MENU

SBI証券で投信積立者限定の「2人に1人500円が当たる」キャンペーン実施中

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
三井住友グループの「Olive」がやばい。最大15%還元の新サービスを解説

最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。

2024年からNISAが新しくなる予定なので囲い込んでおきたいのでしょうね。

今回はSBI証券の「2人に1人500円が当たる」キャンペーンをご紹介しましょう。

目次

2人に1人500円が当たるの概要

それではSBI証券の「2人に1人500円が当たる」キャンペーンの内容を詳しく見ていきましょう。

キャンペーン内容

条件を満たした方の中から

  • 抽選で2人に1人500円をプレゼント
  • もれなく米国株式現物の買付手数料(税込)を全額キャッシュバック

されます。

抽選ではありますが、2人に1人ですし、米国株式現物の買付手数料(税込)の全額キャッシュバックはもれなくですからありがたいキャンペーンですね。

キャンペーン参加条件

キャンペーン参加条件は以下の条件をすべて満たす方となります。

  • 本キャンペーンにエントリー
  • 期間内に投信積立を500円以上発注
  • 2023/3/3(金)(現地約定日ベース)以前に米国株式(ADR・ETF含む)の約定がない
  • 期間中に米国株式の約定

つまり、キャンペーン期間中に投信積立を500円以上発注しており、かつキャンペーンにエントリー、そして今まで米国株式の約定がない人が、今回のキャンペーン期間中に米国株式の約定するということですね。

いろいろ条件がありますが、すべて満たす必要がありますのでお気をつけください。

私の場合は期間内に投信積立を500円以上発注はクリアしていますし、本キャンペーンにエントリーも可能ですが、「2023/3/3(金)(現地約定日ベース)以前に米国株式(ADR・ETF含む)の約定がない」に引っかかってしまいますので対象とならないですね。

残念・・・

なお、米国株式の買付は、「スポットでの注文」、「米国株式・ETF定期買付サービス」を利用した買付いずれも対象となります。

キャンペーン期間

なお、本キャンペーンの期間は以下の通り

2023/3/6(月)~2023/4/6(木)(現地約定日ベース)
現地の約定日ベースですからお気をつけください。
また、積立の場合も積立の設定日ではなく発注日での判定となります。
なお、入金日は2023年4月下旬ごろ証券総合口座(予定)となります。
手数料は決済通貨(円・米ドル)で入金とのこと。

はじめから買付手数料が無料なケースも

なお、本キャンペーンに注意点があります。

SBI証券では本キャンペーンに関係なく買付手数料が無料の米国ETFなんかもあるんですよ。

ですから本キャンペーンの買付手数料が無料はあまり意味がなくなりますのでご注意ください。(抽選で2人に1人500円をプレゼントは対象)

参考:SBI証券では2022年4月1日から下記ETFが「SBI ETFセレクション」として、買付手数料無料となっています。また、NISA口座、ジュニアNISA口座での米国ETFの買付は無料です。

さらに、総合口座開設後、口座開設月の翌月末までの最大2ヵ月間米国株式の取引手数料が無料となる「Wow!株主デビュー!~米国株式手数料Freeプログラム~」の対象の方も同様ですね。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください

ティッカー 銘柄 経費率 投資テーマ
VT バンガード トータル ワールド ストックETF 0.07% 米国を含む全世界の先進国株式市場及び新興国市場へ幅広く投資
VTI バンガード トータルストックマーケットETF 0.03% 大型株から中小型株まで米国株式市場の投資可能銘柄ほぼ100%に投資
VOO バンガード S&P 500 ETF 0.03% 主に米国大型株を投資対象とする、S&P500 指数に連動
EPI ウィズダムツリー インド株収益ファンド 0.84% インドの大型株を投資対象とする
GLDM SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト 0.10% 現物の金地金に裏付けられており、小口から金への投資が可能
QQQ インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF 0.20% NASDAQに上場する金融機関を除いた時価総額上位100社の指数であるNASDAQ100指数の値動きに連動
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 0.07% S&P500高配当指数の値動きに、経費控除前ベースで、概ね連動
AGG iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF 0.04% 米国投資適格債券市場全般を表す指数と同等水準の投資成果を目指す
VGT バンガード 米国情報技術セクター ETF 0.10% ITなど情報技術の会社をベンチマークとする「 MSCI USインベスタブル・マーケット 情報技術セクター」に連動する投資成果
IYR iシェアーズ 米国不動産 ETF 0.41% 米国の不動産セクターの株式で構成される指数と同等の投資成果をあげることを目指す

出典:SBI証券 SBI ETFセレクション より



まとめ

今回は「SBI証券で投信積立者限定の「2人に1人500円が当たる」キャンペーン実施中」と題してSBI証券のキャンペーンについてご紹介しました。

条件が少々厳しいですが、該当する方は狙っていきたいキャンペーンですね。

CHECK!   SBI証券

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次