MENU

PayPay残高の種類と違いを解説【PayPayマネー】【PayPayマネーライト】【PayPayボーナス】【PayPayボーナスライト】

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
PayPay残高の種類を解説

盛り上がりを見せる日本のキャッシュレスですが、その本命はSuicaPayPayかなと考えています。

とくにPayPayはかなり営業やキャンペーンに力をいれていることもあり、利用者も加盟店も多くなってきていますね。

そんなPayPayですが、かなりややこしい点があります。

それはPayPay残高です。

PayPayマネー】【PayPayマネーライト】【PayPayボーナス】【PayPayボーナスライト】と4つも種類があるんですよ。

今回はそんなややこしいPayPay残高の4つの種類の違い等を解説していきます。

なお、PayPayってなに?とかPayPayのなにが良いの?、PayPayの始め方等がわからない方はこちらの記事を合わせて御覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/35758]

目次

PayPay残高はYahooマネーとPayPayが統合で複雑に

PayPay残高は1円単位で利用できる電子マネーです。

キャッシュレス消費者還元事業の開始に合わせてグループ企業のヤフーが提供していた「Yahooマネー」とPayPayは統合を行いました。(2019年9月30日付)

さらにヤフーショッピングなどで提供されるポイントがTポイントからPayPay残高に変更となりました。

そのためPayPay残高が4種類に増えてしまいちょっとややこしいことになってしまったのです。

それぞれの残高種類によって送金、出金、支払い時の優先順位、有効期限等に違いがあります。

まずはそれぞれの残高種類の概要から見ていきましょう。


PayPayマネー

PayPayマネーは本人確認後に銀行口座セブン銀行ATMヤフオク!の売上金を利用して自分でPayPay残高にチャージした残高です。

自分でいれたお金ですから、他の残高と違い出金が可能となっています。

また、PayPay残高を送る機能、わりかん機能で友だちに送ることができます。

元々の「Yahooマネー」の部分がこのPayPayマネーですね。

PayPayマネーライト

PayPayマネーライトも自分でPayPay残高にYahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用して自分でチャージした残高です。

PayPayマネーとの違いはチャージ方法ですね。

こちらはクレジットカードの現金化などを防ぐ目的だと思いますが、PayPayマネーと違い出金はできません。

PayPay残高を送る機能や、わりかん機能で友だちに送ることは可能です。

PayPayボーナス

PayPayボーナスは特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。

自分でチャージしたものではなくプレゼント等された残高となります。

そのため、出金はもちろん、PayPay残高を送る機能や、わりかん機能では使えません

PayPayの決済に使ってねってことですね。

PayPayボーナスライト

PayPayボーナスライトも特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。

PayPayボーナスとの違いはもらえる特典やキャンペーンの違いとなります。

PayPayボーナスは:PayPayの特典やキャンペーン等でもらえる残高。
PayPayボーナスライト:Yahoo! ショッピングなどのヤフーサービスの特典として付与される残高

PayPayでもらったものか、ヤフー等のサービスでもらったものかの違いですね。

元々ヤフーショッピングなどで買い物をすると「期間限定のTポイント」が付与されていました。

それがPayPay残高が付与される形に変更となったのですが、その部分が「PayPayボーナスライト」となります。

ちなみに国のキャッシュレス消費者・還元事業で付与されるポイントもこちらのPayPayボーナスライトです。

また、PayPayボーナスとは有効期間の有無も違います。

PayPayボーナスライトは有効期限が設定されています。

有効期間を過ぎると失効してしまうのです。

PayPayボーナスライトの有効期限は基本的に60日となっており、かなり短いですから忘れず使っておきたいところですね。

PayPayボーナスライトも当然、出金はもちろん、PayPay残高を送る機能や、わりかん機能では使えません

PayPayの決済に使ってねってことですね。

具体的な使い方等はこちらを参考にどうぞ

PayPay残高の種類を確認する方法

PayPay残高の種類を確認する方法は難しくありません。

まずPayPayアプリを開いて

残高→内訳を見る

を選択するとそれぞれの種類ごとの残高が表示されます。

また、PayPayボーナスライトについては有効期限も確認が可能となっています。

PayPay残高比較表

PayPay残高の相違点をまとめると以下のようになります。

特に送金や出金をする時に違いがありますのでご注意ください。

スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

PayPayマネー PayPayマネーライト PayPayボーナス PayPayボーナスライト
出金
送金・わりかん
有効期限 無制限 無制限 無制限 60日
概要 銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!の売上金を利用して自分でPayPay残高にチャージした残高 Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用して自分でチャージした残高 PayPayの特典やキャンペーン等でもらえる残高 Yahoo! ショッピングなどのヤフーサービスの特典として付与される残高

PayPay残高の注意点

それではPayPay残高利用時の注意しなければならない点はどういったところにあるのでしょう。


支払い時の種類ごとの違いはないが、優先順位あり

PayPay残高を使ってPayPayで買い物をすると際には種類ごとに違いはありません。

ただし、PayPay残高で支払いをするときは利用の優先順位があり、以下の順番で消費されていきます。

  1. PayPayボーナスライト
  2. PayPayボーナス
  3. PayPayマネーライト
  4. PayPayマネー

まず、有効期限のある「PayPayボーナスライト」が利用され、次に送金できない「PayPayボーナス」、次に出金できない「PayPayマネーライト」、最後にすべてできる「PayPayマネー」という順番ですね。

簡単に言えば使い勝手が悪いものから利用されていきますので特になにも考える必要はないでしょう。

ただし、PayPayボーナスライトは有効期限がありますのでお気をつけください。

私も有効期限切れを起こすという失態をしてしまいました・・・

出金・送金・わりかん時に注意が必要

前述のように出金できるのは「PayPayマネー」のみです。

送金やわりかんができるのは「PayPayマネー」、「PayPayマネーライト」となります。

わりかんしようとしたけど「PayPayボーナス」、「PayPayボーナスライト」しかないということがないように事前に確認しておきたいところですね。

また、送金やわりかん時に送ったのが「PayPayマネー」ならば受け取った方も「PayPayマネー」ですから出金が可能です。

しかし、「PayPayマネーライト」を送った場合には受け取った側も出金できませんのでご注意ください

PayPay残高まとめ

今回は「PayPay残高の種類を解説【PayPayマネー】【PayPayマネーライト】【PayPayボーナス】【PayPayボーナスライト】」と題してPayPay残高の種類を解説してきました。

「Yahooマネー」と統合したり、ヤフーショッピングのポイントがTポイントから変更になったりして複雑になってしまった感があります。もう少しシンプルにしてほしいな・・・って感じるところはありますね。

その他、ペイペイ関連の関連記事はこちらも御覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/32839]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ideco-ipo-nisa.com/39745]

PayPayの登録はこちらからどうぞ。

[afTag id=36531]

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次