学割使えるならahamo、povo、LINEMOよりもワイモバイル、UQモバイルがおすすめ

ahamo、povo、LINEMOといったドコモ、au、ソフトバンクがそれぞれオンライン専用のブランドが始まっています。

各社とも20Gで税込み3,000円を割るという魅力的な価格ですが、実は条件次第によってはワイモバイル、UQモバイルといったソフトバンク、auのセカンドキャリアの方が回線速度そのままにお得なケースもあるんですよ。

今回は学割が使える人の場合を考えて見ましょう。

ahamo、povo、LINEMOは学割がない

まず、ahamo、povo、LINEMOといった各社のオンライン専用ブランドは学割も家族割もありません。

基本的に割引等はなくワンプライスなんですよ。

そのため、学割や家族割を考慮するとワイモバイル、UQモバイルの方がお得なんてこともありえます。

まずはahamo、povo、LINEMOとワイモバイル、UQモバイルといったセカンドキャリア、楽天モバイルを比較してみましょう。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ブランド・料金名ahamo(ドコモ)povo(au)LINEMO(Softbank)UQモバイル
(くりこしプランM)
ワイモバイル
(シンプルM)
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(楽天モバイル)
基本料金2,700円(税込2,970円)2,480円(税込2,728円)2,480円(税込2,728円)2,480円(税込2,728円)2,980円(税込3,278円)〜2,980円(税込3,278円)の段階制
家族割割引特典対象外

グループ回線からのahamo契約回線への発信については無料

なしなしなしSoftbank光/Air加入(おうち割光セットA)または家族割サービス(2回線目以降)1,080円値引

1,900円(税込2,090円)

なし
学割なしなしなしありありなし
高速データ通信容量20G20G20G15GB15G1Gまで0円
3Gまで980円
(税込1,078円)
20Gまで1,980円
(税込2,178円)
それ以上無制限で2,980円
(税込3,278円)
(楽天エリア外は5GBまで)
超過時速度1Mbps1Mbps1Mbps1Mbps1Mbps1Mbps
未使用データ容量の
次月繰り越し
なしなしなしありなしなし
テザリング追加料金無し追加料金無し追加料金無し追加料金無し追加料金無し追加料金無し
シェアプランなしなしなしなしシェアプラン480円(税込528円)なし
無料音声通話1回5分まで無料なし
国内通話5分かけ放題500円(税込550円)
なし
国内通話5分かけ放題500円(税込550円)
なし
国内通話5分かけ放題500円(税込550円)
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込1,870円)
なし
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込1,870円)
通話放題(楽天エリア内でRakuten Link利用時)
5G対応ありあり(夏以降)ありなし(5G対応プランは後日発表)ありあり
キャリアメールなしなしなしあり
(uqmobile.jp)
あり
(ymobile.ne.jp)
あり
(rakuten.jp)
受付オンライン専用オンライン専用オンライン専用WEB、店頭WEB、店頭WEB、店頭
留守番電話なしなしなしあり(留守番電話、三者通話、迷惑電話撃退セットで418円/月)あり(無料)あり(無料)
転送電話なしなしなしあり(無料)あり(無料)あり(無料)
その他先行申込で3,000ポイントデータ使い放題24時間(200円:税込220円)LINEは使い放題(カウントフリー)節約モードありデータ容量オプション500円/月(1年無料)加入で18GB/月 1年無料
SPU+1倍

ちょっとずつ違いがありますね、

単純な価格だけなら楽天。

次点がpovoとLINEMOとなっています。

ahamoは無料通話1回5分まで無料(ナビダイヤルは対象外)がついて少し高くなっていますが、povoとLINEMOが無料通話付けた場合よりも安くなっていますね。

なお、学割が存在しているのはワイモバイル、UQモバイルといったソフトバンク、auのセカンドキャリアとなります。

ですから学割が使えるならこの2社の方がお得なんですよ。

ちょっとややこしいので学割の詳細に入る前にセカンドキャリアについて解説しておきましょう。

セカンドキャリアって?

