-
3年間iPhone+レザーウォレットで財布レス生活をした感想
iPhone13Proに切り替えた3年前からiPhone+レザーウォレットで財布レスをしてきました。 先日、iPhone16Proを購入したので(まだ届いていません)ちょうど3年間この生活... -
iPhone16などApple製品買うならApple貯金がおすすめ。
iPhone16シリーズが発表されました。 私も争奪戦に成功し、発売日に買えそうです。 そんなiPhone16シリーズは円安の影響もあり、日本人から見ると以前と比較してかなり... -
家など高額商品を買うなら知っておきたいセールスマンが使う5つの心理的テクニックを解説
様々なセールスマン(営業マン)と話していて感じたことがあります。 かなり心理的テクニックを駆使しているな。。。ってこと。 そのくらいしないと高額商品はなかなか... -
SBI証券で貸株を個別に解除、設定する方法を解説
保有する株式を貸し出すことで利益が得られる貸株。 とてもお得ですが、ちょっとした罠があります。 それは株主優待の長期保有条件です。 貸株をしていると長期保有とみ... -
【生存者バイアス】騙されるな!!投資をする際の数字にはたくさんの罠が仕掛けられている
投資信託などの投資先を選択する際に過去の結果を参考にする人は多いでしょう。 これは当然ですし、有効な方法です。 しかし、ちょっと注意が必要な論点があります。 そ... -
円安で広がる日米格差。iPhone16シリーズを買うのに必要な労働時間で比較してみた
一時1ドル140円後半に突入するなど見たことないレベルで円安が進行しています。 最近は少しましになってきましたが、それでも日本人から見ると外国の製品がどんどん割高... -
ソフトバンク第2回社債型種類株式は買い?
ソフトバンク株式会社が社債型種類株式の募集を開始します。 ちょっと聞き慣れない社債型種類株式 一時期のソフトバンクの社債と比較して金利が下がっていますが、国債... -
2024年10月からパート、アルバイト等の社会保険適用が拡大。対象や影響などを解説
2024年10月から社会保険の適用範囲が拡大します。 厚生年金や健康保険に加入できる(しないといけない)範囲が広がるのです。 今回はちょっとややこしいいこの制度変更... -
新型iPhoneに乗り換える際に古い機種は下取りに出さずに売却したほうがお得な件
新型iPhoneは毎年9月に新型が発表されます。 私も今使っているiPhoneの電池が死んできましたし、新しく導入が噂されるAIの機能をフル活用したいのでiPhone16シリーズの... -
老後資金を考えるなら株式投資や保険よりもまず社会保険を知るところから始めよう
年金だけでは老後資金2000万円足りない問題があったこともあり、株式投資など資産運用に興味を持つ方が少しずつ増えてきているようです。 実際に証券会社や銀行に行って...