キャッシュレス決済は種類が多すぎて選べない!?それぞれのメリット・デメリットを比較検討してみた。

キャッシュレス決済の種類


キャッシュレス決済といってもたくさんの種類があります。代表的なものは下記でしょうか。

実は下記の中でもいろいろな違いや特徴があったりします。

クレジットカード
デビットカード
電子マネー Suica(スイカ)など
仮想通貨 ビットコインなど
QR決済 PayPayなど

前払い方式(プリペイド、チャージ、事前入金)

まずは前払い方式です。名前のとおり事前に入金しておいた分だけ使える仕組みですね。

この方式はかなり多く使われています。

アップルの「iTunesギフトカード」やグーグルの「Google Playカード」、ギフトなどによく使われる「クオ・カード」といったプリペイドカードもこちらに入ります。

また、電子マネーもこちらの方式が多いです。代表的なのがJR東日本の「Suica(スイカ)」やイオングループの「WAON(ワオン)」楽天が力を入れている「Edy(エディー)」ですね。また、スターバックスの「スターバックスカードアプリ」、個人間送金アプリ「Kyash(キャッシュ)」 、今話題の「LINEペイ(ラインペイ)」、「メルペイ」も基本的にこの方式です。

前払い方式のメリット

前払い方式のメリットは大きく2つあります。

使いすぎない

まず1つ目は使いすぎないということです。キャッシュレス決済のデメリットで挙げた使いすぎてしまうというデメリットを前払い式ならば抑えることができます。

自己管理にあまり自身のない人やお子さんなどに渡すならばこの方式が一番良いかもしれません。

盗難時も安心

もう一つは盗難などされてしまったとしても入れてある金額以上は基本的につかえませんので被害が最小で済むというのもメリットですね。

前払い方式のデメリット

前払い方式のデメリットは下記の部分でしょう。

チャージが面倒

前払い方式の最大のデメリットはチャージなどが面倒なことも挙げられるでしょう。

払おうとしたときにチャージされていないと使えなかったりするのです。

それを改善するためクレジットカードと連携したオートチャージ機能なんかがあるものも多くあります。

ただし、この機能を使うと上記のメリットはなくなってしまいますからその辺りは考えておく必要があるでしょうけどね。

私個人的には面倒さが強いのでオートチャージ機能を使っています。

お金が分散してしまう

いくつもの前払い式のキャッシュレス決済方法を使っているそれぞれに残高が残ることになります。

そうなればお金が分散して資金効率が悪くなるというのもデメリットですね。

逆に店舗側からするとその分資金繰りが楽になるというメリットがあったりします。

特に現在は乱立状態でたくさんの種類がありますからもし前払い式を使うなら、資金の分散を防ぐことを考えるとある程度使う種類を絞って使ったほうがよいでしょうね。

また、支払いが先に来てしまいますので資金繰り面ではマイナスとなりますね。

後払い方式(ポストペイ)

次は後払い方式です。後払い方式はポストペイ方式とも呼ばれる方法で一番身近なのはクレジットカードでしょう。後で1月分まとめて支払う方式です。

ドコモの「iD(アイディ)」やJCBの「QUICPAY(クイックペイ)」、QR決済の老舗「OrigamiPay(オリガミペイ)」、楽天の「楽天Pay(ラクテンペイ)」もこちらの方式です。

また、設定次第ですが「PayPay(ペイペイ)」や「AmazonPay(アマゾンペイ)」もこちらも方式で使うことができます。

ドコモの「d払い」はドコモのキャリア決済を使った後払い方式ですね。

個人的には後払い方式が好きですね。

後払い方式のメリット

後払い方式のメリットは大きく2つあります。

資金繰りがラク

まず1つ目は支払いが後になりますから資金繰りが楽になるということがあります。たくさん使う人にとっては大きなメリットになるでしょう。

面倒がない

もう一つは前述の前払い方式と比べて手間が無いということです。チャージなどしなくてもよくなります。

無駄がない

最後は無駄がないです。前払い方式のオートチャージ機能を使ってもその都度チャージしても使わない残高がどうしても残ってしまいます。

後払い方式の場合は使った分だけ請求となりますから資金面のムダが生じません。

ですから後払い方式の場合は複数の種類を使ってもデメリットは基本的に生じません。有利なものを使えばよいでしょう。

後払い方式のデメリット

後払い方式ももちろんデメリットはあります。

使いすぎてしまう

まずは全般のデメリットであった使いすぎてしまうということが生じやすいことです。

お金の管理がより必要な方式ということでしょうね。

即時決済方式(リアルタイムペイメント)