セカンドキャリアって言葉聞き慣れない方も見えるかもしれません。

セカンドキャリアとか「サブブランド」とも言われKDDI(au)の「UQモバイル(UQ mobile)」、ソフトバンクの「ワイモバイル(Y!mobile)」を指します。

これは簡単に言えば格安SIMなどの安い料金に対抗するために用意しているブランドです。

格安SIMへ人がどんどん流れてしまっていたんですね。

それらに対抗するために作られました。(元々は別の会社がやっていたサービスを買収したという流れですが)

わざわざ新しいブランドを作らなくてもauやソフトバンクの料金プランを安い価格にすればいいじゃんと思う方も多いでしょう。

しかし、理屈ではそうですが、すでにauやソフトバンクの既存プランを契約している人が多いですから、料金プランを下げれば自身の利益を減らしてしまいます。

そこで既存のブランドはそのままに、価格を気にしている人にはセカンドキャリアに流すようにすれば格安SIMに流れるのを防ぐことができるんですね。

メインのブランドとセカンドキャリアは通信品質など基本的に同じですが、扱っている端末、料金、サービスなどで差別化している形です。

しかし、スマホ端末の割引が規制されて少なくなった今の状況では3大キャリアをあえて選択するメリットはかなり少なく、ほとんどの方はセカンドキャリアで充分なんですよ。

格安SIMとの違い

似ていますので同じだと勘違いしている方も多い格安SIMとの違いも解説しておきましょう。

格安SIMとは自身で基地局など通信設備を持たずにNTTドコモ、au、ソフトバンクの3大通信キャリア(MVO)から設備を借りてサービスを提供している会社のSIMカードのことです。

自身で基地局など通信設備を持っていませんので固定費などの負担が少なく安く出来るのが特徴です。

ただし、あくまでもNTTドコモ、au、ソフトバンクの3大通信キャリアに間借りしているような状況ですから通信品質などが多少落ちるというのが難点です。

平常時はそれほど気になりませんが、混雑時などは3大通信キャリアと比較して明確に落ちる時もありますね。

セカンドキャリアは格安SIMと違い通信品質がメインブランドと基本的に同じであるってところが格安SIMとの大きな違いですね。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

オンライン専用ブランドとの違い

今回始まったahamo、povo、LINEMOといったオンライン専用ブランドとの違いも解説しておきましょう。

ここ数年、総務省が携帯電話の値下げ圧力を強めていました。

それにより当初は各社とも上記のようなセカンドキャリアを使って値下げしようとしていたのです。

しかし、新しく総務大臣になった武田良太氏がそれを良しとしなかったため、各社とも苦肉の策としてメインブランドのオンライン専用としてahamo、povo、LINEMOを立ち上げたのです。

単純に価格を下げただけならセカンドキャリアと目的がかぶってしまいますから、差別化を図るため、オンライン専用は店舗でのサポートがなかったり、キャリアメール、留守番電話や転送電話が使えないなどサービス面で差があります。

学割や家族割が使えないのも差別化でしょう。

ですからahamo、povo、LINEMOがお得なような気もしている方が多いようですが、実はセカンドキャリアのワイモバイル、UQモバイルを選択したほうがお得な方も多いんですよ。

学割使えるならワイモバイル、UQモバイルがオススメ

それでは前置きが長くなってしまいましたが、学割について見ていきましょう。

前述したとおり、ahamo、povo、LINEMOといったオンライン専用ブランドは学割がなく、ワイモバイル、UQモバイルといったセカンドキャリアは学割があります。

ワイモバイルの学割

まずはソフトバンクのセカンドキャリアのワイモバイルを見てみましょう。

ワイモバイルのプランは下記の3種類です。

ワイモバイルの最大の特徴は学割と家族割が使えるってことですね。

学割対象の人がいたり、家族が多い場合はオンライン専用ブランドよりもお得となるケースが多くなります。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ブランド・料金名シンプルSシンプルMシンプルL
基本料金1,980円(税込2,178円)2,980円(税込3,278円)3,780円(税込4,158円)
家族割引Softbank光/Air加入(おうち割光セットA)または家族割サービス(2回線目以降)1,080円値引

