MENU

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」レビュー。実際に使ってみて評価。口コミや評判どうりなのか?

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
楽天モバイルのスーパーホーダイ

最近、金融庁が年金だけじゃ足りないから老後までに2000万円貯めなさいというレポートを出して話題となっています。

そうはいってもいきなり貯めるのって難しいですよね。

そんな方に是非おすすめしたいのが節約です。節約してお金を浮かし、その部分を貯めたり投資に回したりするのです。

これの蓄積で思いの外お金って貯まっていくんですよ。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/22319]

今回は携帯電話料金にフォーカスして見ていきます。

楽天モバイルスーパーホーダイはすでに受付を終了しています。

現在加入している方はそろそろ乗り換えを検討する必要があるかもしれません。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/57814]

目次

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」概要

まずは楽天モバイル「スーパーホーダイ」の概要から見ておきましょう。

「スーパーホーダイ」は10分かけ放題が付いた通話SIMのプランです。

詳しく見ていきましょう。

データ使い放題

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」最大の特徴は最大1Mbpsの速度のデータ通信が無制限で使えるってことです。

楽天モバイルも他のキャリアと同じくそれぞれのプランでデータ通信の容量が決まっています。

しかし、その容量を使い切ったあとにも最大1Mbpsの速度が無制限で使えるのです。

また、はじめから低速モード(無制限の1Mbps)を利用していて必要なときだけ高速モード(通常の契約部分)を利用するなんてこともできます。

これがかなりありがたいのです。この方法を使えば一番安いプランで全く問題ないからです。

低速モードでも問題なし

「低速モード」の1Mbpsじゃちょっと遅いんじゃ?と思われる方もいるかも知れません。

私自身も使う前はその点が気になっていました。乗り換えの案内がでたら他の人の口コミや評価が載る前に申し込んじゃいましたしね(笑)

しかし、実際に使ってみるとほとんど問題ありません

たしかにページなどによってはちょっと気になる場合もありますが、基本的にストレスなくというかまったく気にならないレベルで使うことができていますね。

楽天モバイルの下記の謳い文句は嘘じゃなかったってことです。

アプリダウンロードは外ではやりませんしね。(家では光回線のWi-Fiを使っています)

楽天モバイルスーパーホーダイ速度

楽天モバイルスーパーホーダイ速度

出所:楽天モバイル スーパーホーダイ

テザリングも問題なし

私はよく外でノートパソコンを使います。

その際、公衆無線LANが使えない場所ならば楽天モバイルのテザリングを使ってネットをします。

テザリングとはスマホの通信回線でパソコンやタブレッドでネットをすることです。

気になるのは速度だと思います。

結論から言えば低速モードでもブログを書いたりネットサーフィンしたりするくらいは全然問題ありませんね。

Dropboxの同期はちょっと遅く感じますが(笑)

動画も問題なし

意外かもしれませんが動画も問題なく見れます。

アマゾンプライムやNetflixなどでも始めの数分はちょっと荒いですが、それを超えるとストレスない程度でみることができます

アマゾンプライムもNetflixも動画によっては予めダウンロードができるようになっていますので、余裕があれば事前に家でダウンロードしておいてみるのがおすすめですけどね。