最後は即時決済方式です。名前の通り使った都度、銀行口座などから即時に落ちる方式です。

こちらの方式で一番メジャーはデビットカードですね。ただし、デビットカードって日本ではあまり普及していないというデータもあります。

他にも銀行がやっているPayはほとんどこちらのタイプです。ゆうちょも2月に「ゆうちょPay」というキャッシュレス決済を始めますがこちらの方式ですね。

前述のQR決済の老舗「OrigamiPay(オリガミペイ)」は後払い方式だけでなくこちらの方式を選択することもできます。

即時決済方式のメリット

即時決済方式はメリットがちょっとわかりにくい感じはあります。

未成年も利用可

クレジットカードなどを使う後払い方式や前払い方式のオートチャージは未成年が利用できなかったりしますが、こちらの即時決済方式は未成年(中学卒業から)でも利用が可能です。

使いすぎないかも・・・

銀行口座に即反映される方式ですから口座に入ったお金以上は使えません。

ですから使いすぎないというのが即時決済方式のウリとなっています。

しかし、銀行口座の管理をしっかりしていなければ他の決済方法と基本的には同じです。

ですから子供の銀行残高を親がしっかり管理してこちらの方式のキャッシュレス決済を使わせるといった利用ならメリットとなりそうです。

ポイント還元が意外とよい

使っているデビットカードなどによりますが、2%還元のところもあったり、還元率が比較的によいです。

即時決済方式のデメリット

即時決済方式はあまり使われてはいないのはこれが大きいでしょう。

使える店舗が少ない

他の決済方式と比べて使える店舗がまだまだ少ないことは最大のデメリットですね。

これはそもそも使っている人が少ないから仕方ないのかもしれませんが・・・

Apple PayやGoogle Pay、おサイフケータイとの違い

アップルペイやグーグルペイ、おサイフケータイは名前は似てますがそもそも今回ご紹介したようなキャッシュレス決済とちょっと毛色が違います。

QR決済はQRコードをお店に提示して読み取ってもらったり、お店のバーコードを読み取って支払います。クレジットカードやデビットカードもお店に提示してお店の機械で読み取りますよね。

それに対してアップルペイやグーグルペイ、おサイフケータイはスマホをかざして(タッチして)決済するのでよりスムーズに支払いがすることができます。SuicaやiD、QUICPayなどの電子マネーやクレジットカード、プリペイドカード、搭乗券、ポイントカードやギフトカードを複数登録することができますので、それでそれぞれ別個に使うよりも簡単に支払えるようすることができるのためのものです。

簡単に言えば今回ご紹介したようなキャッシュレス決済をより使いやすくする仕組みってことですね。

まとめ

今回は「キャッシュレス決済は種類が多すぎて選べない!?それぞれのメリット・デメリットを比較検討してみた。」と題してキャッシュレス決済についてみてきました。

政府主導で今後一気にキャッシュレス決済が普及することは確実です。先月のPayPayの100億円キャンペーンもそうですが、今後、大きなシェア争いが起きるでしょう。そうならばバラマキが始まりますのでそれをうまく享受するためにもキャッシュレス決済を理解して使えるようにしておきたいところですね。

よくデファクトスタンダードとなるのが決まってから始めるという方がおみえです。しかし、これだけ乱立してしまうとどこが覇権を握るかの予想は難しいです。最終的にはかなりのものが淘汰されていくと思いますけどね。。。現状は各社競争状態で様々なキャンペーンを実施していますからそれらをうまく享受したほうが得でしょうね。

私もほとんどのキャッシュレス決済を入れてみてますが、正直決め手となるほど便利さが飛び抜けていいものはなかったりしますしね。どれも50歩100歩です。ですからはじめにユーザーや利用できる店舗を獲得したところがかなり有利になりそうな気がします。

ちなみに私は2月の一月キャッシュレス決済でこれだけ得できました

関連記事

私は元々現金を極力使いたくなくクレジットカードを中心にキャッシュレスな生活をしていました。それがここのところさらに加速してきています。消費税が増税される10月からは政府主導でキャッシュレス決済によるポイント還元(5%)が開始される予[…]

キャッシュレス決済で年間10万円浮かす

また、具体的にどこのサービスを使えばよいかわからない方はこちらの記事を御覧ください。

関連記事

先日、テレビで芸能人がキャッシュレス決済をつかってどれくらい得するのかという番組がやっていました。その影響がかなり大きかったようで下記のキャッスレス決済に関する記事が少しだけバズりました。しかし、下記の記事はキャッシュレス決済のややこしい仕[…]

国内主要5Payサービスを徹底的に比較
関連記事

キャッシュレス決済は10月からの消費税増税に伴う政府主導のキャッシュバックキャンペーンに先立ち主導権争いが激しくなっています。先日までソフトバンク系のPayPayが100億円キャンペーンを実施していたり、GWにはメルカリのメルペイが[…]

キャンペーンがないときのキャッシュレス決済還元率比較
関連記事

キャッシュレス決済を巡って各社の札束での殴り合いがすごいことになっています。10月からは消費税増税に伴う政府主導のキャッシュバックキャンペーンもスタート。キャッシュレス決済の種類は乱立状態、それぞれキャンペーンだらけでどのキ[…]

お得な今日現在でお得なキャッシュレス決済はこれだ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

キャッシュレス決済比較
最新情報をチェックしよう!