900円(税込990円)

Softbank光/Air加入(おうち割光セットA)または家族割サービス(2回線目以降)1,080円値引

1,900円(税込2,090円)

Softbank光/Air加入(おうち割光セットA)または家族割サービス(2回線目以降)1,080円値引2

2,700円(税込2,970円)

学割なし翌月から1年間:月1,000円(税込1,100円)割引

1回線目:1,980円(税込2,179円)

2回線目以降:900円(税込990円)

翌月から1年間:月1,000円(税込1,100円)割引

1回線目:2,780円(税込3,058円)

2回線目以降:1,700円(税込1.870円)

高速データ通信容量3G(1年間無料でギガ+1G)15GB(1年間無料でギガ+3G)25GB(1年間無料でギガ+3G)
超過時速度300kbps1Mbps1Mbps
未使用データ容量の
次月繰り越し
なしなしなし
テザリング追加料金無し追加料金無し追加料金無し
無料音声通話なし。
オプションで下記
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
なし。
オプションで下記
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
なし。
オプションで下記
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
5G対応ありありあり
キャリアメールあり(yahoo.co.jp/ymobile.ne.jp)あり(yahoo.co.jp/ymobile.ne.jp)あり(yahoo.co.jp/ymobile.ne.jp)
受付WEB、店頭WEB、店頭WEB、店頭
留守番電話あり(無料)あり(無料)あり(無料)
転送電話あり(無料)あり(無料)あり(無料)
その他シェアプラン980円(税込1,078円)シェアプラン480円(税込528円)シェアプラン480円(税込528円)

ワイモバイルの学割は学生(5歳以上18歳以下のお客さま(ご使用者))が対象にスマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引になるキャンペーンです。

約1年間限定ですが、シンプルMとシンプルLの価格が月1,000円(税込1,100円)割引となります。

家族割が適用される方なら2回線目以降はシンプルMで税込み990円というかなり安く利用が可能です。

なお、受付期間内に新規契約、かつ学生と同一グループの家族割引サービスへご加入で、ご家族の方も割引の対象となります。

シンプルSはもともと安いのもあるのでしょうが、学割の対象外ですからお気をつけください。

UQモバイルの学割

次にauのセカンドキャリアのUQモバイルを見てみましょう。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ブランド・料金名くりこしプラン Sくりこしプラン Mくりこしプラン L
基本料金1,480円(税込1,628円)2,480円(税込2,728円)3,480円(税込3,828円)
学割翌月から8ヶ月間580円(税込638円)割引

900円(税込990円)

翌月から12ヶ月間1,580円(税込1,738円割引)

900円(税込990円)

翌月から12ヶ月間1,580円(税込1,738円割引)

2回線目以降:1,580円(税込1.738円)

高速データ通信容量3G15GB25GB
超過時速度300kbps1Mbps1Mbps
未使用データ容量の
次月繰り越し
翌月繰り越し翌月繰り越し翌月繰り越し
テザリング追加料金無し追加料金無し追加料金無し
無料音声通話なし。
オプションで下記
最大60分国内通話定額500円(税込550円)
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
なし。
オプションで下記
最大60分国内通話定額500円(税込550円)
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
なし。
オプションで下記
最大60分国内通話定額500円(税込550円)
国内通話10分かけ放題700円(税込770円)
国内通話かけ放題1,700円(税込11,870円)
5G対応なし(5G対応プランは後日発表)なし(5G対応プランは後日発表)なし(5G対応プランは後日発表)
キャリアメールあり(uqmobile.jp)あり(uqmobile.jp)あり(uqmobile.jp)
受付WEB、店頭WEB、店頭WEB、店頭
留守番電話あり(留守番電話、三者通話、迷惑電話撃退セットで418円/月)あり(留守番電話、三者通話、迷惑電話撃退セットで418円/月)あり(留守番電話、三者通話、迷惑電話撃退セットで418円/月)
転送電話あり(無料)あり(無料)あり(無料)
その他節約モード節約モード節約モード