時間帯にはちょっと注意が必要

ただし、最大1Mbpsの低速モードは「12:00〜13:00」と「18:00~19:00」の時間帯は最大300kbpsに制限されます。

そのためこの時間帯はちょっとかなり遅く感じてしまいますね。

これは格安SIMだとどこも同じような感じかもしれません・・・

この場合の解決策は遅い時間だけ「高速モード」に切り替えて使うことです。

こうすればほとんどの場合問題ない速度がでますね。

楽天モバイルのスーパーホーダイは節約したい人向け

また、楽天モバイルでは「高速モード」と「低速モード」を簡単にアプリで切り替えが可能です。

遅い時間や高速通信が必要なときは「高速モード」

それ以外は「低速モード」で利用すれば一番安いプランでも十分利用が可能となります。

ですから楽天モバイルのスーパーホーダイは節約したい人向けには最適かな?って思います。

もし、高速データ通信をたくさん使いたい方は楽天モバイルよりもUQモバイルBIGLOBEモバイルのタイプAなんかの方がおすすめですね。

スーパーホーダイの公式サイト>>楽天モバイル スーパーホーダイ

価格が安い

楽天モバイルのスーパーホーダイは以下のように全部で4つのプランがあります。

楽天モバイルスーパーホーダイ料金プラン

楽天モバイルスーパーホーダイ料金プラン

出所:楽天モバイル スーパーホーダイ

ただし、前述のように「低速モード」は使い放題ですからこちらをうまく利用すればプランSで十分です。

わたしもプランSですがまったく問題ありませんね。

さらに楽天モバイルのスーパーホーダイは条件を満たすとさらに割引が入ります。

わたしの場合はプランSが一月980円です。

さらに楽天モバイルを契約したことで楽天スーパーポイントをかなり貰っていますから下手したら実質ゼロ円かもしれません・・・

プランSを980円で使う方法

楽天モバイルのスーパーホーダイの最安値プランであるプランSは標準2,980円です。

しかし、以下の条件を満たすと割引が増えていきます。

楽天会員になる(2年間500円割引)
ダイヤモンド会員(1年間500円割引)
3年契約(2年間1,000円割引)

これらを満たすと総額で月額2,000円割引されます。

つまり、2,980円のプランSが980円で利用できるのです。

楽天のダイヤモンド会員になるための条件

ダイヤモンド会員になるのは条件さえ満たせばそれほど難しくありません。

ダイヤモンド会員の条件は以下のとおりです。

過去6ヶ月で4,000ポイント以上
30回以上ポイントを獲得
楽天カードを保有

上記の3つをすべて満たす必要があります。

なんか難しそうに見えますが、楽天では様々なキャンペーンがあります。

そのキャンペーンをうまく使えばそれほど難易度は高くありません。

わたしの場合にはすでに7年近くダイヤモンド会員を維持していますね。

楽天モバイルは楽天SPU(楽天スーパーポイントアップ)対象

さらに楽天モバイルは楽天SPUの対象となっています。

楽天モバイルの通話SIM(スーパーホーダイももちろん対象)を利用すると+2倍となるのです。

これだけでも楽天経済圏をよく利用する方にとってはメリットがありますね。

わたしの場合は楽天モバイルを楽天プレミアムカード支払いにするとポイントを1年間20倍にするキャンペーンが年末にありましたのでそちらの適用も受けています。そちらからのポイント分もかなり大きいですね。

このようなキャンペーンが定期的にあるのも魅力的でしょう。

スーパーホーダイの公式サイト>>楽天モバイル スーパーホーダイ

電話が10分以内かけ放題

また、「スーパーホーダイ」のもう一つの特徴が10分以内の電話がかけ放題であることもあります。

ちょっとした電話なら10分以内で終わることのほうが多いでしょう。

ですから通話料もほとんど掛からなくなるのです。

通話品質などはぜんぜん問題ありませんがちょっとめんどくさい点もあります。

それはこのかけ放題適用するためには専用のアプリ(楽天でんわ)を使う必要があることです。

通話品質などは普通に掛けた場合と何ら変わりませんので問題ありません。

デメリットも・・・

ちょっと面倒だな・・・って思うのが着信が取れずに折り返すときです。

着信履歴から楽天でんわで電話を掛けることができないんですね。

そのためわたしも何度か着信履歴からそのまま電話して電話代が掛かってしまうなんてことをやらかしています。

このあたりは改善を希望・・・

それでも他社ならかけ放題は別途固定料金がとられるところがほとんどですからありがたい仕組みではあります。

端末は白ロムがおすすめ

ちなみに楽天モバイルでも端末は売っています。

しかし、個人的なおすすめは中古スマホ(白ロム)など自前で端末を用意することです。

楽天モバイルで買ってもあまりお得感はありませんし、その方が選択の幅が広がりますしね。

ただし、中古スマホを買う場合に赤ロムにはお気をつけくださいね。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/16775]

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」まとめ

今回は「楽天モバイルの「スーパーホーダイ」レビュー。実際に使ってみて評価。口コミや評判どうりなのか?」と題して楽天モバイルのスーパーホーダイについて見てきました。

最大割引を享受できれば月額980円で電話(10分以内)もデータ通信(低速モード)が使い放題となります。

節約志向の方にはぜひおすすめしたいキャリアでありプランですね。

以上実際に私が使っての感想でした。

[afTag id=36528]

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次