MENU

キャッシュレス決済は種類が多すぎて選べない!?それぞれのメリット・デメリットを比較検討してみた。

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

キャッシュレス決済を使う(キャッシュレス化)メリット

それではキャッシュレス化することにどんなメリットがあるのかをみていきましょう。

消費者側からみても店側からみてもキャッシュレス決済はメリットがたくさんあります。

まずは消費者側のメリットから見ていきましょう。

キャッシュレス化による消費者側のメリット

キャッシュレス化による消費者側のメリットはこんなところがあります。

安全性

まず、海外で普及した最大の理由は安全性にあります。

現金を持ち歩くことの危険性が高かったため政府を上げて普及を進展させたようです。

自国の通貨が信じられないというケースもあるようです。(偽札が大量に出回るなど)日本ではそこまで治安が悪くないので実感がわかないかもしれませんけどね。

お金をなくしたり、落としてしまう心配というのは日本でもありますが、キャッシュレス決済ならばそれらも基本的になくなります。

お金の管理が楽

個人的に一番大きいメリットがお金の管理をやりやすいことにあります。

クレジットカードや電子マネーを使えば利用履歴が残ります。そのため家計簿をつけるのもラクラクです。

特に下記の家計簿ソフトの「マネーフォワード」なんかを使うとクレジットカードや電子マネーの履歴から自動で家計簿をつけてくれます。本当に楽な時代になりましたね。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/1568]

私のような自営業の方の場合には、同じマネーフォワードの会計ソフトMFクラウドを使えばクレジットカードの履歴から自動で仕訳処理までしてくれます。

私は結構前から基本的に現金をあまり使わずクレジットカードなどのキャッシュレスを中心に支払いをしていますのが最大の理由はここにあります。詳しくは下記の記事を御覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/14174]

また、現金を使わなくなりますからATMからお金を出す必要がなくなります。

そのためATMの手数料を払う必要がなくなったり、手間がなくなるのも大きいですね。

レジがスムーズ

こちらも大きいでしょう。レジがスムーズに行えることです。

お金をわざわざ出したりしなくて済むことからレジがスムーズに進みます。

前の人が細かいお金を出そうとしてたりすると急いでたりしたらイライラしますよね。

そういうことが改善されるのです。

ただ、慣れていないお店や慣れてないお客さんばかりだと逆に遅くなることもありますが(笑)

今回のPayPayのキャンペーンでも混乱した店舗や店員がかなりいたそうですしね。

ポイントが貯まる

すべてのキャッシュレス化ではありませんが、クレジットカードなどはポイントが貯まることも大きいですよね。

1%だとしても例えば月に10万円で1000円のポイントが貯まります。

1年間なら12000円貯まります。現金ならそれらは付きませんのでこの差は結構大きいですよね。

消費税増税後は政府を挙げてそれを後押しして5%のポイントをつけてくれるようになります。

さらに現在のキャンペーンなどでは20%のポイントがつくキャンペーンがあったりとか大盤振る舞い状態ですね。乗らないてはないでしょう。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/27343]

支払いがあとに

これもデビットカードなどはその場で落ちますし、スイカなどの電子マネーは先払いでチャージしておく必要がありますので逆になってしまいますが、クレジットカードなど後払いタイプのキャッシュレス決済のものならば支払いを少し先延ばしにできるのも大きいです。

企業などの資金繰りの最大のポイントは入金は早く、支払いは遅くです。

これは個人でも同じですよ。

キャッシュレス化による店舗側のメリット

それでは逆の立場の店舗側はどうでしょうか?

こちらもメリットが大きいです。

レジがスムーズ

まず、店舗側からみて一番大きいのがレジがスムーズになるってことでしょう。

レジが混む理由の一つが消費者側のお金の出し入れの時間がありますが、キャッシュレス化すればそれがかなり改善されます。

安全性

安全性は店舗側にとっても大きいです。店舗を狙った強盗などのニュースは毎日のように報道されていますが、そもそも現金の保有量が減らればそういったリスクも減らすことができます。

また、意外に多いアルバイトなどの店員がお金をポッケナイナイしてしまう事件をできにくくするという効果もあります。

売上が増える

実は店が実際にキャッシュレス化すると一番大きな効果を生むのがこれです。

売上が増える可能性が高いのです。

それは2つの要素があります。1つはキャッシュレス化した人が来てくれる可能性が増えるってことです。

私もそうですが極力現金を使いたくない人はクレジットカードや電子マネーが使える店舗に行きますからね。

その人たちが来てくれるだけでも売上が増える可能性があります。

もう一つはキャッシュレス化の場合、たくさん買ってくれる傾向があることも分かっています。

平均すると2割程度たくさん買ってくれるというデータもあります。

これも大きいですよね。

お金の管理が楽

店舗側からしてもキャシュレスになるとお金の管理が楽になります。

お釣りの渡しすぎ、渡し忘れ、レジの入力ミスなども減ることになりますのでレジ締め作業なども楽になりますね。

データがとれる

これも全部のキャッシュレスではありませんが、データがとれるのも店舗としては大きいでしょう。

そのデータを使って次の戦略やマーケティングを考えることも出来ます。

次はキャッシュレス決済を使うデメリット

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次