PayPay投資信託インデックス アメリカ株式が爆誕。VTIに低コストで投資が可能

PayPayアセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が登場します。

「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式」です。

人気のVTIに実質的に投資をするファンドでかなり低コストになっています。

人気となりそうですね。

今回は「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式」を解説していきます。

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の概要

まずは「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式」の概要から見てみましょう。

なお、下記情報はPayPayアセットマネジメント株式会社から提出された有価証券届出書及び公式サイトの発表がソースとなっています。

元資料が見たい方は有価証券報告書等の開示資料を閲覧するサイトであるEDINETから「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式」と検索してみてください。

ファンドの名称PayPay投資信託インデックス アメリカ株式
運用会社PayPayアセットマネジメント株式会社
ベンチマークCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み)
設定日 2023年3月22日

PayPayアセットマネジメント株式会社はCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み)をベンチマークとした投資信託です。

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の手数料

次に手数料を見ていきましょう

信託報酬率

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の信託報酬率は

年率0.0506%程度(税込)
となっています。
なお、VTIに実質投資をするファンドであるため、これ以外にVTIの経費率が発生します。
VTIの経費率は0.03%ですから、実質的な信託報酬率は0.0806%となります。
かなり低くなっていますね。
同じくVTIを買う投資信託としてSBI・V・全米株式インデックス・ファンドがありますが、こちらは実質的な信託報酬率0.0938%程度ですから、それをさらに下回る率となっていますね。
また、元祖VTIを買う投資信託「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の実質的な信託報酬率は0.162%です。
かなり差が出てしまった楽天やSBIが対抗するのかが注目ですね。

購入時手数料

購入時手数料は

ありません

となっています。

信託財産留保額

信託財産留保額は

なし
となっています。
ただし、信託財産留保額はなしが得とは一概には言えない部分もあります。

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の取り扱い金融機関

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の取り扱い金融機関で今の所判明しているのは下記の証券会社です

PayPay証券

PayPayアセットマネジメント株式会社の商品は証券会社や銀行で多く扱っていますので、今後扱いは増えてくるものと思われます。

SBI証券や楽天証券などでスタート時で扱わないんですね。

PayPay証券の強みとしたいのかもしれません。。。。

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の設定日

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の設定日は

2023年3月22日

となっています。




PayPay投資信託インデックス アメリカ株式の投資先、成績

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドはベンチマークをCRSP US トータル・マーケット・インデックスとしており、バンガード・トータル・ストック・マーケットETF (VTI)へ投資をすることでそれを実現する投資信託となります。

それではCRSP US トータル・マーケット・インデックスとはどんなベンチマークなのでしょう?

CRSP US トータル・マーケット・インデックスとは

ベンチマークとしているCRSP USトータル・マーケット・インデックスは米国株式市場に上場する大型株、中型株、小型株約4000銘柄から構成される時価総額加重平均型の株価指数です。

米国の株式市場で投資可能な銘柄のほぼ100%に分散投資をしていると同じことになります。

アメリカを代表する指標といえばS&P500やダウなどがありますが、それらと比較して銘柄数が多く小型株が含んでいることが大きな特徴ですね。

分散性の高さが売りです。

ですから広く米国株に投資をしたいならおすすめの投資先です。

VTIの投資先

実質的な投資対象となるバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)の2023年2月末時点での保有上位10銘柄は以下のとおりです。

銘柄名純資産総額に占める割合
アップル5.37%
マイクロソフト4.55%
アマゾン・ドット・コム2.2%
アルファベット(グーグル)1.45%
パークシャハサウェイ1.29%
アルファベット(グーグル)1.27%
エクソンモービル1.18%
ユナイテッド・ヘルス・グループ1.15%
テスラ1.15%
エヌビディア1.15%

時価総額加重平均型ですからアメリカの時価総額が高い企業が上位を占めていますね。

アメリカを代表する指標と比較

アメリカを代表する指標といえばS&P500やダウ、NASDAQなどがありますが、それらと比較して銘柄数が多く、小型株を含んでいることが大きな特徴ですね。

比較をすると以下のようになります。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください

CRSPダウS&P500NASDAQ100Morningstar 米国ターゲット・マーケット・エクスポージャー指数
対象銘柄約4,000社30社約500社NASDAQ上場の100社約630社
時価総額カバー率約100%約20%約80%約40%約85%

CRSP USトータル・ マーケット・インデックスは小型株まで含んでいることで時価総額約100%という分散性の高さが売りです。

つまり、VTIを買えばこれ1つでアメリカ全体の株をセット買いしていると同様のことになるのです。

ですから広く米国株に投資をしたいならおすすめの投資先となります

ちなみにPayPayアセットマネジメント株式会社は米国株をターゲットとした投資信託としてダウの「PayPay投信NYダウインデックス」、NASDAQ100の「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」、Morningstar 米国ターゲット・マーケット・エクスポージャー指数 の「PayPay投信 米国株式インデックス」をすでに販売されています。

どれも米国株は米国株対象ですがベンチマークが違う感じですね。

VTIの過去成績

バンガード・トータル・ストック・マーケットETFの過去成績もチェックしておきましょう。

2023年1月31日時点のトータルリターンは以下のとおりです。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

1年3年(年利)5年(年利)10年(年利)
外貨ベース-8.32%4.68%6.63%9.83%
円貨ベース3.4%16.26%12.92%16.28%
直近は利上げの影響のあり、苦労していますが長期でみるとかなり強いというのがわかりますね。
お笑い芸人の厚切りジェイソンさんが推奨していたことでも話題となっていました。
ちなみに厚切りジェイソンさんは年6%で皮算用していましたね。




まとめ

今回は「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式が爆誕。VTIに低コストで投資が可能」と題してPayPay投資信託インデックス アメリカ株式について見てきました。

結論としては以下のとおりです。

VTIを投資信託で買いたい人
投資と猫
koge

評価:5
PayPay投資信託インデックス アメリカ株式はVTIを買う投資信託としては今の時点で最安値となります。ですからVTIを投資信託で買いたいという方には最有力の投資信託となりそうです。VTIを直接買う場合と比較して利便性が高いんですよ。
あとは取り扱い証券会社を増やしてほしいところですね・・・

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
アメリカ株へ投資するなら
最新情報をチェックしよう!