-
必ずAmazonギフト券10%がもらえる!マイナビふるさと納税のサイトオープン記念キャンペーン
2008年からはじまったふるさと納税制度。 年々利用者が増えて、ふるさと納税ポータルサイトも増えています。 そんな中、新たにふるさと納税ポータルサイト業界に参入す... -
悲報。。。三井住友カードの対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元からファミリーマートが外れる
対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元でお得度が高い三井住友カード(NL)。 私も修行を完了させ三井住友カード ゴールド(NL)をメインで使っています。 2022年10月1日... -
NISA恒久化が難しく、ファイナンシャルプランナーを投資助言業の新枠に?これは危険な香りしか・・・
報道ベースですが、岸田総理が以前に演説して大きな話題となったNISA恒久化に暗雲が漂っているようです。 それに伴い苦肉の策なのかファイナンシャルプランナーを活用し... -
PayPayカード ゴールドが爆誕。1.5%還元でソフトバンク、ワイモバイルの通信料は更に還元増
PayPayカードにゴールドカードが登場します。 「PayPayカード ゴールド」です。 1.5%のPayPayポイントとかなり魅力的なクレジットカードとなっています。 今回はPayPay... -
最もお得??SBI証券でJALのマイルが貯まるように。キャンペーンも
ネット証券最大手のSBI証券がまた攻めたサービスを開始します。 「JALのマイル」を株式投資や投資信託保有で貯めたりできるようになるのです。 すでにSBI証券はTポイン... -
住宅購入資金100万円当選。。。。これって本当にお得?ハウスメーカーの住宅資金プレゼントのカラクリを解説
先日、あるハウスメーカーの営業マンから電話がありました。 住宅購入資金100万円プレゼントに当選されました 微かに覚えがありました。 住宅展示場にお伺いしたときに... -
つみたてNISA利用者が増加。特に若者層の利用が拡大。最新統計データが発表
2022年6月時点のNISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査が金融庁から発表されました。 特に注目すべき点はつみたてNISAの加入者の伸びですね。 特に若者の利用が... -
住宅ローン控除の逆ザヤ狙いで住宅購入時「頭金なし」にするのはあり?なし?メリット・デメリットを解説
読者さまからご質問をいただきました。 auじぶん銀行など低金利の住宅ローンを使えば 住宅ローン控除の利率よりも金利が低いので 住宅ローン残高が高くなるように頭金は... -
利回りが高い外貨建債券。円安の状況下でも買うべき?シュミレーションしてみた
アメリカを中心に利上げをする国が多く、債券の利回りもかなり高くなっています。 そりゃあ「株じゃなくて債券買うわ」という感じになるのが分かるかなり魅力的な水準で... -
100万円の補助が受けられる「こどもエコすまい支援事業」が創設。こどもみらい住宅支援事業は終了するの?
新たに「こどもエコすまい支援事業」なる制度が創設されることが発表されました。 簡単に言えば子育て世帯・若者夫婦世帯による高い性能を有する新築住宅の取得や、 住...