UQモバイルは家族割が無い代わりに学割の割引額が大きくなっています。

くりこしプランMならワイモバイルと全く同額になりますね。

なお、UQモバイルの学割の条件は以下となります。

学生

①新規契約、機種変更(SIMカードの変更を伴う機種持込みを含む)、くりこしプランへのプラン変更お申込み*1いずれか
②対象のくりこしプランへご加入、またはご加入いただいていること
③お申込み時点の契約者または利用者の年齢が5歳以上18歳以下の回線であること

家族

①対象のくりこしプランへご加入、またはご加入いただいていること
➁受付期間内に初めて「UQ家族割」をお申込みいただくこと
➂UQ学割の条件を満たす学生回線を含むUQ家族割グループに所属しているご家族であること

学割対象がいる場合の比較

それでは学割対象がいる場合のahamo、povo、LINEMOとUQモバイルのくりこしプラン M、ワイモバイルのシンプルMで比較してみましょう。

例えば親と学生1人がいた場合のはじめの1年間(学割対象期間)の比較です。

  • ahamo:2,700円(税込2,970円)✕2回線=5,400円(税込5,940円)
  • povo:2,480円(税込2,728円)✕2回線=4,960円(税込5,456円)
  • LINEMO:2,480円(税込2,728円)✕2回線=4,960円(税込5,456円)
  • ワイモバイル::1,980円(税込2,179円)+900円(税込990円)=2,880円(税込3,168円)
  • UQモバイル:900円(税込990円)+900円(税込990円)=1,800円(税込1,980円)

※高速データ通信容量が違ったり、無料音声通話の違い、留守番電話の有無など条件が細かく違いますので単純比較はできません

条件が違うので単純な比較はできず参考程度ですが、はじめの1年間はUQモバイルが圧倒的に安いですね。次点がワイモバイルとなります。

ahamo、povo、LINEMOと比較するとかなり安いですね。

一番高いahamoと安いUQモバイルでは1年間で43,200円(税込47,520円)の差があります。

これはあくまで家族2人での計算です。

家族が多ければ多いほどさらにこの差は開いていきます。

学割終了後

次に翌月から1年間の学割が終了した時点です。

  • ahamo:2,700円(税込2,970円)✕2回線=5,400円(税込5,940円)
  • povo:2,480円(税込2,728円)✕2回線=4,960円(税込5,456円)
  • LINEMO:2,480円(税込2,728円)✕2回線=4,960円(税込5,456円)
  • ワイモバイル::2,980円(税込3,278円)+1,900円(税込2,090円)=4,880円(税込5,368円)
  • UQモバイル:2,480円(税込2,728円)+2,480円(税込2,728円)=4,960円(税込5,456円)

学割が終わるとUQモバイルはpovo、LINEMOと同額となります。

ワイモバイルは学割が終了しても家族割がありますので少し安いですね。

ワイモバイルの家族割と違い期限が決められておらず、ずっと割引が続きます。

そのため家族が多ければ多いほどさらにこの差は開いていきます。

まとめ

今回は「学割使えるならahamo、povo、LINEMOよりもワイモバイル、UQモバイルがおすすめ」と題してスマホ料金の学割についてみてきました。

学生が家族にいるならahamo、povo、LINEMOよりもワイモバイル、UQモバイルといったセカンドキャリアの方が安いことがわかっていただけたと思います。

まとめると以下の通り。

  • 20G使わないなら学割が使えるワイモバイル、UQモバイルがお得
  • 学割期間はUQモバイルがお得
  • 学割終了後は家族割効果でワイモバイルがお得

ちなみ私はワイモバイル(メイン)+楽天モバイル(サブ)にすることにしました。

理由等はこちらの記事を御覧ください。

ワイモバイル、UQモバイルともに学生がスマホを持ち出す今の時期はキャンペーン頑張っていますので加入するなら春のうちがお得ですね。
詳しくは公式サイトを御覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

学割使えるなら ahamo、povo、LINEMOよりも ワイモバイル、UQモバイルが おすすめ
最新情報をチェックしよう!