-
株主優待で有名な桐谷広人さんが米国株へ参戦。なぜ日本株より米国株人気が高まっているのか?
元将棋のプロ棋士で株主優待だけで生活することで月曜から夜ふかしなどのTV番組に取り上げられ有名になった桐谷広人さん。 そんな桐谷さんがなんと米国株に参戦したこと... -
つみたてNISA対象の全投資信託がすべてプラスなのは本当なのか?
先日、日経新聞が興味深い記事を出していました。 つみたてNISA対象の投資信託のすべてが含み益になっているというのです。 今回の試算によると、すべての対象ファンド... -
Yahoo!カードがPayPayカードに10月1日から変更へ。何が変わるのかをまとめてみた
以前から伝えられていましたが、ヤフー、ソフトバンク系列の金融部門が【PayPay】ブランドに統一しはじめています。 すでにジャパンネット銀行はPayPay銀行に変わってい... -
楽天証券でiDeCo秋の口座開設キャンペーン実施中。イデコ始めるなら今?
iDeCo(イデコ)は所得税や住民税にお節税効果があるお得な制度。 2021年5月には200万人を突破するなど加入者が急激に増加中しています。 しかし、そんな人気のiDeCoで... -
海外通販をするときの関税・消費税はどうなっているのかをわかりやすく解説
下記記事で香港の通販サイトを利用したことを書いたところ、読者様から関税や消費税についてのご質問をいただきました。 >>送料6,500円?ヤフオクやメルカリではバカ... -
月20万用意できますか?グループホームの必要費用から老後資金を考える
ある知り合いの方が親の認知症でかなり苦労されていました。 そこでグループホームへの入ってもらおうと検討してみたそうなのですが、あまりに高くて断念したと話されて... -
前澤友作氏が実施する応募者全員10万円プレゼントのカラクリを考える
元ZOZOタウン社長の前澤友作氏がお金配りをしているのは知っている方も多いでしょう。 今までは抽選だったり、お金をほしい理由を審査?して配っていたそうです。 しか... -
楽天ペイが決済手数料実質無料に。PayPay有料化のタイミングで・・・
楽天のQR決済「楽天ペイ」が決済手数料を2021年10月から無料にするキャンペーンを実施することを発表しました。 2021年10月といえばPayPayが決済手数料の有料化に踏み出... -
Kyashから謎の振り込み。メール受信者限定特典期限付き残高プレゼントとはなにか?
手持ちのクレジットカードやデビットカードを登録することで簡単に使えるVISAカードのウォレットアプリの「Kyash」 Kyashはお得度はどんどん下がっていますし、「イマす... -
キャッシュレス決済が使えない飲食店でクレジットカード払いできる裏技
未だにクレジットカード等のキャッシュレス決済を使えない飲食店はかなり存在しています。 先日PayPayが店舗の利用料を10月から有料化することを正式に発表しましたから...