先日、楽天証券が投資信託販売でトップになったという報道にSBI証券が噛み付いたという記事を書きました。
外貨建てMMFとは
外貨建てMMFとは外貨建ての投資信託の一種です。
マネー・マーケット・ファンドの略で変動リスクもありますが、かなり安全運用方法、投資先であるため外貨の一時的なプール先として利用が多くなっていますね。
私も外貨で運用している部分で余ったお金や一時的な乗り換えのタイミングで外貨があるときは外貨建てMMFにしていますね。
外貨建てMMFの投資先
外貨建てMMFの投資先は公社債が中心となっています。
そのためかなり安全な運用が可能です。
元本割れの可能性もないことはありませんが過去に元本割れしたケースはエンロン事件のときに1度だけなんですよ。
しかもすべての銘柄ではなく一部という安全さです。
なお、具体的な運用方法や運用先は外貨建てMMFの種類によって異なります。詳しくは後述します。
外貨建てMMFのメリット
外貨建てMMFの最大のメリットは購入や解約がかなり簡単に行なえることでしょう。
換金性が優れていますので外貨の一時的なプール先として利用しやすいのです。
それでいてそれなりの利回りがありますのでそのまま証券口座にいれっぱなしにしておくよりはいいんですよ。
また、海外株や債券の取引をすると為替差益の確定申告が面倒という部分があります。
しかし、外貨建MMFと特定口座(源泉あり)を使うとそのあたりを回避できるのもメリットですね。
外貨建てMMFと外貨預金の違い
外貨建てMMFと似た商品で外貨預金があります。
大きな違いは利回りです。
外貨建てMMFのほうが利回りがよくなっているのです。
また、外貨建てMMFのほうが少額から投資が可能というのも魅力ですね。
ただし、前述のように預金と違って元本割れのリスクが多少ある点はデメリットとなるでしょう。
なお、外貨預金も外貨MMFもペイオフの対象外です。
このあたりはリスクでありデメリットとなっています。
ただし、外貨MMFは分別保管の対象となっており、証券会社等が破綻しても資産が失われることはありません。
このあたりは外貨MMFのメリットですね。
外貨建てMMFの手数料
外貨建てMMFの購入時や売却時(解約時)には取引手数料はかかりません。
しかし、為替手数料(スプレッド)が発生します。
また、分配金等については株や投資信託と同じく20.315%の所得税等が掛かってきます。
なお、外貨建てMMFは特定口座で処理されますので確定申告等は不要です。(自動計算で源泉徴収される)
外貨建てMMFのリスク
外貨建てMMFは元本割れの可能性は多少あるくらいです。
しかし、その他にリスクがあります。
それは為替変動リスクです。
例えば1ドル100円のときに1万通貨(100万円分)投資した場合、売却時に1ドル115円になると評価額は115万円となり、15万円の利益となりますが、1ドル95円となった場合は評価額が95万円となり、5万円の損失となります。
米ドルベースで元本割れしてなくても日本円で換算すると元本割れということは起こり得るのです。
ですから外貨建てMMFを利用するなら為替の動向には注意したいですね。
私は外貨建てMMFは一時的なプール先として考えていますので売却(解約)する際に日本円とせず、米ドルのまま保有していますね。
それならその時点の為替変動をそれほど気にしなくても良くなります。
外貨建てMMFはどこで買える?
外貨建てMMFは多くの証券会社などの金融機関で扱いがあります。
ちなみに外貨建てMMFはどこで買っても同じではありません。
前述した為替手数料(スプレッド)が金融機関によりかなり違うんですよ。
オトクに外貨建てMMFを利用するならSBI証券と住信SBIネット銀行を利用するのがおすすめです。
住信SBIネット銀行の為替手数料(スプレッド)は片道4銭からとなっています。
野村證券や大和証券の為替手数料(スプレッド)は片道50銭からです。
SBI証券と住信SBIネット銀行の組合わせなら大手対面証券会社の10分の1位で済むんですよ。
塵も積もれば・・・ではありませんがこういうところから気にしたいところですね。
主な外貨建てMMF(米ドル建て)銘柄
外貨建てMMFといってもいろいろな種類があります。
例えばSBI証券で取引可能な外貨(米ドル)建てMMFは4本もあるんですよ。
利回り等も異なっています。※利回りは時期によりかなり変動しますのでご注意ください
それぞれの特徴を見ておきましょう。
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト(米ドル)
まずは2021年11月30日時点でSBI証券で取引可能な外貨(米ドル)建てMMFで一番利回りが良い「ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト(米ドル)」です。
出典:ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト(米ドル) 目論見書
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)
出典:ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド(米ドル) 目論見書
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)
次は「ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)」:です
出典:ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル) 目論見書
ゴールドマン・サックス(米ドル)
最後は「ゴールドマン・サックス(米ドル)」です。
出典:ゴールドマン・サックス(米ドル) 目論見書
まとめ
今回は「外貨建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)ってなに?一時的な外貨のプール先として最適化かも」と題して外貨建てMMFについて見てきました。
外貨建てMMFは購入や解約がかなり簡単に行なえますし、換金性が優れています。
そのため、外貨で運用している資金の一時的なプール先として最適なんですよ。
一時的でも運用したいって方は利用を検討してみてください。
外貨建てMMFを利用する際も為替手数料や取り扱い種類を考えるとSBI証券がおすすめですね。
SBI証券は商品ラインナップや注文の仕方などが優れています。
また、三井住友カードとの連携で投資信託購入でのポイントが貯まるのも嬉しい。
ネット証券開設するなら持っておきたい口座の筆頭でしょう。
お知らせ:You Tubeはじめました。
You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。
You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。
「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです