koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
暗号資産の申告漏れで2億円の追徴が話題に。暗号資産の課税される場合とされない場合
暗号資産(仮想通貨)を巡った所得税の取締が強化されているようです。 中には年収900万円の会社員の方が追徴課税2億円が発生したけど、すでに暗号資産は下落しており、...暗号資産 -
楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)が登場。大人気の楽天・高配当株式シリーズ第二弾
新しいNISAの影響なのか各社から新しい投資信託が続々登場しています。 しかも信託報酬率の最安値を更新するような商品や今までなかったような投資信託が多いんですよ。...投資信託 -
iPhoneなどのApple製品をよりお得に買う方法2025年2月版
同じ人も多いかも知れません。 私はApple信者というわけではありませんが、気づいたら周りをApple社の製品に囲まれて生活をしています。 メインのパソコンはMac Studio...節約技 -
子育てエコホーム、先進的窓リノベ(補助金)は課税対象?確定申告は必要??必要な手続きを解説
ここ数年間、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い性能を有する新築住宅の取得や、 住宅の省エネ改修等に対して支援する補助金が立て続けに出ています。 「すまい給付金...住まい -
【節分天井、彼岸底】は本当なのか?検証してみた。2024年までの過去17年分の検証データあり
節分は恵方巻きや節分の豆なんか楽しいイベントが多い日でもあります。 しかし、株式投資の世界では節分はちょっと不穏な日でもあるのです。 投資の世界でよく言われる...株式投資 -
戸建住宅買うなら知っておきたい高額なメンテナンス費用の存在。400万円請求された親戚の話
賃貸にするか家を買うか。 マンションを買うか、戸建住宅を買うかっていう論争はいろいろなところであります。 そこでよく戸建住宅の場合に抜けている論点があります。 ...住まい -
84日の治療終了。モルヌピラビルを利用した場合にFIP治療に掛かったお金をまとめてみた
10月にうちの飼い猫がFIP(猫伝染性腹膜炎)という大きな病気であることが判明しました。 そこから治療を開始し、ようやく薬を飲ます期間84日をクリアしました。 まだ完...お金 -
中長期投資でも覚えておきたいテクニカル分析【羽黒法】一週間分が五分でできる。
中長期投資を行う場合でもある程度、全体相場の流れは定期的にみておくとよいです。 基本的に相場は行き過ぎるものだからです。 どちらかに傾けばしばらくそちらに流れ...株式投資 -
医療脱毛をしてみた。これって医療費控除の対象になるの??
昨年から医療脱毛をしています。 簡単に言えば医療用の特殊なレーザーを肌に照射することで毛を生えなくするような施術です。 レーザーはかなり痛いのですが、効果は絶...節税対策 -
最もお得に国民年金保険料を支払う方法。【2年前納+クレジットカード払い】で2年間で約2万もお得に。
国民年金を最もお得に支払う方法をご存知ですか? それは2年前納制度を利用して、なおかつクレジットカードで支払う方法です。2年前納での割引を享受しつつ、クレジット...社会保険