預金するなら銀行株を買え!って本当なの?デメリットはないのかを解説

最近おもしろいツイートが話題になっています。

預金するなら銀行株を買え
というもの。
どうやら銀行株の配当利回りが預金の金利より圧倒的に高いのでって話のようです。
実際に銀行株の配当利回りは年5%を超えているのが多くて魅力的に見える方も多いでしょうね。
今回はこの話を見ていきましょう。
なお、本動画のYou Tube版はこちらから御覧ください。

銀行株の配当と預金の金利を比較

まずは今回の話の前提となる銀行株の配当と預金の金利について比較してみましょう

銀行株の配当利回り

代表的な銀行株の予想配当利回りは以下の通り。(9/5時点)

  • 三井住友ファイナンシャルグループ:5.23%
  • みずほファイナンシャルグループ:5.24%
  • ゆうちょ銀行:4.91%
  • 三菱UFJファイナンシャルグループ:4.46%

三井住友ファイナンシャルグループとみずほファイナンシャルグループが5%超え。

ゆうちょ銀行がもう少し株価が下がれば5%超え。

三菱UFJファイナンシャルグループも4%台と他の株と比較してかなり高い利回りとなっています。

さらに地方銀行ならさらに高い予想配当利回りの銀行が目白押しです。

例えばあおぞら銀行などは5.74%ですね。

銀行預金の金利

次は銀行預金の利子です。

  • 三井住友ファイナンシャルグループ:普通預金0.001%、定期預金10年0.002%
  • みずほファイナンシャルグループ:普通預金0.001%、定期預金10年0.002%
  • ゆうちょ銀行:普通貯金0.001%、定期貯金10年0.002%
  • 三菱UFJファイナンシャルグループ:普通貯金0.001%、定期貯金10年0.002%

こちらは各社横並びですね。定期預金10年ものでも年0.002%しかありません。

ほとんど定期預金をする意味がない数字となっています。

ネット銀行などではもう少し高いところもありますね。

例えばふくおかファイナンシャルグループのネット銀行みんなの銀行の貯蓄預金金利が0.3%だったりします。

大手銀行よりは高いですが、配当の利回りと比較できるレベルにはありません。

これだけみれば前述の「預金するなら銀行株を買え」という主張もわからなくはありません。



銀行株には変動リスクがあるぞ

しかし、この話で抜け落ちている論点があります。

それは株のリスクです。

銀行株に限らず、配当利回りが高いということはそれだけ人気がなくて安く放置されている株という可能性が高いんですよ。(業績がめちゃくちゃ良くて一時的に高配当率の銘柄もなくはありませんが)

人気がない理由があるはずなのです。

前述の銀行の株価推移を見てみましょう。

三井住友ファイナンシャルグループ

まずは予想配当利回りが高い三井住友ファイナンシャルグループの過去10年の株価推移を見てみましょう。

三井住友ファイナンシャルグループ株価推移

出典:Yahoo!ファイナンス 三井住友ファイナンシャルグループ

かなり上下しているのがわかります。

つまり、買うタイミングによってはかなりマイナスとなっている方もいるということです。

ただし、10年前に買った人はプラスになっているのは確かです。

配当がもらえた上に、株も上がっているという両得ですからありな選択だったとおもわれます。

しかし、このデータを考えるべきです。

三井住友ファイナンシャルグループ株価推移日経平均との比較.

出典:Yahoo!ファイナンス 三井住友ファイナンシャルグループ

日経平均と三井住友ファイナンシャルグループの比較です。

ピンクの線が日経平均ですね。

かなり差があるのがわかると思います。

つまり、日経平均がこれだけあがっている状況での株価がこれなのです・・・

結果的に日経平均を買っていたほうが儲かっているでしょう。

みずほファイナンシャルグループ

次にみずほファイナンシャルグループです。

みずほファイナンシャルグループ株価推移

出典:Yahoo!ファイナンス みずほファイナンシャルグループ

こちらもほぼ似た動きとなっていますが、システムで問題が多発していたこともあり三井住友ファイナンシャルグループと比較してみるといまいちなのがわかりますね。

ゆうちょ銀行

次はゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行株価推移

出典:Yahoo!ファイナンス ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行は上場からしばらくが一番高い状況ですね。

ちなみに上場時の売出し価格は1,450円でした。

つまり、上場時(IPO)に買って持ち続けている人は全員マイナスということです。

その後、一瞬あがって、それからはそれを上回るときの方が少ないという状況ですね。

三菱UFJファイナンシャルグループ

最後は三菱UFJファイナンシャルグループです。

三菱UFJファイナンシャルグループ株価推移

出典:Yahoo!ファイナンス 三菱UFJファイナンシャルグループ

こちらも三井住友ファイナンシャルグループなどとほぼ同じ動きですね。

10年前と比較するとプラスではありますが、買うタイミングによっては大きなマイナスとなっているケースもあります。



まとめ

今回は「預金するなら銀行株を買え!って本当なの?デメリットはないのかを解説」と題して銀行株と預金についてみてきました。

たしかに過去10年のチャートを見る限り買うタイミングによっては銀行株の方がかなりお得になったのは事実です。

しかし、買うタイミングによっては大きなマイナスとなっており、ほとんど金利がつかない預金の方が結果的によかったということにもなります。

つまり、銀行株は確かに利回りは高いですが、株価の変動リスクもあるということです。

この部分を認識すべきでしょう。

個人的には

リスク資産と無リスク資産は一緒にするな
って思います。
どちらも重要なんですよ。
まあ、最近のインフレなんかを考えると預金だけってのもリスクがありますので、そのバランスが重要ですね。
自分のリスク許容度に応じて投資はすべきです。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
預金するなら銀行株を買え!って本当なの?デメリットはないのかを解説
最新情報をチェックしよう!