりましたね。
即使用不可になる
電話で楽天プレミアムカードを止めて楽天カードにする場合に注意しなければならないことは電話してOKすると即利用ができなくなることです。
つまり、新しい楽天カードが発行されるまでの間は利用不可となるということ。
新しい楽天カードの発行まで少なくとも1週間程度はタイムラグがあるとのことですから、引き落とし予定がある方などはあらかじめ他のクレジットカードに変更しておくなど準備が必要かもしれません。
楽天プレミアムカードから楽天カードへの切り替え時にしておきたい準備
それでは楽天プレミアムカードを通常の楽天カードに切り替える際にはどのようにすればよいのでしょう?
カード引き落としを他のカードへ移行
まずやっておきたいのがクレジットカード引き落としとなっている支払いを他のカードへ移行することです。
前述のように切り替え依頼をした時点で即利用が止まります。
引き落とし予定のものも落ちなくなってしまうなんてこともありえますから早めに移行しておきましょう。
私は最近は無料条件である年100万円の利用をクリアするためにメインで三井住友ゴールドカード(NL)を使っているのでそちらに移行しました。
楽天証券の楽天カードによる投信積立はどうなる?
ただし、他のクレジットカードへ1つだけ移行できないものがありました。
楽天カード限定となっている楽天証券のクレジットカード払いでの投資信託購入です。
すでに100万口座を突破していますので本サイトをご覧になっている方の中では利用している方もかなり多いでしょう。
しかし、楽天カード限定であるため他のクレジットカードカードへ移行できないんです。
カードの有効期限更新や楽天カードの切替え(ランクアップ等)の場合は、原則、自動で更新されます。
ただし、クレジットカード発行のタイミングによって更新が翌月になる場合は、翌月のクレジットカード決済による投信積立は実施されません。毎月12日までに最新のカード情報に更新されていない場合はお客様ご自身で変更登録をおこなっていただく必要があります。出典:楽天証券 投信積立の楽天クレジットカード情報を変更する方法を教えてください
2枚めの楽天カードを作るのも手
そこで考えたのが2枚目の楽天カードを作ることです。
2021年6月からは楽天カードは2枚目の発行も可能となっているんですよ、
2枚目を発行しておいてそちらにあらかじめ移行しておけば楽天証券分のクレカ払いもクリア可能です。
その月分(翌月月初購入分)は12日までに変更が必要なようです。
私は2枚目の楽天カードを作って楽天証券のクレジットカード払いはそちらに変更しましたね。
※楽天カード2枚目をもっているとプレミアムカードから通常カードへの切り替えはできません。解約という扱いで2枚目カードを引き続き使うという形になります。
まとめ
今回は「楽天プレミアムカードを楽天カードへ切り替える際にやっておきたいこと。【3年の年会費無料終了】」と題して楽天プレミアムカードを楽天カードへ切り替える際の話をみてきました。
楽天プレミアムカードの3年無料はありがたいキャンペーンでしたが切り替えを忘れてしまうと年会費11,000円掛かります。
元が取れなさそうな方は早めに切り替えしておきましょう。
前述のように楽天カード2枚目を作ってしまうのもありかもしれませんね。
お知らせ:You Tubeはじめました。
You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。
You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです