楽天キャッシュとはなにか?楽天ポイント、楽天Edyとの違いなどを解説

最近、楽天経済圏で付与される機会が増えてきた楽天キャッシュ。

とくに楽天のフリマ「ラクマ」などを利用される方には馴染みが深いと思います。

しかし、楽天ポイントとの違いや使い方、使いみちがわかりにくいですよね・・・

そこで今回は楽天キャッシュについて解説していきます。

楽天キャッシュとは

楽天キャッシュとは楽天のオンライン電子マネーのことです。

楽天市場、楽天トラベル、ラクマなどのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などでお支払いにご利用いただけます。

楽天キャッシュには2種類ある

ちょっとややこしいのですが、楽天キャッシュには基本型プレミアム型の2種類があります。

できることが少し違うんですよ。

ちなみに本人確認等なにも手続きをしなければ基本型となります。

PayPay残高の種類ほど複雑ではないのですが・・・

楽天キャッシュ【基本型】

まず楽天キャッシュ基本型は以下のことが可能です。

  • チャージ:楽天ペイアプリを使って、楽天カード・楽天銀行からのチャージ。ラクマ売上金、ウォレットの暗号資産チャージなどが可能
  • 支払い:楽天ペイアプリ・楽天ポイントカード加盟店、楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどの楽天サービスで利用可能
  • 送付:楽天ペイアプリで、楽天キャッシュを送付
  • 受け取り:送付された楽天キャッシュの受け取り

一通りのことはできる感じですね。

ただしプレミアム型と違い出金は出来ません。

楽天キャッシュ【プレミアム型】

プレミアム型は基本型でできることに加えて

出金:保有している楽天キャッシュの出金
が可能となっています。
実際のお金と同じように使えるということですね。
ただし、楽天キャッシュ【プレミアム型】の残高を保有するためには事前に本人確認の手続きが必要になります。
また、チャージ方法にも制限があります。
プレミアム型にチャージ可能なのはラクマ売上金や楽天ウォレットアプリ、暗号資産からのチャージ、その他サービス(アフィリエイトなど)の報酬のみとなっています。
楽天カードや楽天銀行からのチャージはできません。
おそらく不正やカード枠の現金化を防ぐための規制でしょう。
ちなみに楽天キャッシュの出金は以下の手数料が掛かります。
楽天銀行への9,999円以下の出金100円/回
楽天銀行への10,000円以上の出金無料
楽天銀行以外への出金210円/回




楽天キャッシュと楽天ポイント、楽天Edyの違い

ちょっとややこしいのが楽天ポイントと楽天キャッシュの違いです。

楽天ポイントとの違い

大きな違いは前述の出金や送付、受け取りができるか否かですね。

利用できる場面等にはそこまで大きな違いはありません。

ただし、有効期限と利用限度額に違いがあるんですよ。

有効期限利用限度額
楽天キャッシュ10年
ただし、「チャージする、送付する、受け取る」のいずれのご利用があれば有効期限が切れることはありません
月1,000,000円まで(ポイント利用と合算)
楽天ポイント(通常ポイント)1年(ポイントが付与された月の翌年同月の前月末日まで)
ただし、期限までに新たに通常ポイントを獲得すれば有効期限が切れることはありません
ダイヤモンド会員:月500,000ポイントまで
その他:1回30,000ポイント、月100,000ポイントまで

また、楽天ポイントは通常ポイント以外に期間限定ポイントもあります。

むしろ最近は期間限定の楽天ポイントをもらう場面の方が多いかと思われます。

こちらはかなり短い期間しか使えないものとなっています。

有効期限がすぎると無効になってしまいますから優先的に使っていく必要があるのです。

ちなみに楽天市場や楽天Payでポイントを利用する際に「楽天キャッシュから優先して使う」が標準となっています。

そのためなにも選択をしないと楽天ポイントではなく、楽天キャッシュから優先して使われてしまうんですよ。

期間限定ポイントがある場合には「楽天ポイントから優先して使う」を選択しておきましょう

私も期間限定ポイントを使おうとしてこの罠に引っかかってしまったことがあります(笑)

詳しくはこちらの記事をご覧ください

楽天Edyとの違い

同じ楽天のサービスにもう一つ電子マネーがあります。

「楽天Edy」です。

どちらも電子マネーですが、「楽天Edy」はクレジットカードなどのEdyのカードにチャージをする直接の決済手段。

楽天キャッシュはオンライン型でアプリにチャージして使う形となっています。

楽天Payなどと絡めて決済したり、楽天グループのサービスをオンライン決済する際に使えたりとちょっと違った用途となっています。

使える店舗等は古くからやっている「楽天Edy」の方がだいぶ広いですが、最近の動きを見ていると楽天のフリマアプリ「楽天ラクマ」などいろいろな楽天サービスで楽天キャッシュが使われますので移行しようとしているのかもしれませんね。

楽天TOTOは楽天ポイント、楽天Edy駄目、楽天キャッシュ可能

なお、一部サービスに違いもあります。

例えば楽天TOTOは楽天ポイントや楽天Edyは利用ができませんが、楽天キャッシュは利用が可能となっています。

楽天TOTO楽天Edy店なんてのもあるんですけど楽天Edyでは買えないという笑

ちなみに宝くじは楽天ポイント、楽天Edy、楽天キャッシュとも購入はできません。

なんか法的な違いがあるんでしょうかね・・・




楽天キャッシュでの投信積立もはじまる

楽天キャッシュでの投資信託積立

出典:楽天証券 2022年4月以降の新サービス開始および各種ポイントサービス等見直しについて より

2022年8月から楽天キャッシュで投資信託が購入できるようになります。

楽天カードとは別枠で月に5万円を上限として投資信託積立が可能とのこと。

楽天カードで投資信託を積み立てている方は楽天カードと併用すれば月10万円まで積立が可能になるのです。

なお、楽天カードで楽天キャッシュにチャージ時に0.5%還元がありますので普通に投資信託を買う場合と比べてもお得ですね。

なお、キャンペーンで

2022年8月買付分〜12月買付分は0.5%還元
となるとのことです。
楽天カードのポイント還元は落ちてしまいますが、投資信託を定期的に購入することを考えている方はありな選択肢ですね。




まとめ

今回は「楽天キャッシュとはなにか?楽天ポイント、楽天Edyとの違いなどを解説」と題して楽天キャッシュについてみてきました。

楽天ポイント、楽天Edyと似たサービスが複数ありちょっとややこしいですが、しっかり理解してお得に利用していきたいものです。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

楽天ペイが決済手数料実質無料に。PayPay有料化のタイミングで・・・
最新情報をチェックしよう!